■特集 国立埼玉病院

 医療を取り巻く環境は日々変化しています。国立埼玉病院においても例外ではありません。都県境にあるこの病院の患者数は、埼玉県民ばかりでなく東京都民が3割強。五十数年の歴史とともに、地域と深い関わりを保ってきました。そこで今回は地元国立埼玉病院にぶんか村アイで迫ります。

はじめにホスピタル病院とは
 ホスピタルは、ホテルやホステルとともに「人を泊める施設」のこと。ラテン語からきています。末期患者の収容施設ホスピスや、「歓待・もてなしのよさ」という意味のホスピタリティも語源は共通。つまり病院とは英語の語源では「客人の泊め場所」。「宿主・もてなし役」のホストやホステスも同じルーツ。おもしろいことにホスト(宿主は「しゅくしゅ」と発音を変える)は生物学では「寄生物」パラサイトを宿す被害者のこと。パラサイトは古代ギリシャでは他人の食席でタダ食いをする太鼓持ち、それが「居候・寄生物」の意味になっています。
 以上、練馬区桜台在住の元早稲田大学教授・岡田秀穂先生に伺いました。

国立埼玉病院のあゆみ
 国立病院は旧陸軍・海軍病院を前身とする病院です。 国立埼玉病院は、1941年(昭和16年)白子陸軍病院として発足し、広大な敷地を擁する埼玉県北足立郡白子村に開院、1944年振武台陸軍病院と改称されました。振武台とは座間の相武台、所沢の修武台と並び称せられた朝霞陸軍士官学校の所在地名。当時は訓練中戦車の下敷きとなって負傷した生徒などが運ばれていました。振武台は終戦の年の4月7日、B29の爆撃を受け教官生徒11名が殉死しています。
 戦後、厚生省の所管となり、さらに看護学校を併設。長い間木造だった建物が建て替えられ、隣に諏訪原団地ができるなど病院も周りの環境も変化しました。それらのことは1995年発行の創立50周年記念誌に詳しく、OB職員の手記からは病院への限りない愛着やドラマを感じとることができます。

国立埼玉病院の特色
 診療科21、病棟数8、病床数400、職員数334。  慶應系で、一体感ある院風。各科の連携もよいといわれています。病院の医師たちは地区医師会と合同でカンファランス(会議)を行ったり、市の検診に協力するなど地域に根ざした医療に取り組む一方、行政主催の行事にも参加し交流を温めています。1980年、当時の厚生省より関信地区の地方循環器病センターに指定され(現在は循環器病基幹医療施設と呼びます)、このときから当地区の循環器病の診断と治療に力を入れてきました。「心臓病なら国立埼玉病院」といわれる所以です。もちろん地域の心臓病診療の中心的存在。心臓病の患者は24時間いつでも受け付ける体制を取り、最新装置を完備して不整脈を完治させる最先端の治療などが行われています。臨床研究部では、超高速ビデオカメラを顕微鏡に備え付けたシステムをいち早く開発し、毛細血管の血行等の研究を精力的に行っています。それから全国で初めて病院内に保育施設を開設するなど先駆的な取り組みも。現在は「急性期入院医療の定額払い」の全国10のモデルの一つとなっています。近くの理化学研究所とのつながりもあり、地域を大事にしている病院です。

国立埼玉病院を知るために
〈広報誌「さいたま」〉

 昨年11月に創刊。医師と職員が編集している機関紙で病院の現状や行事、予定・目標を掲載。病院との上手な付き合い方が見えてきます。季刊。受付ロビーで配布しています。
〈市民公開講座〉
 
敷地内の地域医療研修センターでは、月1回地域住民を対象に医学講座を開催。医師から直に話が聞けて質疑応答してもらえるよい機会。参加は自由で無料。
〈ホームページ〉
 
病院の紹介、病気に関する医療情報を提供。病院の現況や理念などがわかります。どんな医師がいてどんな病気を専門にしているかを見てみましょう。医療スタッフが患者やその家族とともに病気に立ち向かうべく努力をしている姿勢もうかがえます。休診情報も掲載。病院に対する意見や要望があれば院長のアドレスに。http://www.hosp.go.jp/~saitamhp/

ナースのお仕事
先ごろ看護婦・看護士の総称が看護師となり、国立埼玉病院の看護師さんたちもこれまで以上に気配りの看護とやさしい対応に心がけています。緊迫した業務の中でも「笑顔、根気強さ、思いやり」をモットーにキビキビと働く姿が印象的。これらの看護師さんたちとふれあう行事があります。

〈ふれあい看護体験2002〉
看護の現場を目と手で触れ、看護を理解してもらおうと開催。「高齢化社会を支えていくために、国民一人ひとりが人に対する世話あるいは看護について理解を深めることが必要」といわれて10年。この催しは、寝たままで行う清潔ケアや体位交換、車椅子の操作等の看護行為を通して、看護の基礎的知識や技術等を、その道のプロである看護師さんと一緒に体験するというもの。「看護に興味のあるあなたの参加を職員一同お待ちしています」。参加希望者は事前に副看護部長茅根まで。
〈総合案内〉昨夏より各科の看護師長・副師長が交代で外来の案内を始めました。ご利用を!

ナスで無病息災
病院の所在地「諏訪」は、かつて敷地内にあった諏訪神社にちなむ地名。造成に伴い現在地(交差点対面成増寄り)に移転した同社の社紋はナースならぬナス。7月26日の祭礼にはナスを奉納する習慣があり、そのナスを持ち帰って食べると無病息災に。科学的根拠はともあれ、病院ゆかりの神社に祈願すれば健康のご利益はありそうですね。
スワッ!
 ひとたび災害が起きると現地に飛んで救援活動するのも医師の役目。国立埼玉病院からも水害や地震の際に医師を派遣し被災者の診療に当ってきました。阪神大震災では牛島副院長ほか5名が現場に出向き大活躍。 

古代ロマンの地
 縄文時代の竪穴式住居跡や土器が発見され、病院周辺には4000年の昔から人が住んでいたと推察されています。病院の西方1qの越後山からは美しいヒスイの装飾品が出土し話題に。

院内にも文化あり
 精神的安静と生気を与える植栽が豊か。正門から玄関に至る200mのケヤキ並木は陸軍病院時代からのもの。爽やかな季節を迎え、ホッとできるアプローチです。ふた抱えもある薬神としての大きな樟の木は駐車場横に。ロビーから望める日本庭園も癒し空間。趣があり、病院を訪れる人々の目を楽しませています。
 昨年武蔵野音大生の室内楽でクリスマスコンサートが開かれ、入院中の人たちが点滴をしながら、またベッドを移動して生の音楽を楽しみました。ほかに地域ボランティアによる読み聞かせなども行われています。

国立病院のこれから
 橋本内閣時代の行政改革の論議から出てきた独立行政法人は、国の行政機関のうち現業やサービス部門を経営感覚をもった法人に変えて運営の効率化とスリム化を図ろうとするもの。国立大学や病院が対象。独立行政法人として成果があがらない場合は廃止もあるそうです。国立埼玉病院の存続、発展への期待がある以上地域の応援も必須。この法人化が医師や患者に実感できるのは2004年以降だということです。

病院へのアクセス
 国道254川越街道バイパスとオリンピック道路が交叉するところにあり、都民農園からは西武バス成増駅行で病院入口まで約10分。成増駅からの東武バスは玄関前まで乗り入れます。タクシー常駐。駐車場有。

〈国立埼玉病院の連絡先>
埼玉県和光市諏訪2‐1  
048‐462‐1101

お知らせ
<イベント>
新しい科学はじまる−これからの夢をかんがえよう−

 国立埼玉病院に近い和光市広沢にあり、物理学・化学・工学・生物学・医科学など幅広い分野にわたって基礎から応用まで多様な研究活動を展開している理化学研究所。近年では「脳科学」の研究が注目されています。その理研が4月20日(土)に70以上の研究室・施設をうれしい一般公開。科学分野の歴史、研究の概要や成果を至近距離で見て体験すれば「理科離れ」もなんのその。おもしろさに引き込まれてしまいます。未来の科学者を目指すちびっ子はもちろん、理科はどうもという人さえもワクワクしてきます。講演「ひねり技で探る極微の世界」「大腸は健康の発信源」、4Dビジュアライゼーションシアター、鳥はなぜ歌をさえずるの? 楽しい「押し花」教室、サッカーロボットを見てみよう、色を分解してみよう! ホバークラフトの実物展示などなど夢いっぱいのサイエンス。
和光市広沢2-1 048-467-9954
東上線和光市駅から徒歩13分、同駅からバス5分広沢下車

<くらしのエッセンス>
おしゃれに楽しむ山野草 4/19〜25

 コンセプトは生活を楽しむこと、という「スペース陶」の加藤多美さんが、山野草の旬を迎えてユニークでおもしろい企画を考えました。通常は、独自の感性で全国から集めた陶器、布、木、ガラス、植物をギャラリー感覚で展示販売。提唱するのは可動式空間づくりです。常識にとらわれないモノとモノとの組み合わせは、何から何まで訪れる人々を惹きつけます。「器がステキだとその作家もすごくステキ」と熱く語る加藤さんのコレクションは、出会いと信頼関係で築いたもの。今
回は木曽の民家から出た古材に塗化粧した
台と、地元園芸家が育てた山野草との組み
合わせを楽しみます。「冷やかしのつもり
でお出かけください」。案内状進呈いたします
10:00〜18:00 日・月定休(会期中は無休)
練馬区大泉町2-26-26 03-5936-9246

<コンサート>
ゆめりあホール「フルートとギターの響き」
 
ゆめりあホール 「フルートとギターの響き」
フルートはかわいく吹くもの、ギターは気楽にハミングするように弾くもの…と思っていらっしゃいませんか。ところがところが、佐々木真氏の木管フルート、岩永善信氏の十弦ギターにより奏でられる音楽は想像を超えてしまうダイナミックスにあふれたもの。力強さと繊細さが絹織物の縦糸、横糸のように絡み合い、あなたを日常から別次元の世界にお誘いすることでしょう。(Y・S) 5/4(土・祝)19:00開演\3000(学生・身障者2000) 情報欄参照⇔
早稲田フィルハーモニー定期演奏会 5/18(土)
私たち早稲田フィルハーモニーは週3回早稲田大学で練習を行っています。現在の団員は約100名。情熱ある演奏が出来るよう練習に励んでいます。演奏技術の向上を目指し年間3回の合宿も行っています。今回の演奏会の為に今年の1月から準備を始め半年の集大成を出そうと頑張っています。練馬文化センター大ホールに早稲フィルの音色を響かせます。是非いらしてください。(3年 岸田佑介)

<タンタンタウン>
Tepeeティピー

 そのむかし、ネイティブアメリカンは遠方からの友人や疲れた旅人をTepeeというテント式住居でもてなしました。「彼らにかわって大泉のTepeeが地域の皆様にとって安らぎの存在となれれば…」とオーナーの森田さん母娘。彼女たちの胸にはいつもネイティブアメリカンのステキなジュエリーが。現地で買付けているため、このあたりではあまり見かけません。トルコ石の美しい手作りジュエリーが1000円からちょっと高価な芸術品まで。ほかのアクセサリーも多国籍雑貨や和陶器も扱っています。店内は季節感を演出し「これから
は肌ざわりのよいインド綿の服やカーテン・
マットなどはいかが? 春を感じにいらして
くださいね」。7月で開店1周年。
11:00〜19:00 火曜定休 03-5933-0270
大泉学園町7-2-21 バス通りヤマダ電機そば

  
■ぶんか村エッセイL

医療は文化か

石名田洋一 (国立埼玉病院長)

<プロフィール>
いしなだ よういち 1936年神戸市生まれ。'61年慶應義塾大学医学部卒業、整形外科学教室入室し、宇都宮済生会・東京電力病院等に勤務の後、'73年から国立埼玉病院勤務、2002年3月31日定年退官、日本整形外科学会理事、国保中央会特別審査員、埼玉労働局労災審査員等 

文化とは、一般的に学問、芸術等人間の精神活動によって作り出されたものとされるが、より広い意味では、物質的な部分も加えたすべての活動の成果を表す言葉として使われている。一方、医療は個人の健康上の危機もしくは危機感に、医学的根拠に基づき対処するきわめて実用的な分野であり、経験上文化とは程遠いものと思われる。しかしたとえば物質的な成果であるレントゲン、CT、MRI等医療機器による診断、内視鏡による診断や治療、外科的手術等、これらの医療行為は、高度の専門的技術を駆使して行われるものであり、その成果が健康の回復や苦痛の軽減、すなわち受診者の生活の質=QOLの改善として表現される。こうした医療の成果は、あくまでもそれを受けた個人と医療者間の問題で、しかも、うまくいってあたりまえであり、個人のプライバシーに関わることも含め、そのプロセスならびに成果について、たとえその成果が最高の技術を発揮して得られたものであっても、芸術作品のように公表・供覧されるべきものではない。しかし、文化の広い意味の定義からいけば、明らかにこうした医療行為は文化の範疇に含まれるわけで、そうなればそれを行う医療機関は文化施設と呼んでもいいことになる。
評判のいい医療機関がたくさんある地域は、医療水準が高いといわれると同時に、文化の程度が高い地域であると理解されるよう、医療に携わる者として、引き続き努力を重ねていかねばならないものと考えている。
いささかこじつけすぎた嫌いがあり申し訳ないが、本心は最後の部分にあることをご理解賜れば幸甚である。
 
 
■ぶんか情報
 
練馬文化センター
〒176-0001練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311 www.city.nerima.tokyo.jp/
●早稲田大学フィルハーモニー定期演奏会 5/18(土)¥800 1830〜
ヴェルディ「ナブッコ序曲」メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」ブラームス第1番
03-3925-6858岸田
●吉田光三ギター合奏団定期コンサート44 5/24(金) \3000
18:30〜21:00ロドリーゴ「ある貴紳のための幻想曲」他03-3921-3027

大泉学園ゆめりあホール
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)   03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/
●佐々木真門下生第1回発表会「フルートの楽しみ」4/6(土)
無料 1400〜保谷のスタジオで腕を磨いた11人の演奏(048-477-1313メソン
●「佐々木真(フルート)・岩永善信(ギター)」コンサート 5/4(土・祝) \3000
1900〜 モーツアルト・武満徹・ヴェルディ・ピアソラ等 (048-477-1313メソン
●NKC第3回写真展5/21(火)〜26(日)無料1000(初日のみ1300)〜1700
練馬区退職校長会写真クラブによる地元風景(03-3924-8950大田 

T・ジョイ大泉シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 www.t-joy.net
●ビューティフル・マインド 3/30(土)よりロードショー 主演/ラッセルクロウ
数学者が精神の病を克服してノーベル賞を受賞するというヒューマンドラマ

光が丘
〒179-0075練馬区高松5-8 J.CITY 03-5372-4440
第一ホテル光が丘 03-5372-4438 www.dhh.co.jp                 ●J.CITYギャラリー 4/1(月) 〜14(日)伊藤正和油彩展 「思向的景観 」
4/16(火)〜30(火)水具常貴枝「トキ和パッチワーク教室作品展」
5/2(木)〜13(月)飯田憲子一門かな書展「万葉を書く」
5/15(水)〜31(金)萩原和雄・渡辺美子・貴島雄太朗「都内文学スケッチ展」
第一ホテル光が丘「日本フィルメンバーによる 室内楽の夕べ」
4/20(土)\3000(ドリンク・オードブル付) 1730〜2000
モーツアルト「ディヴェルティメント」 ハイドン「セレナーデ」他

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771
www.sunazalea.or.jp
●サンアゼリアの日記念「藤井むつ子・はるか(パーカッション)・郡愛子(メゾソプラノ)ジョイントコンサート」 4/6(土) 無料(要入場券) 1600〜
●埼玉フィルハーモニー合唱団演奏会4/27(土)\2000 1830〜
 モーツアルト「レクイエム」 P協奏曲27変ロ長調K595(048-477-2424小川
金栄植(キム・ヨンシク)新羅琴演奏会 5/17(金) \2500 1830〜1200
 年前の和光に思いをはせてみませんか
 話/加藤かな子(埼玉県立文書館学芸員)

志木市民会館 パルシティ
〒353-0004志木市本町1-11-50 (志木駅徒歩7分) 048-474-3030 www2.ocn.ne.jp/~palcity/
●柳家小三治独演会 5/26(日) \3500 1400
師匠柳家小さん仕込みの確かな芸 江戸落語の粋をたっぷりと楽しめます
保育有\1000

朝霞市民会館 ゆめぱれす
〒353-0011朝霞市本町1-26-1 (朝霞駅徒歩5分) 048-466-2525
www.city.asaka.saitama.jp
●愛のチャリティコンサート4/28(日)\4000 1330〜1700〜出演/三田明・高田恭子・北原ミレイ・平浩二(048-464-6771明るい社会作り運動の会

その他のコンサート・展覧会・講座・祭り・イベントなど
●加山英利子作品展-古今東西好きなもの
-4/6(土)迄1100〜1900
新樹画廊(目白駅前)日本画・水彩画等 氏は加山又造の娘(03-3950-0775
●美術館物語-埼玉県立近代美術館20年の歩み- 5/6(月)迄
\520 1000〜1730埼玉県立近代美術館(JR北浦和) 月休 (048-824-0111
●野口美津江花の写真展「花と暮らす日々」より 4/5(金)〜9(火)
1200〜1800さくらギャラリー(中目黒03・5725・1088) 育てて写す保谷の写真家
●桜満開の朝霞駐屯地へおいで下さい 4/6(土)900〜1500朝霞駐屯地
(和 光市駅からシャトルバス) お花見・歌謡ショー・楽隊演奏…(048-460-1711広報班
●手打うどんまつり 4/13(土) 1100〜1500新座南口駅前公園
新座に伝わる郷土料理手打うどんの実演試食 うどん踊り他 (048-477-3440
●絵本原画の世界4/13(土)〜6/9(日)\500 900〜1700練馬区立美術館
(中村橋)火休「ぐりとぐら」「おおきなかぶ」他350点(03-3577-1821
●イーハトーブ宮澤賢治と18人の物語4/16(火)〜21(日)1130〜1900
アーティストイン・アルクスギャラリー(銀座3-4-17 03・3535・4338) 新座の丸田記久子氏出展 
●化粧古木と春の山野草4/19(金)〜25(木)1200〜1800 スペース陶
木曽の民家から出た古材と山野草 (03-5936-9246加藤 *本文に記事
●新しい科学はじまる-これからの夢を考えよう- 4/20(土)入場無料
1000〜1600理化学研究所和光本所 講演会、科学イベント(048-467-9954
●新座交響楽団公民館まつりコンサート 4/21(日)1545〜1615
栗原公民館シューベルト「未完成」・ドヴォルザーク交響曲第8番より
(048-477-3831杉山
●市民公開講座「前立腺癌の診断と治療」4/25(木)無料1500〜1600
国立埼玉病院地域医療研修センター講師/内田医師(泌尿器科) (048-462-1101
●清水かつらを知ってるかい 4/27(土)〜毎月第4土\2000(テキスト代)
1400〜1600和光市中央公民館「あした」を読む(048-465-4188鍵和田
●ふれあい看護体験 5/16(木) 850〜1600 無料 国立埼玉病院の看護師と
共に看護体験を(048-462-1101(内線2004)茅根 *本文に記事
 
編集メモ
hospitalの取材はとても緊張したけれど、院長室に漂う空気にはhospitalityを感じました。ご多忙のなか、幹部の先生方の応取材に感謝多謝!! (副院長の牛島先生は新年度より院長に就任されました)

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・曽我歯科医院   ・堀田ピアノ教室
・藍学舎       ・梅の大谷     ・コスモパック
・増根住設      ・カフェラベル   ・ナカタヤ
・メソン       ・牡丹亭      ・青樹舎硝子工房
・陶遊房       ・ムサシノ栄店   ・夫佐子はな
・横浜らあめん館   ・法台寺      ・ティールームマルヤマ
・満月        ・ひまわり美容室  ・長谷川孝子
・ウォームポー    ・新樹画廊     ・かじか書房
・アトリエ娑羅      ・「和」ランチ部     ・工房まどい
・タカプロ      ・リリパット    ・フランス語友の会
・クレセント     ・新座交響楽団   ・J.CITY
・第一ホテル光が丘    ・フエゴ      ・フムフム会
・美Shop       ・レストランテさかい   ・フェルナンブーコ
・彩の会       ・吉田音楽教室   ・オリエントハローズコーヒー
・青山フラワー      ・片山農産物直売所
                             
制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉

 
■Big Supporters