■特集  吹く


 爽やかな風が吹く季節となりました。そこで今回のテーマは「吹く」。
広辞苑で「吹く」は「気体が動きを起す意。転じてものの内部から勢いがわきあがって何かを生じる意」。
言葉自体になにか躍動感が感じられますね。
 そこで、このエリアで「吹く」に関係する人やエピソードを探してみました。

みどりのそよ風
♪みどりのそよ風
いい日だね〜
 この歌は和光市ゆかりの童謡詩人清水かつらの作詞。作曲は草川信。昭和23年、戦後復興期に西欧風のリズムで軽やかに爽やかに歌われてブームに。舞台は成増・白子の田園地帯。確かにこのあたり、みどりのそよ風が吹いていた風情が感じられます。地元白子小学校では登下校時にこのメロディのチャイムが鳴り、正門横には歌碑が(東上線の成増駅北口と和光市駅前にもあります)。生徒たちは「みどりのそよ風」を肌で感じながら育つわけです。東京書籍出版小学4年の音楽教科書の冒頭見開きには、大地一面緑の穂先が風に揺れる写真と歌詞・譜面が載っています。この教科書を使って地元の小中学生がみどりのそよ風を愛唱するようになるといいですね。

「ぶうぶう」吹く
 風の擬音語はヒューヒュー、ゴーゴー、ビュンビュン、そよそよなど。でも、「ぶうぶう」って珍しい。その表現がなんとも気になるのが民話「さるのひとりごと」。東大泉在住の作家、松谷みよ子さんの作品です。風の音のリフレインのせいかとても印象に残ります。
ストーリーは、山のサルが海に出て「海はいいなー、風はぶうぶう吹くなり。波はどんどとうつなり」とひとりごとをいう。すると「うん」という声が。返事された腹立たしさに、サルは声主である小ガニをつぶしてしまう。ひとりごとをいっても返事のない淋しさに、サルはつぶしたカニを団子に丸め、さらにひとりごとをいう。すると団子にされたカニが「うん」と返す。サルはうれしくて何度も何度も繰り返す。日も暮れ、サルは山に帰っていく。団子のカニに「また来るから返事してな」と言い残して・・・。
童心社・ぼくとわたしのみんわ絵本(全6巻)の一冊

東風(こち)吹かば・・・
 菅原道真が、福岡の太宰府に左遷された時、京の紅梅園の梅に語りかけました。

東風吹かば
においおこせよ梅の花
あるじなしとて
春なわすれそ


道真公との別れに耐えられず、そのあとを追い、一夜のうちに太宰府まで飛んでいったという「飛梅」。なんといじらしい梅なのか。大泉学園にも菅公を祭る北野神社があり、梅にちなんだ「天神の梅」(豊月堂1個178円)という銘菓が。

楽器を吹く
【フルート】
何十年もずっとフルートを吹き続けている佐々木真さん(新座市片山)。お弟子さんは文化庁長官の河合隼雄さん、詩人の工藤直子さん、東映の岡田裕介さんなどそうそうたる顔ぶれ。6月には大泉学園ゆめりあホールで盛りだくさんのコンサートを開催。情報欄参照
ステンドグラスの先生で新座交響楽団ではフルートを吹く堤陽子さん。谷原の自宅でホームコンサートを開いた際、フルートの先生とデュオを組んで一曲披露。




【パンフルート】
ルーマニアと新座を行ったり来たりして活躍中の大束晋さん。自作のパンフルートを見事に吹き鳴らします。情報欄参照






【オカリナ】
自称「山の優しさ 海の偉大さ 空の果てしなさをこ
よなく愛するヒゲのオカリナ吹き」という江波太郎さん。懐かしい音色に魅かれるファンが多く、ナカタヤ2階でのサロンコンサートもすっかり定着しました。新座市の栄公民館でも指導。
http://www.tarosmusic.com

【和楽器】
 毎年4月17日は新座市平林寺の半僧坊大祭。僧のお練りに先導して吹かれる雅楽器は、鉦(しょう)・篳篥(ひちりき)など。         
 里神楽でピーヒャラと吹くのが篠笛と能管。音は微妙に異なります。新座市野火止の石山太夫家は、相模流江戸里神楽の神楽師で、石山さん方では笛の指導もしています。
 尺八の達人、新座の難波竹山さんが観光都市にいざづくりシンポジウムで吹いたのは、新座市に住民登録している鉄腕アトムのテーマ曲や冬ソナの主題曲。

吹いてる集団
【だいこんブラス】
マツケンサンバよろしく「だいこんサンバ」で気勢のあがる大泉のアマチュアブラスバンド。団長の澤敦さんがホルンを吹けば、団員も一丸となって吹いてる吹いてる。お声がかかれば出前演奏いたしまーす。
03-3925-6858











【新座交響楽団】
このオケにも吹いてる人が大勢います。フルート、オーボエ、トロンボーン、クラリネットなどの管楽器。弦楽器の後方にずらり並んでいます。ただいま団員募集中! 定期演奏会は秋。
048-479-3831





ガラスを吹く
 本紙第8号で「ぶんか村のガラス吹き」というエッセイを書いた 貴島雄太朗さん。学園町の住宅街にある青樹舎硝子工房では 世界に通用する ガラス作品が 続々と生まれています。体験もでき、教室も開いています。左の写真は生徒さん。展覧会は情報欄参照
大泉学園町6-13-6
03-3924-2548






風船
 息を吹き込んで膨らます風船。でも大量となると息切れしてしまいますね。そこで「すいへーりーべぼくのふね・・・」と化学で学んだヘリウムガスボンベの出番。水素に次ぐ軽い元素ヘリウムだからこのガスを吹き込
むと、お空に飛んでいく風船ができるわけ。

シャボン玉
 私たちの子ども時代は石鹸を削って作ったものですが、このごろ売られているのは、軽く吹けば一度にたくさんのシャボン玉が出てきたり、吹かなくても電池で飛ばせたり、容易には割れない不思議なシャボン玉ができたり。シャボン玉といったらやはり麦わらのストローで吹いたアレでなくちゃという方、お手製のシャボン玉を作ってゆっくり吹いて童心に返ってみては。

シャボン玉の中へは
庭ははいれません
まわりを
くるくる回っています
(ジャン・コクトー)

ホラを吹く
楽器もガラスも風船も吹かない・・・というあなたでも、これなら少し吹いたことあるのでは? いやぁ、失礼しました!これすらも吹きませんか。そのほうが無事というものですね。
ちなみにホラを吹くとは「大げさなことをいう、または出来もしないことをいう」。あんまりホラばっかり吹いていると信用されなくなってしまいますものね。ご用心!ご用心!

お知らせ
<NEW>
学園町に名物あり「学園朝饅(がくえんあさまん)」

おこわの入ったおまんじゅうって食べたことあります? 昔からお祭りや行事の際には「朝まんじゅう、昼うどん」といって朝からおまんじゅうを食べるのが習慣だったことから、大泉学園町商店会により朝饅が復活。甘味というよりは主食にもなるおこわ饅頭が生まれました。もち米は練馬区が中越地震の際に支援した新潟県魚沼郡から。それに地元野菜を使った地産地消のおいしい朝饅です。大泉さくら祭りなどで実演販売。3種類、1個100円

<本>
「紫の雨」 福井爽人著 三月書房刊

書名とはまったく異なる黄色の表紙に驚くが、「紫の雨」とは本書に収められたエッセイのひとつ。インドでの少年との出会いを綴ったもの。叙情的絵画で多くのファンを持つ日本画家福井爽人さんの初随想集で、帯には「この世に生まれて初めて目を開いた時、私たちはまず光を感じ取ったに違いありません。以来繰り返し様々な光彩のもとで心を揺り動かされ続けてきました」と画家らしいコメントが。かつて編集長が依頼した「練馬の夜」も収録。2500円+税
ご注文はお近くの書店または三月書房03-3291-3091へ。

<トピックス>
ダチョウ牧場並木屋 グランドオープン

「都心から一番近いダチョウ牧場」でおなじみの並木屋が観光牧場として生まれ変わりました。ダチョウ料理レストラン、ダチョウ卵使用菓子みやげコーナーなどを新設。遊びに来てね! 裏面参照

<タウン>
クロシェット・ドゥ・ボワ

 和光に音楽と料理とお酒が楽しめるリーズナブルで洒落たダイニングカフェを見つけました。製麺所を経営する鈴木康子さんが自家製のちぢれ麺「手もみ新倉うどん」を取り入れたアイディア料理で勝負、和洋7種類の珍しいパスタ料理が大人気です。もちろん本格的なフレンチも味わえ、さらにそば粉を用いたロールケーキやミルフィーユなどのオリジナルケーキも魅力。いつもクラシック音楽が流れ、毎週土曜にはライブコンサートも。音楽発表会やパーティにも最適です。
5月で1周年。 和光市本町11-8(和光郵便局前) 048-450-1158
月曜定休 P有

<演奏会>
今年は「日本におけるドイツ年」 
 
【新座第九】合唱団、一早く流行りに乗らせていただきま〜す♪
 新座市は昨年11月、ドイツのノイルッピン市と姉妹都市提携を結んでいます。「新座第九」合唱団では、ドイツブランデンブルグ州の国立オーケストラ「フランクフルト国立管弦楽団」を招いてコンサートを行います。このようなすばらしい演奏を身近で聴けるチャンスは・・・めったにありません!!指揮者は、埼玉県出身の浮ケ谷孝夫先生、数多くのコンクールに受賞されている海外で有名な先生。
フルートは、かつて天皇皇后両陛下のご訪独の際に演奏をした浮ケ
谷順子先生。もちろん、「新座第九」合唱団の友情出演もあります。
みなさん、是非応援してください!なお、6月には、ノイルッピン
市への演奏旅行の企画をしています。【ドイツ演奏サポーター募集
中デス♪】 *コンサートは5/19(木)、詳細はぶんか情報欄参照


  

ぶんか村エッセイ(31)

練馬の空  
福井爽人 (日本画家・石神井町在住)
<プロフィール>
画家
1937年北海道生まれ。67年東京芸術大学大学院修了。大学院在学中に院展初入選、以後入選を重ねる。05年3月に東京芸術大学教授を退任。現在日本美術院同人・理事として幅広く活動。著書に「おりおりの記」「遥日の譜」「福井爽人画集」「紫の雨」ほか

 昭和三十六年に学生として入学して以来、助手そして教員となり、今日まで四十四年間通った大学を、今年の三月で定年になりました。
 学生の頃は文京区に住んでいたので、音羽三丁目から都電に乗って、上野にある美術大学まで通いました。車窓越しに次々と変わる東京の古い街並みをのんびりと眺めながらの通学は、真に懐かしい思い出でした。
 昭和四十一年に練馬区に住みかを移しましたので、それ以後は、西武池袋線と山手線を使う様になりました。その頃の練馬は、まだ畑や舗装されていない道路が多く、風の強い日は家の中に砂ぼこりが入り掃除が大変だと母や妻が嘆いていました。
 しかし、なによりも都心と違ったのは、空が広大に望めたことでした。
 練馬で暮らしていつのまにか数十年が過ぎ、そして私も定年という人生の節目を迎えました。
 西武線も徐々に高架の工事が進み、いつも通る近所の踏み切りもなくなるそうです。畑にはマンション等の背の高い建物が増え、少し空が狭くなってきました。
 住み慣れた周辺も私と同じく、いつの間にか永い時を刻んできたことに、この頃になってやっと気付きました。 
 最近は、時折アトリエから空を眺めるときも、以前にくらべ顔をだいぶ上に傾けるようになりました。けれど、空は練馬に移った頃と少しもかわらずに、その日その時、自然のままの美しい表情をみせてくれます。



 
■ぶんか情報

新座市民会館                                   〒352-0011 新座市野火止(新座市役所そば) 048-481-1111
フランクフルト国立管弦楽団演奏会5/19(木)\6000 1845シューベルト「未完成」ベートーヴェン「運命」・「新座第九」合唱団さくらさくら 048-477-5640

大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口) 03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/ 
コン・フォートクラブ05年写真習作展 5/19(木)〜22(日)入場無料1000〜1800練馬の「愉快な写真の仲間達」 03-3904-6329平井
みみをすます こころをすます6/3(金)\3000 1900フルート佐々木真 朗読工藤直子 講演斉藤惇夫 チェンバロ杉山佳代 048-477-1313メソン

練馬文化センター ホール・展示室
〒176-0001練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311 www.city.nerima.tokyo.jp/
※練馬文化センターは2005年2月1日から2006年4月30日まで大規模改修工事のため休館

T・ジョイ大泉シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 www.t-joy.net   
Shall We Dance? 4/29(土)よりロードショー 幸せに飽きたら、ダンスを習おう! 周防作品のアメリカ版 キャスト/リチャード・ギア シェニファー・ロペス
キングダム・オブ・ヘブン5/14(土)よりロードショー 戦いではなく平和、憎しみではなく愛・・・ キャスト/オーランド・ブルーム エヴァ・グリーン 

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 www.sunazalea.or.jp
●映画「ほたるの星」4/17(日) \500(前売) 1400・1900 宗田理原作 菅原浩志監督 主演/小澤征悦 菅谷梨沙子 048-465-0331シネサロン和光
●和光市民合唱団2005年演奏会「ウインナワルツの世界」 4/24(日) \1000(前売) 1400 ロッシーニ:ミサ 美しく青きドナウ 皇帝円舞曲

志木市民会館 パルシティ
〒353-0004志木市本町1-11-50(志木駅東口徒歩12分) 048-474-3030 www2.ocn,me.jp/~palcity
春風亭小朝・ケーシー高峰の爆笑二人会〜笑う門には健康来る!〜 5/14(土) \3500 1600 爆笑医学漫談と爆笑落語のコラボレーション

その他のコンサート・展覧会・公開講座など
いわさきちひろアンデルセンへの旅展 〜5/15(日)迄 \800(入館料) 1000〜1700 ちひろ美術館東京(下石神井4・7・2) 月休 03-3995-0612
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展 5/29(日)迄 \1100 930〜1730 国立西洋美術館(上野公園) 月休 http://info.yomiuri.co.jp/event
柳宗悦の心と眼「柳宗悦の民藝と巨匠たち展」4/2(土)〜5/22(日)\900 1000〜1730埼玉県立近代美術館(JR北浦和)月休 048-824-0111
とりどりの色 とりどりの器〜貴島雄太朗・塚村剛ガラス展〜4/4(月)〜10(日)1100〜1930 兜町すぎもと画廊(茅場町 03-3666-0745)
藤田三保子展 油彩・俳句絵4/8(金)〜22(金) 1000〜1900 ギャラリートーニチ(新宿アイランドタワー20F 03-5323-6501丸の内線西新宿)水休
海・山・のんびりアート「田島征三・谷川晃一・宮迫千鶴三人展」4/9(土)〜6/12(日)\500 1000〜1800練馬区立美術館月休 03-3577-1821
池田美和子ジャズコンサート 4/13(水) \2000(ケーキ・お茶付) 1430ナカタヤ(大泉学園町7-19-11) アルトサックス・フルートの演奏 03-3924-8102
市民公開講座「腰痛と肩こり体操」4/14(木)・「循環器疾患における塩分制限の必要性について」5/12(木) 無料1400 埼玉病院 048-462-1101
跡見の桜 キャンパス観桜会 4/16(土) \1000 1300〜樹木医による品種講習・桜見学・バイオリン二重奏・お茶会 FAX048-755-2177
竹野まさ恵 布花展 -布から生まれる花の園- 4/16(土)〜26(火) 1000〜1800 光が丘・J.CITYギャラリー(ホテルカデンツァ隣接) 03-5372-4440
睡足軒の森 市民呈茶 4/17(日)・5/8(日) \300(抹茶とお菓子)1000〜1500 お菓子がなくなり次第終了 048-477-1111生涯学習課
300円歴史講座「田無村の『村明細帳』」 4/23(土) 1400〜1600 田無公民館(南町5-6-11田無駅2分)講師/近辻喜 0424-63-2678出ッ所
憩いの森「林の中のコンサート」4/29(金・祝) 1300 野火止憩いの森(新座市)チェンバロ/村井伶至 パンフルートのアンサンブルmusicapan@ybb.ne.jp
ブルク室内合唱団2周年記念ミニコンサート4/29(金)無料1930〜にいざほっとぷらざ(志木駅隣接)カンタータ4番他 048-477-5640笹倉
トークショー「午後咲く花」〜素敵に不敵に〜 廿楽美登利×樋口恵子 5/4(水) \1000(前売) ホテルオークラ (虎ノ門 03-3582-0111)
吉田光三ギター合奏団定期コンサート47 5/9(月)\2700(前売)1830東京文化会館小ホール(上野) 7つのサクラ変奏曲 03-3921-3027
林檎園日記5/13(金)〜24日(火)\5000(前売4500) 平日1900 18日・土日1400 ブレヒトの芝居小屋(関町北4-35-17) 03-3920-5232
熊谷守一美術館開館20周年展5/24(火)〜6/12(日)1030〜1730 「ヤキバノカエリ」「西日」「山椿」他60点 要町駅8分 月休 03-3957-3779

編集メモ
サポーターでフラワーアレンジメントの跡部宝月さんがこの春仙台に転居。送別会がクロシェット・ドゥ・ボワで盛大に行われました。6月のラ・メール展には参加。新天地でもご活躍を!!

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・曽我歯科医院   ・堀田ピアノ教室
・藍学舎       ・いかわシステムズ   ・梅の大谷
・コスモパック    ・カフェラベル   ・ナカタヤ
・みゆずメソン    ・青樹舎硝子工房  ・ティールームマルヤマ
・KAMI JO栄店     ・夫佐子はな    ・横浜らあめん館
・法台寺       ・陶遊房      ・満月
・ひまわり美容室   ・新樹画廊     ・アトリエ娑羅
・クレセント     ・フエゴ      ・むくどり
・新座交響楽団    ・工房まどい    ・伊藤理恵
・ルイ        ・レストランテさかい   ・吉田音楽教室
・オリエントハローズカフェ&レストラン・あわ家惣兵衛   ・青山フラワー
・独立行政法人国立病院機構埼玉病院    ・片山農産物直売所
・ルジャンボン    ・うわさの中村屋  ・ローレライ
・ハンズプラネット夢の小箱 ・スペース陶    ・ギャラリー明日香
・アナアン      ・豊月堂      ・松崎医院
・だいこんブラス   ・童謡童話でまちづくりの会
・マイペース     ・こねこねランド  ・跡部宝月
・田中屋酒店     ・テディベアテラス ・アロマセラピールーム林泉
・たちばな      ・石崎英数教室   ・大泉桜並木を守る会
・ニューアマンド   ・緑と湧水と流れの会・きもの処つるや
・朝霞でよい音楽を聴く会         ・みるきい☆うえぃ
・ダチョウ牧場並木屋 ・かぎ丸
・練馬区、新座、志木、和光、朝霞各市公共施設

制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉

 
■Big Supporters