■特集  ダチョウ牧場へいらっしゃい


 空は飛べないが大地を力強く駆けるダチョウ。鳥の中では最大で、原産地はアフリカ。このところ何かと脚光を浴びているダチョウ君ですが、こんな身近に生息していました。都心からいちばん近いダチョウ牧場、あなたも訪ねてみませんか。

ダチョウ牧場「並木屋」
 関越自動車道の側道、新座市池田でこの看板を見かけたことのある人も多いのでは?運がよければ通りからダチョウの姿をとらえることができます。

並木大治さん
 子どものころから動物好き。東京農大畜産学科では牛の世話が楽しくて仕方がなかったという並木さん。いつか動物の飼育をと夢みていました。26歳のときダチョウに着目し、調べ始めるとトントン拍子に事が運び1997年、埼玉県初の牧場開設が実現。その後中国や南アフリカで研鑽を重ね今日に至っています。このあたりではパイオニアだけに労苦や辛酸がつきまとったものの、マスコミに紹介され、産業として成り立つことが知れわたると、興味を持つ人が増えて指導的立場となりました。
 並木屋ではオリジナルブランドのオーストリッチ製品を年1回自宅で即売するほか、食肉も販売。将来の夢は「メンチカツの開発」と「埼玉県ダチョウ組合(仮称)を立ち上げて県の産業振興に尽くしたい」。でも、いちばんの願いは「ダチョウを知らない子どもたちに本物を見せてあげること」。PTAや子供会などの行事にダチョウ見学はいかがでしょう。一般の方も歓迎。
希望者は事前に連絡を。 рO48-478-4419

ダチョウって?
 別名オーストリッチ、キャメルバード。どんな気候にも順応するため日本では北海道から沖縄まで飼育されています。品種はアフリカンブラックが主流。生まれたばかりのヒナはハトぐらいの大きさでクルルルゥ〜とかわいい声で鳴き、一日1pの割で成長。大人になると身長は2mを超え、体重120kgにも。オスは黒と白の羽、メスと若鳥は灰色や茶色。サバンナを走るスピードは、チータに次ぐ時速60〜70km。メスは3歳から卵を産み始め年間平均40個産卵。寿命は50〜60年。80歳まで生きる例もあります。好奇心旺盛で、人を見ると寄ってくる人なつこい性格。羽を大きく広げヒナを守る頼もしさもありながら、長いまつげでまばたきする愛らしさも。寝るときは、足を折って座り、首を地面につけて外で休みます。一夫多妻。草食。













ダチョウのるーくん
 並木さんがデザインした並木屋オリジナルのぬいぐるみ。本物の目にそっくりでとってもキュート。現在在庫切れですが、また作りますとのこと。るーくんはLOOKから取った名前。1個3000円。

ダチョウの羽根
新車のペイント仕上げ、最終ボディカラーを塗る直前に使われることもあるというダチョウの羽根は、静電気を呼ばないため、見えないほこりを徹底的に落とします。車、パソコン、本棚などの高級感あるハタキとして利用されています。見た目にゴージャスなのでダンサーが舞台で使用したり、装飾用に使われたり。

回転寿司にダチョウ?!
 文壇の貴公子島田雅彦さんが、朝日新聞に連載していた「すてきなオヤジ」(2000年1月29日付)の中にダチョウの握りを食べた話が出てきます。「人を乗せて走ることのできるほどの鳥ゆえさぞ食べがいがあるだろう」と食べてみると「肉の色は鶏よりも赤みがかっているが、淡白な味」だった。ダチョウの肉をそばつゆで煮て鶏の卵でとじたらそれも他人丼? なんてこともおっしゃって…。

ダチョウが味わえる店
 低カロリーのダチョウ肉はダイエットブームにのって飛躍的に広まっています。都心にはフルコースを出すレストランがあり、山形では学校給食にも登場しているそうです。
 刺身・ユッケ・カルパッチョ・スパイシー揚げ・たたきなどのダチョウメニューが楽しめる店をぶんか村エリアで見つけました。志木駅東口から徒歩1分の「居酒屋多酒多菜昔ばなし」。
店長さんによれば、ダチョウ料理はヘルシーで特に女性に好評とか。いずれもクセがなく美味(800円台)。
志木市本町5-21-21 ウエストウッドビル2F
17時から深夜まで 無休 рO120-604-874 

ダチョウ料理のレシピ
☆砂肝の塩焼き…砂肝はクセがあるという概念をうち砕く味。柚子胡椒をのせピリッと味を引き締めて。
☆握り寿司…ダチョウ肉ならではのさっぱり味、軽く一口で。
☆つくね汁…あっさりしたすまし汁にダチョウの肉だんごを浮かせたお吸い物。☆ステーキ…おいしさをストレートに味わうならステーキ。子牛肉に似て柔かく、機内食にも出されます。
☆このほかしゃぶしゃぶ・たたき・焼肉・唐揚など。※ダチョウ料理に挑戦してみたい方は並木さんまで。輸入冷凍肉200g650円

大きなたまご
 ダチョウ卵はニワトリの卵の20〜25倍の重さ。人が乗っても割れないくらい丈夫で(殻の厚さは2ミリ)、カナヅチや包丁の背中などを使って割ります。味は普通の卵よりもあっさり系で、さまざまな調理が可能です。
ダチョウの卵を使ったクッキーやケーキを車内で限定販売しているのはJR北海道。確か「ぐりとぐら」の絵本に出てくる卵もダチョウの卵のように大きくて、それで作った特大のカステラを森の動物たちが大喜びで食べたんでしたね。絵本を読んだ子どもたちは食べたくなってしまって、ママにおねだり。そこでダチョウの卵の出番です。お母さん、この卵でカステラを焼いてみてください。子どもたちはきっと感激するに違いありません。おすそ分けも十分できますよ。
産卵シーズンは2月末〜9月末。殻はエッグアート用として大人気です。
並木屋では卵1個5000円。殻は1個2500円。
↓左写真は「わたしのさくら展」に出展した並木大治さんのエッグアート『春の輝〜さくら妖精の誕生〜』

かたあしだちょうのエルフ
 子どもと遊ぶのが大好きなダチョウのエルフ。大きくて強くてみなエルフが大好き。ある日、子どもたちを襲ってきたライオンと戦ってエルフは片足をなくしてしまいます。片足となったエルフは遊ぶこともできず、エサも獲れず…。
 自己犠牲の精神が描かれ胸がいっぱいになってしまうこの物語は、練馬に住んだ画家・故小野木学(おのぎがく)の創作。アフリカの草原に屹立するバオバブの写真からダチョウをイメージしたといい、いまにも絵が動き出しそうに見える見事な描写です。少年時代から病弱だった小野木学は独学で油絵を修得。「トウブンクスリハツカワナイ」という絵も描いた1976年に病没。図録は練馬区立美術館で閲覧可。同館で4月24日から始まる「人間を描く」でも作品が展示されます。

お知らせ
<
カフェ・ラ・ベル>
河瀬和世のきりえ展 5/10〜6/11

『kyrie vol 8 (le vent vert) 』サブタイトルの「le vent vert」は 緑の風 という意味。5月の少しメランコリーでやわらかな風を感じるきりえ25点が並びます。カフェ・ラ・ベルのベルは vert(緑)です。おいしいお食事やティー&ケーキを召し上がりながらどうぞ。和光市役所議会棟1F 048-464-1111(内線5111)          
<舞台>
JUNKOプロデュースVOL.2 5/14・15

演劇経験を生かし朗読サークルを引っ張る新座在住の山田順子さん。今回は2回目公演で、1回目とはまったく趣の違った3作品に挑みます。「葉っぱのフレディ」「演歌モノドラマ・おひまなら来てよネ」「津軽三味線のしらべ」「べっかんこ鬼」など。成美教育会館(東久留米駅から4分) 0424-73-8029

<
絵画展>
「東京と近郊の木造の寺」 4/13〜19

8年にわたり木造の寺を描き続けてきた練馬区早宮在住の画家松田静男さんの作品が、江戸開府401年の今年400点を超えました。ゆめりあギャラリーでの絵画展は一昨年から数え3回目。メジャーではないけれどひっそりと美しい木造建築を保つお寺170ヶ寺が、70mの壁面いっぱいに展示されます。まるで境内にでもいるような臨場感。この癒し空間に立てば、日本の原風景がよみがえってくることでしょう。近場では長命寺(高野台)、妙福寺(西大泉)、蓮光寺・法台寺・
満行寺(新座市)、地福寺(和光市)ほか。知っているお寺を探すのも楽しみ。*情報欄参照

<トピックス>
飛翔する地元の女性たち

☆俳優藤田三保子さん(練馬)…「鳩子の海」「Gメン75」などでおなじみの藤田さんは、画家、俳人としても大活躍。5月29日(土)朝霞でシャンソン歌手デビュー。「シャンソンの先生悠路(ゆうろ・女性)さんのライブで4曲くらい歌います」。東上線朝霞駅から徒歩2分のライブハウス「ルフラン」で。19:30開演 048-463-5531
☆写真家廿楽美登利さん(下石神井)…6/9〜22パリのGALERIE I.I.Cで個展開催。廿楽作品は(国立)埼玉病院ロビーでもご覧になれます。

桜からのメッセージ
あなたは桜をいくつ知っていますか? 樹木医の和田博幸先生の解説で166本あるキャンパスの桜の見方を体験学習します。4/10(土) 跡見学園女子大学正門前12:30集合(雨天決行) どなたでも参加できます。参加費\1000  048-755-2177 (岡村)
新座市中野1-9-6 志木駅よりバス15分 JR新座駅より大学バス7分

<本>
母さん、ぼくは生きてます

緒方貞子さん推薦、池田香代子さん監修、マガジンハウス発行のこの本を本紙で紹介する理由は、大泉学園町のあるお宅が出てくるから。世界に2300万人いるという難民の一人アリ・ジャン君が著者。彼はアフガニスタンから命からがら日本にやって来た途端、空港で囚われの身となってしまう。自殺未遂など絶望の淵から彼を救い出したのは弁護士、難民サポートNGO、教会の神父さんなど善意の人々。 その一人で、著者が「日本のお姉さん」と慕う大泉学園町の金児真依さんとその家族が彼を温かく迎える場面は感動的だ。「この国はたった
一人の青年さえ救えないのか?」島田紳助さんの叫び(帯に記載)が胸に痛い。\1100 


  

■ぶんか村エッセイ(25)

居眠りの文化  
向井万起男(慶應義塾大学医学部助教授)

<プロフィール>
むかい まきお 1947年東京生まれ。72年慶應義塾大学医学部卒業。現在、慶應義塾大学医学部助教授。妻は宇宙飛行士の向井千秋氏。著書に『君について行こう』『女房が宇宙を飛んだ』『ハードボイルドに生きるのだ』(いずれも講談社刊)など。練馬区石神井町在住

私はアメリカの大学病院に一年間留学したことがある。その時に、心底驚いたことが一つだけある。ずいぶん日本とは違うなぁ、と。
 私が留学した部署では毎朝、30人ほどのスタッフが集まってミーティングを一時間ほど行っていたのだが、その間、誰一人として居眠りをしていないのだ。一年間、私は居眠りをしている人を一度も見たことがなかった。これって、日本とはエラク違いますよね? 日本でミーティングを一時間もやれば、居眠りをしている人が一人くらいはいるもんですよね。そして、そのことを誰も特に気にしなかったりしますよね。どんな組織のミーティングであれ。
 では、アメリカ人は居眠りをしない体質なのか? いや、そんなことはない。人間は、つい居眠りしてしまう生き物だ。これは、日本人でもアメリカ人でも同じ。では、どうしてアメリカ人は居眠りをしないのか? 居眠りしないように頑張っているのだ。
 ミーティングの最中、私がよ〜く観察していると、居眠りしそうになった人は自ら立ちあがる。そして、部屋の隅に移って立ち続けている。あるいは、座ったまま自分の脚をつねったりしている人もいる。・・・ちなみに、宇宙飛行士としてNASAで仕事をしている女房に訊いてみると、NASAのアメリカ人も、まったく同じとのことだった。
 日米には文化の違いがイロイロある。もちろん、どちらがイイとか悪いとかは別にしてだ。でも、この居眠りの件は、どちらがイイか歴然としているように私には思えるのですが。皆さんはどう思います?

 
■ぶんか情報

練馬文化センター
〒176-0001練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311 www.city.nerima.tokyo.jp/
●第43回春の区民文化祭 春の合唱祭 4/25(日) 無料1100〜1630
大ホール 練馬区合唱連盟30団体の出演 03-3368-2411吉川
●春のイタリアオペラコンサート
〜巖淵真理・熱き想いをイタリアの風にのせて〜
5/3(月・祝) \3000 1400〜 03-3978-1915マリン
●吉田光三ギター合奏団 定期コンサート46th 5/14(金) \2700(当日3000)
1830〜小ホール アランフェス協奏曲(J.ロドリーゴ) 03-3921-3027 

大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口) 03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/  
●ルドヴィート・カンタ(チェロ)&上田晴子(ピアノ)デュオリサイタル
4/8(木) \3500 1900〜 サンサーンス・ブロッホ・ピアソラ他 03-3922-3042上田
●第3回「東京と近郊の木造の寺」絵画展 4/13(火)〜19(月) 無料
練馬在住作家の個展 木造の寺170ヶ寺を一堂に 03-3993-5388松田
●佐々木真門下生のフルートコンサート 4/24(土) 無料1500〜1800
佐々木氏は新座在住のフルート奏者 048-477-1313みゆずメソン

T・ジョイ大泉シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 
www.t-joy.net
●コールドマウンテン 4/24(土)よりロードショー 激動の時代に生まれた純粋すぎる恋 キャスト/ジュード・ロウ ニコール・キッドマン レニー・ゼルウィガー他
●死に花 5/15(土)よりロードショー還暦なんてまだまだ青い!!ひと花ふた花咲かせようキャスト/山崎努 青島幸男 谷啓 宇津井健 監督/犬童一心

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 www.sunazalea.or.jp
●五郎部俊朗が歌う「藤山一郎とその時代」〜歌は美しかった〜 4/17(土)\3000 1400〜「影を慕いて」「青い山脈」他 048-465-6326
●リトル・ダンサー 4/23(金) \500(当日800) 1300・1900 2000年カンヌ国際映画祭監督週間クロージング作品 048-465-0331長谷見

新座市民会館
〒352-0011新座市野火止1-1-2(新座市役所そば)   048-481-1111
●新座市立第二中学校吹奏楽部定期演奏会 4/4(日) 入場無料1330〜 「パリへの夜間飛行」「サザンオールスターズメドレー」「氷河特急」 048-477-1212
●愛のチャリティーコンサート4/18(日) \2500(当日3000) 1400〜1730〜(2回) 出演/ビリーバンバン他 048-464-6771四葉の会

その他のコンサート・展覧会・公開講座など
●ヴァチカン美術館所蔵「古代ローマ彫刻展」
〜5/30(日)迄
\1300 930〜1700(金曜2000) 国立西洋美術館(上野公園) www.nmwa.go.jp/
●大泉さくら運動公園・多目的運動場開設式典 4/3(土) 930〜
当日駐車無料 大泉学園町9・4(大泉中央公園隣) 03-3993-1111公園緑地課
●45歳以下の建築家45人展4/6(火)〜5/5(水・祝)\800
世界が注目する新世代の建築埼玉県立近代美術館(北浦和)月休
048-824-0111
●第3回花桜展4/8(木)〜17(土)900〜1730(土曜1530)
跡見学園女子大学図書館展示室(新座市中野1・9・1)日休
048-755-2177桜を楽しむ会
●理化学研究所一般公開 4/17(土) 入場無料 1000〜1600
「不思議だと思う気持ちが科学の目」 和光市広沢2-1 www.riken.go.jp
●第4回母と娘の作品展 4/17(土)〜20(火) 1000〜1600
粘土小物・トールペイント・シルバーアクセサリーの展示販売 学園町6-28-9
03-3978-0797まどい
●人間を描く 練馬区立美術館のコレクションから 4/24(土)〜6/6(日)
\300 1000〜1800 練馬区立美術館(中村橋) 月休 03-3577-1821
●野火止憩いの森 林の中のコンサート 4/29(木・祝) 1300
パンフルート/大束晋(新座在住)www.geocities.jp/musicapan/conce.html
●カントリー&ハンドメイド「テディベアテラス」母の日フェア 5/8(土)・9(日)
新座市栄3-5-10(セコニックから3分) 案内状申込 FAX048-481-7839
●ガレージセールinあさか 5/9(日) 1000〜1500(雨天16日に順延)
朝霞市中央公園陸上競技場 048-467-7749コーヒータイム事務局
●カフェ・ラ・ベル展 『kyrie vol 8 (le vent vert)』5/10(月)〜
6/11(金)1000〜1700(土日休 6/11は1500迄) 03-3996-0105河瀬
●和光市民まつり作品展「フローラルデザイン教室」
5/12(水)〜16(日)900(12日1200)〜1600
市庁舎内展示ホール アレンジメント22点 048-468-6087跡部
●小さきものはみなうつくしーいわさきちひろ展
5/12(水)〜7/11(日) \800 1000〜1700 ちひろ美術館東京(上井草)
03-3995-0612
●(国立)埼玉病院 看護まつり5/13日(木)無料 900〜1500 テーマ
「心と体の健康づくり」測定・体操・展示等 地域医療研修センター 048-462-1101
●JUNKOプロデュース
vol.2 5/14(金)・15(土) \2000(当日2300)14日1700〜15日1400〜
葉っぱのフレディ他 0424-73-8029山田
●第1回異業種交流広場〜楽しい暮らし創り街創りのために〜
5/16(日)入場無料1000〜1700朝霞産業文化センター 048-486-2720宇賀神

編集メモ
春眠暁を覚えず…ポカポカ陽気でついコックリコックリ。国会中継、講演会などではよく見かける光景です。が、向井先生の講演は眠ってなどいられない。抱腹絶倒だから。

プチぶんか村設置箇所

・大吾        ・曽我歯科医院   ・堀田ピアノ教室
・藍学舎いかわスッステムズ ・梅の大谷     ・コスモパック
・増根住設      ・カフェラベル   ・ナカタヤ
・音楽事務所メソン  ・青樹舎硝子工房  ・ティールームマルヤマ
・クリーニングムサシノ栄店   ・夫佐子はな    ・横浜らあめん館
・法台寺       ・陶遊房      ・満月
・ひまわり美容室   ・新樹画廊     ・かじか書房
・アトリエ娑羅    ・クレセント    ・フエゴ
・むくどり      ・新座交響楽団   ・工房まどい
・フムフム会     ・Louisルイ     ・レストランテさかい
・吉田音楽教室    ・あわ家惣兵衛   ・オリエントハローズカフェ&レストラン
・クリアライフ    ・青山フラワー   ・片山農産物直売所
・Alpha倶楽部     ・ルジャンボン   ・うわさの中村屋
・ハンズプラネット夢の小箱 ・ローレライ    ・スペース陶
・ギャラリー明日香  ・un a unアナアン  ・豊月堂
・松崎医院      ・だいこんブラス  ・マイペース
・こねこねランド   ・跡部宝月     ・日本結婚協会
・田中屋酒店     ・テディベアテラス ・アロマセラピールーム林泉
・たちばな      
・English&Math石崎英数教室
・童謡童話でまちづくりの会
・独立行政法人国立病院機構埼玉病院
・練馬区、新座・志木・和光・朝霞各市公共施設


制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉

 
■Big Supporters