■特集 春から初夏の野火止用水


♪春は流れる るるるる
武蔵野を 野火止用水を…
右は新座少年少女合唱団が歌う組曲「武蔵野の子ども」の冒頭の一節です。
これからの季節は新緑が美しく、用水沿いは気持ちのよい散策が楽しめます。ほとばしる水音を聞きながらあなたも歩いてみませんか。

←本多緑道

野火止用水とは
玉川上水(小平市)から取水され、東京4市を通り新座市を経て志木市の新河岸川へ。その距離25q。昭和20年頃までは野火止台地を潤し住民の生活用水として重要な役目を担ってきました。しかし、人口増加や宅地化に伴い30年代後半にはドブ川化。そこで、市民と都や県の協力のもと復元対策・清流対策事業により昭和62年に流れが復活、魚が泳ぐきれいな用水に生まれ変わりました。現在この清流を保っているのは、住民の努力とクリーンキャンペーンのおかげ。年に数回中学生や文化財保護団体などにより用水の清掃が続けられています。流れは心を癒すもの。いつまでも大事にしたいものです。

歴史にみる野火止用水 
川越城主 、松平伊豆守信綱は、玉川上水を築いた功により、玉川上水から10分の3の分水を許され、承応4年(1655)、家臣の安松金右衛門に命じてそれまで水のなかった野火止台地に用水を引かせました。播磨(兵庫県) 出身で算数・測量に長けていた金右衛門は、6里にもおよぶ野火止用水を、当時の技術をもってたった40日で作り上げてしまいました。精密な測量器具がない時代、落葉して見通しのきく冬に提灯のあかりを頼りに測量したといい

←新座市小学校社会科副読本
「のびゆく新座(下)」より

ます。分厚い関東ローム層に覆われた野火止台地だけに火山灰に水が吸い込まれないよう粘土をつき固めるなど、大変な苦労もあったようです。
こうして玉川上水から分水した中では最古最大の野火止用水が誕生しました。

用水のある暮らし
平林寺裏手の野火止用水沿いで農業を営む長谷川信次さん(78)をお訪ねしました。大きな水車の回る庭先には地下水をくみ上げた水路が流れています。生まれたときから用水とともに暮らしてきた長谷川さんにとって、ホタルやトンボの飛び交った時代は懐かしく、家に迷い込んだホタルを蚊帳に入れて眺めたことは楽しい思い出。今もホタルを飼育して近隣の人たちと夏の宵を楽しんでいます。用水で子どもたちが水浴びをすると大人があわてて飛んで行って叱ったことなども鮮明に覚えているそうです。「雨が降れば水が濁るため濾し器できれいにしてから溜めて使った」「村総出で川ざらいや草取りをした」など古老の苦労話からも、野火止用水がいかに貴重な水だったかがうかがえます。

←校内を流れる用水(昭和30年頃)
資料提供:慶応志木高校

志木の野火止用水
野火止用水は新河岸川が到達点。と思ったらその先にはまだ用水を利用した流れがありました。おまけに思いがけないところに用水の名残があることを発見。

慶応志木高校
志木駅に近い東上線線路際のこんもりとした森が慶応志木高校。平林寺堀の分水路とされる野火止用水が校内を潤していた頃には、たくさんの若き「独歩」や「ツルゲーネフ」が林の小道で思索にふけっていたのでしょうか。雑木林や用水のある自然環境はすばらしかったと、昔を知る卒業生や教職員が五十年史の中で述懐しています。そんなよき時代も、涸れてしまった現在も学生にとって野火止用水はかけがえのない心の原風景なのかもしれません。

↑校内を流れる用水(1955年頃)
資料提供:慶応志木高校

いろは樋
新河岸川にむなしく流れ落ちていた野火止用水。その有効利用をしようと、杉などで作った48個の樋(いろは48文字にちなみ「いろは樋」と称す) を繋げて船の運行を妨げない筧を作り、対岸まで流れを渡しました。当時としては画期的な、アップダウンに対応するサイフォンの原理を使って。これをみるとどの時代にも優れた土木技師がいるものだと感嘆せざるを得ません。まさに江戸時代版プロジェクトXです。用水は対岸の宗岡地区のみならず館村、ひいては朝霞方面までの田畑を潤し、多くの人々の暮らしを救ったのでした。志木市役所近くの栄橋の袂には「いろは樋」の原寸復元模型(写真左)やジオラマ が設置され、付近にも関連史跡が点在します。

ウォーキングコース
JR武蔵野線新座駅南口を起点に史跡公園まで野火止用水に沿って歩いてみました。途中平林寺の拝観や食事をしながら半日コースです。新座市教育委員会作成の「野火止用水をあるく」を携帯するとよいでしょう。市庁舎や一部の公民館で無料配布しています。

▼新座駅→野火止公園→野火止緑道(平林寺裏)→伊豆殿橋→平林寺堀堤→総合体育館→本多緑道→史跡公園
▽野火止緑地総合公園から平林寺までは、未舗装の小道で小鳥の声と野火止用水のせせらぎだけが聞こえる静かな環境。雑木林がとてもいい感じ。

鉄腕アトムのビルだ!
そんな雑木林からアトムの顔がチラリと見えます。2003年4月7日、生誕記念に新座市で住民登録したアトム君。世帯主はなんとお茶の水博士。なぜ新座市民になったかといえば、野火止用水の近く、新座市内に手塚プロのスタジオがあるというご縁から。

忘れてならない平林寺
そう、毎年4月17日は平林寺の半僧坊大祭。露店がたくさん出て大賑わい。裏手の遊歩道を歩くのは静かで爽快だけど、当日は平林
寺山門が開放され出入り自由。境内にある松平信綱と安松金右衛門のお墓にはぜひお参りしたいものです。
 山門前は「睡足軒の森」。近代の三茶人松永耳庵ゆかりの茶室(合掌造)はじめ座禅堂(紅葉亭)や庭園が整備されて、昨秋から一般公開が始まりました。


関越をまたぐ
関越自動車道を走るドライバーのみなさん、頭上を
野火止用水が流れ
ているのにお気づ
きでしょうか?
新潟方面へ向か
って新座料金所から
ほどなく緑の橋が見
えてきたら、それが野火止用水水路橋(写真右)です。

野火止用水古絵図
片山の新座市立歴史民俗資料館で展示している古絵図とほぼ同様のレプリカが沿道に。取水口から新河岸川まで用水の全容を見渡せる明治時代の貴重な文献。

総合体育館脇のガラスケース内(写真左)にあります。▽平林寺を過ぎて平林寺堀の堤を歩き、再び本流へ。途中野菜を売っていたり、用水で鯉が泳いでいたりするのどかな風景をしばし楽しみましょう。総合体育館脇から桜の名所本多緑道を抜ければほどなく「野火止用水分岐点」の史跡公園に到着。ここから先は車道に沿うやや単調なコース。そのまま清瀬に向かうか、プラネタリウムのある児童センターに引き返してひばりが丘・大泉学園・志木・新座の各方面行バスで帰路に。地図はこちらをクリック

お知らせ
<新座市民会館>
 
新座市文化協会設立25周年記念「音楽祭」
昭和53年(1978)11月3日、中村敞一郎氏により新座市文化協会が設立され、中村昭作氏により文化協会がより一層の充実を図り栄えて参りました。本年25周年を記念する「音楽祭」を来る5月25日(日)午後1時30分より、新座市民会館大ホールに於いて、文化協会加盟団体の音楽部(洋楽・合唱)の10グループ600有余人の出演により、賑々しく開催致します。出演者は、洋楽の新座交響楽団、リコーダー・アンサンブル"森"、ピアノを楽しむ会、ギターサークル・カノン、新座ハーモニカクラブ・エコー、オルケスタ新座マンドリンクラブ、リトミックサークル連絡会の7グループと、合唱の新座市合唱連盟、新座少年少女合唱団、「新座第九」合唱団の3グループです。器楽の小編成から、歌の大合唱まで、名曲の数々をご用意致しております。どうぞお誘い合せてご来場下さい。(笹倉 強)*市民会館へは大泉学園駅から新座駅南口行バスで市役所前下車徒歩2分 実行委員長/上条マミ子048-477-3032

<国立埼玉病院>
ふれあい看護体験 5/8(木) 9:00〜16:00

看護の現場を目と手で触れ、看護に対しての理解を深めようという行事。高齢化社会を支えていくためには一人ひとりが人の世話あるいは看護について認識することが大切。今回は寝たままで行う清潔ケア・体位交換、車椅子の操作等の看護行為をはじめ基礎的知識や技術等がつぶさに学べます。看護師さんたちと一緒に行動するまたとないチャンス。ぜひご参加を!! 参加無料 048-462-1101

<公開講座>
子宮がん検診 〜受診の際に知っておくべきこと〜 4/25 

女性にとって気が重く覚悟が要る子宮がん検診。でも30歳を過ぎたらそろそろ定期検診を。検診に2通りあることや受診に対する心構えなどを腫瘍学が専門で国立埼玉病院産婦人科医長の三上幹男医師が解説し、質疑応答の時間も設けます。デリケートな部位のことだけに、知識を得た上で手遅れにならないよう受診に臨みましょう。既受診者にも有益なお話です。受講無料*情報欄参照

<タウン情報>
おしゃれな カフェ&レストラン

ウキウキする桜の季節、学園通りにオリエント・ハローズ・カフェ&レストランが新規オープンしました。煎りたて・挽きたて・淹れたてと三拍子揃ったおいしいコーヒーが評判のオリエント・ハローズ・コーヒーのお隣。「湯葉&鶏つくね」「エビ・イカのピリカラ」「納豆・トロロ・卵」・・・と、なんだかうれしいパスタの新登場。それにヘルシーながらおなかいっぱいになるパンサラダ(生ハム・チキン)など。ランチタイム以外でもリーズナブルなお値段で一日中食事や喫茶が
楽しめます。気軽に立ち寄ったお客様がゆったりくつろいでいく…そんなお店かも。
この季節、モカソフトクリームがおすすめ。
03-3867-1889 10:30〜19:00 無休
大泉双葉幼稚園向い 都民農園から2分

<イベント > 
桜を楽しむ会主催「さくらの勉強会」4/12

黄色、緑まで色や形が様々な桜。品種豊富な跡見学園女子大学の桜を樹木医の解説付きで。キャンパスの桜で作ったケーキも味わう会。

<スペース陶>
手作り時計作家5人展   4/16〜22

スーパーコンピューターの時代にあえてアナログアーティスティックな時計。"時"について色々考えさせられることが多く、時間は流れるのか、刻むのか、敵か味方か中立か、etc.etc作家達も張り切っています。価格がお手頃(1万円台)なのもミリョク。(加藤多美)*情報欄参照

<ゆめりあホール>
パンフルートの大束晋、大泉でコンサート 6/6

パンフルートのふるさとはルーマニアですが、日本人にとってもなぜか懐かしい響きのする笛です。気がつけばパンフルート吹きになっていた大束が、森の精霊たちの大事にしていたものを、さわやかな緑の風にのせてみなさまにおとどけします。(高井睦子)*情報欄参照

  

■ぶんか村エッセイR

野焼き

藤田三保子(俳優・画家・俳人 練馬区在住)

<プロフィール>

ふじた みほこ1952年山口県生まれ。劇団文学座出身。1974年NHKテレビ小説「鳩子の海」鳩子役でデビュー。その後、TBS「Gメン'75」、NHK「幸せのとなり」等テレビドラマ・映画に多数出演。舞台でも活躍。'97年油絵の初個展を開く。俳句もよくし、朗読の講師を務めるなど多才。 趣味は「人に会うこと」。

数年前、私が阿蘇の久住高原の油絵を描いたのが御縁で大分県の久住町役場から、久住高原へ野焼きのボランティアに来ませんかと、お誘いを受けた。子供が小学生だったこともあり、いい社会教育にもなると思い参加を決め、98年3月娘と熊本空港より久住入りをした。野焼きの「ボランティア」などその時初めて知ったのだが、牧草地というのは自然に任せておくと草木が茂り、やがて森になってしまうのだそうで草原のまま維持するには春の野焼きが毎年欠かせない作業との事で驚いた。しかし、農村の過疎化や高齢化による人手不足で年々続けるのが困難になってきているのだという。苦肉の策として都会に住んでいる人達に自然と親しみつつボランティアでの野焼きを呼びかけたところ、予想以上の反響があり久住町でも都会人がこんなにも自然に飢えているのかと驚くやら嬉しいやらだったとの事。観光と遊びと少しの御奉仕精神の私達は、熊手のような物を持たされ、結構アップダウンのきつい草原を日頃の運動不足を笑い合いながら、付けられた火が予定外に広がらぬよう指示通りにその火を面白半分に叩いて消して回るだけだった。が、土地の人たちは野焼きをする分の土地を確認しつつ風向きを見て火を付け、そして消して回りながら都会人達が火に捲かれぬ様細心の注意をしておられた。また、今日のこの日のために火の延焼を防ぐため昨年の秋から余分な草を刈って防火帯を作成するなど、野焼き一つに様々な手間がかけられている事を知った。素晴らしい自然を守るために根の生えた人々の無言の努力を体中に染みた煙の臭いと共にしみじみ思ったことだった。

 
■ぶんか情報

練馬文化センター
〒176-0001練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311
www.city.nerima.tokyo.jp/
「鉄腕アトム」誕生日を祝おうフェスティバルinねりま
4/7(月)大ホール(上映)\1000 1430〜・小ホール(コンサート)\3000 1830〜展示有
03-3373-7784コンサートプラザ
第42回春の区民文化祭「春の合唱祭」5/5(月・祝)
無料1部1100〜1430 2部1500〜1800練馬区合唱連盟30団体
03-3368-2411吉川
おんがく工房その26「日野皓正クインテット」 5/15(木) \S4500 A3500
1900〜日本の代表的トランペッターと甘いヴォーカルのスペシャルなジャズライブ
吉田光三ギター合奏団 定期コンサート45 5/15(木)\2700(当日3000)
1830〜T・アルビノーニのアダージョ他(19世紀のギターで演奏) 03-3921-3027

大泉学園ゆめりあホール
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)   03-5947-2351
www.city.nerima.tokyo.jp/  
メソンアンサンブルコンサート フルート(佐々木真)・ギター(岩永義信)
・チェンバロ(杉山佳代)

5/24(土)\3000(学生・身障者2000) 1800〜 048-477-1313メソン
大束晋パンフルートコンサート〜緑の風にのせて〜 6/6(木)
\2500(当日2800) 1900〜 ルーマニアのダンスも 048-883-7578クリアライフ

T・ジョイ大泉シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 
www.t-joy.net
わたしのグランパ 4/5(土)よりロードショー
13年ぶりで会ったグランパはムショがえりだった
原作/筒井康隆 キャスト/菅原文太 石原さとみ 監督/東陽一
CHICAGO  4/19(土)よりロードショー
アカデミー賞最優秀作品賞受賞作
セクシー!スタイリッシュ!ゴージャス! 主演/リチャート・゙ギア他

光が丘
〒179-0075練馬区高松5-8 J.CITY 03-5372-4440
第一ホテル光が丘 03-5372-4438 www.dhh.co.jp 
J.CITYギャラリー 4/1(火)〜13(日)
ゆきわりそう絵画第4回仲間展/ゆきわりそうママン絵画教室展
4/15(火)〜29(火・祝) 押し花フルール「ヴィオラ」グループ展 5/1(木)〜13(火)
豊増良雄水彩画の世界「世界の風景画展」 5/15(木)〜29(木) 4.3坪家具展

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771
www.sunazalea.or.jp
「サンアゼリアの日」開館日記念コンサート 4/6(日) 無料(要入場券)
1500〜 ピアノ/倉本眞理 パンフルート/大束晋(新座) ソプラノ/持木文子
映画「阿弥陀堂だより」4/12(土)\1000(当日1300) 1300・1900
日本人の心の故郷を映像化 
出演/寺尾聰・樋口可南子・北林谷栄 監督/小泉堯史

新座市民会館
〒352-0011新座市野火止1-1-2(新座市役所そば)   048-481-1111
新座市文化協会設立25周年記念「音楽祭」 5/25(日)
入場無料1330〜1600 文化協会加盟10団体(合唱・オーケストラ他)
総出演 *本文に記事 

志木市民会館 パルシティ
〒353-0004 志木市本町1-11-50 (志木駅徒歩7分) 048-474-3030
www2.ocn.ne.jp/~palcity/
男声合唱団「ドン・キホーテ」10周年記念第5回演奏会6/8(日)
\500 1400〜男性合唱組曲 日本民謡他 090-6313-8081平田
*読者10名招待
ミゲル・アンヘル フラメンコ舞踊団 2003JAPAN TOUR
「アンダルシア〜情熱の瞬間〜」

6/29(日) \4000 1430〜 4/6(日)より販売開始

その他のコンサート・展覧会・公開講座など
くうかん「春、さくらの会」 4/1(火)・2(水) 1100〜1700
桜の木の下で素敵な手作りに出会いませんか?
学園町8・33・10 03-3925-6825斉藤
ピカソとマチス/1930-40年代の版画を中心に 4/1(火)〜5/5(月・祝)
\800 埼玉県立近代美術館(JR北浦和) 月休 048-824-0111
さくらの勉強会4/12(土)\500 1300〜1600
跡見学園女子大学キャンパス(新座市中野1・9・6 志木駅・新座駅からバス)
048-755-2177桜を楽しむ会
コール・印綬ファーストコンサート4/12(土)無料1400〜
朝霞市産業文化センター(朝霞台駅5分)
「ふるさとの四季」「気まぐれなエッセイ」他 048-464-4920市川
詩との出会い 浜口陽三・南桂子展 4/12(土)〜6/8(日)
\500 1000〜1800 練馬区立美術館 月休 毎週日曜ギャラリートーク有
03-3577-1821
手作り時計作家5人展 4/16(水)〜22(火)1200〜1830
スペース陶(大泉町2・26・26) 手作りアナログ時計の展示販売
03-5936-9246加藤
理化学研究所一般公開4/19(土)入場無料1000〜1600講演
「光のディスクが飛んでいく」「脳の中はオーケストラ?」他(和光市広沢2・1)
www.riken.go.jp
国立埼玉病院市民公開講座「子宮がん検診」4/25(金)1500〜1600
地域医療研修センター 講師/三上幹男産婦人科医長 048-462-1101
*本文に記事
看護まつり「健康なからだを自分の手で」5/8(木)900〜1500
国立埼玉病院地域医療研修センター
@血圧・体脂肪測定A腰痛・膝痛予防体操他 048-462-1101茅根
和光市民まつり作品展「フローラルデザイン教室」5/10(土)〜18(日)入場無料
900〜1500市庁舎内展示ホール アレンジメント約20点 048-468-6087跡部
ジャズとクラシックの融合 5/31(土) \2500 1900〜
「Jazz&Coffee海」(朝霞市) 中山英二(b)あびる竜太(p)&硲(v)
090-6197-8855硲

編集メモ
イラク戦争の余波で新座交響楽団の海外演奏旅行が中止となりました。GWにオランダとフィンランドで現地のアマチュアオーケストラとジョイントするはずだったのに。 応援団としてひとこと言いたい。 「戦争はあかん!」。

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・曽我歯科医院   ・堀田ピアノ教室
・藍学舎       ・いかわシステムズ ・梅の大谷
・コスモパック    ・増根住設     ・カフェラベル
・ナカタヤ      ・音楽事務所メソン ・青樹舎硝子工房
・陶遊房       ・クリーニングムサシノ栄店  ・夫佐子はな
・横浜らあめん館   ・法台寺      ・ティールームマルヤマ
・満月        ・ひまわり美容室  ・新樹画廊
・かじか書房     ・アトリエ娑羅   ・工房まどい
・フランス語友の会  ・クレセント新座交響楽団 ・J.CITY
・第一ホテル光が丘  ・フエゴ・フムフム会 ・Louisルイ
・レストランテさかい  ・吉田音楽教室   ・オリエントハローズカフェ&レストラン
・青山フラワー    ・片山農産物直売所 ・Alpha倶楽部
・ルジャンボン    ・うわさの中村屋  ・ティピー
・国立埼玉病院    ・ローレライ    ・スペース陶
・ギャラリー明日香  ・ドイナプロジェクト・un a un
・あわ家惣兵衛    ・豊月堂      ・ハンズプラネット「夢の小箱」
・フェルナンブーコ  ・松崎医院     ・クリアライフ
・その他練馬区    ・新座市,志木市,和光市,朝霞市各公共施設等
  
制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉

 
■Big Supporters