■特集  野火止ブランド


 春はやっぱり野火止用水。さわやかな流れが気になりだします。用水に沿った散策は快適ですね。
 用水を歩きながらこう考えました。用水を愛する人たちがさまざまな野火止ブランドに挑戦したらおもしろいだろうな。それらを一堂に集めたらもっと楽しいだろうな。…そこで野火止ブランドを探してみたら今回の特集となりました。

野火止用水
♪春は流れる るるるる
 武蔵野を 野火止用水を
♪春は目覚める ぐんぐん
 雑木林で けやきの枝で

本紙で再三紹介してきた新座少年少女合唱団のご当地合唱組曲「武蔵野の子ども」
冒頭の一節です。何とさわやかな歌詞なのでしょう!
 野火止用水は、江戸時代、川越城主松平伊豆守信綱が野火止台地開発のために開削した用水路。土木技師で家臣の安松(やすまつ)金(きん)右(う)衛門(えもん)が、わずか40日で完成させてしまったといわれます。玉川上水の取水口(現小平市)から新座市域を通って新河岸川に至るまで全長25qもあるというのに。現在、小平から流れてくる用水は川越街道バイパスで流れ落ち柳瀬川に注いでいます。


左:「武蔵野の子ども」収録CD  右:本多緑道

野火止塚
 平林寺境内林にある小高い丘。「息を止めて3回まわると姫が現れる」と聞いて、訪れた小学生たちがぐるぐるまわっています。が、「径十間、高さ五間余」(伊勢物語)もあるので、息を止めて3回はとうてい無理。ここにはお姫さまの楽しかった思い出がいっぱいあるのかもしれません。
 むかし東下りをした在原業平(ありわらのなりひら)が、逗留先の姫と恋仲になり、逃げて塚近くの草むらに身を隠していました。そこに追っ手がやってきて二人を見つけ出そうと草に火をつけたのです。苦しくなった姫は「むさしのの けふはなやきそ わかくさの つまもこもれり われもこもれり」と歌い、そのため見つけ出されてしまいます。姫が連れ去られたあと、たちまち火が消えてあら不思議!…といった伝説があり、野火止塚の近くには「業平塚」も。
 実はこの丘、焼畑耕法の火勢を見る「野火の見張台」だとする説が有力。近辺各所に同様の丘が散在したため、このようなことが推測できるのだそうです。

野火止わいん & 清酒 野火止
「野火止」といえば「ワイン」と返ってくるほど新座市内では定着してきた地元産ブドウを用いたワイン。かつて近くを野火止用水が流れていた「酒のおぎはら」が、清流復活の年に売り出したもので、荻原さんの情熱により地元産ブドウ100%のワインも誕生しました。淡いサーモンピンクで甘さすっきり、フレッシュ・フルーティー。¥1250
一方「清酒野火止」は、野火止用水開削350周年を記念した純米吟醸無濾過原酒。地元米を100%使用し、芳醇な香りとコクが野武士のような力強さを感じさせるオリジナルのお酒です。720ml¥1260 今後はさらに地域色を加えていきたいと話す荻原さん。
新座市野火止6-24-22
048-477-3438 日曜定休


萩原耕之進さん                   

野火止そばづくし
 「新座といったら野火止用水でしょう」と語るのは、野田流葉らん切り絵作家としても有名な野田勝利さん。
店のメニューには「野火止そば」「野火止かてうどん」「野火止ばやしそば」「野火止用水うどん」と「野火止」がいっぱい。ここでは「水そば」という独特の食べ方があり、打って茹でたそばをまず水に浸けてじっくり味わったあとにつゆでいただきます。おそばにも水にも自信がなければ勧められない流儀。ちなみに「野火止そばづくし」は冷たいそばとそば豆腐・そば田楽のセットです。¥1250
美勝庵 乃田 水曜定休
新座市野火止4-1-18 048-479-8558


野田勝利さん


銘菓「野火止用水」
 2月新装オープンの際、地元にふさわしいお菓子をと「新座創作菓子セット」を新発売。「こもれび通りのぽんぽこたぬき」「野火止緑地・くぬぎの切り株」と並んで発案された「野火止用水」は、流れをイメージした縦長のクッキーにほろ苦いコーヒークリームをサンドしたもので、クッキーの半分はチョコレートをコーティング。社長の松浦邦仁さんは「素材におもしろいものがあればどんどんコラボしていきたい」と地元に根ざしたお菓子作りに意欲的。そうそう、だちょうのたまごサブレもニューアマンドさんの手によるものでした。
野火止用水 1個¥120
新座市野火止4-5-26
048-477-4288 火曜定休


松浦邦仁さん


銘菓「野火の里」
 献上銘菓「爾比久良(にいくら)」で知られる和菓子「大吾」の社長大草長二さんは、煙が立ちのぼる田舎の田園風景を懐かしく思い出すことがしばしば。そんな原風景と新座野火止の風景が重なって「野火の里」という重厚な和菓子が考案されました。爾比久良と同じサイズで、蒸した高麗餡をベースに本練の栗羊羹をのせています。「創業したのが新座ですから新座への愛着はひとしおです」とおっしゃる大草さん。「野火の里」はそんな地元を愛する気持ちが込められたお菓子です。
1個¥450 月曜定休
大泉学園町6-28-40 Tel:03-5947-3880


大草長二さん


お知らせ
<タウン>
「練馬区観光ポイント巡り」実施中!
4/30迄 
 練馬区内の見どころを巡りながら、スタンプを4つ集めると、抽選で「としまえん入園+乗り物フリー招待券」や「ホテルカデンツァ光が丘ディナーバイキング招待券」など素敵なプレゼントがもらえます。さらに期間中、商店街のサービス協力店(スタンプポイント)で食事や買い物をすると、割引やおまけなどのサービスが受けられる特典もあります。
参加方法は、庁舎・出張所・協力店で「ガイドマップ・スタンプ帳」(写真)を入手し、ポイントを巡って4つのスタンプをゲット。必要事項を記入したうえで5月12日までに練馬区商工観光課に郵送、または持参するというもの。問い合わせは商工観光課03-3993-1111まで

<ゆめりあギャラリー>
松田靜男「木造の寺」展
4/11〜17
 2002年、予想をはるかに上回る盛況と好評で迎えられた「ゆめりあギャラリー」での第1回展。第2回展にはNHKの放送で知った方々が群馬・神奈川・千葉からも訪れました。そして2004年、新聞・TVでも紹介された第3回「東京と近郊の木造の寺」展は前回を大幅に超える入場者を迎え「寺の絵の奥に仏が感じられる」「作者の心に引き込まれるように息を潜めて拝見、心が清められました」など数々のうれしい言葉がいただけました。今回の第4回展では、港・江戸川・葛飾・足立区ほか百数十ヶ寺の新作を加え「はるか悠久の彼方からのメッセージ」をお届けします。

<新刊情報>
「桜あそび」しませんか?

 新座市内にある跡見学園女子大学のキャンパスの桜をこよなく愛する岡村比都美さんが、この春ステキな桜の本「桜あそび」を出版しました。桜染めのほか、桜の食べ方・遊び方のノウハウを満載。カラー写真もたっぷりです。
この1冊があれば、桜と共生でき、暮らしが豊かで華やかになることうけあい。思い出を残す…という項では、プチぶんか村のことにも触れてくださっています。桜満開の季節が終わっても、一年中桜と関わっていたいあなたに、ぜひ一読をお勧めします。
WAVE出版刊 \1300+税 
「プチさくら展」の会場で  著者岡村さん→

<ゆめぱれす>
〜春風にのせて〜 コール・印綬(いんじゅ)コンサート

 コール・印綬は和光市の中央公民館で水曜日午前に勉強している女声コーラスサークルです。5月13日(土)に朝霞市民会館ゆめぱれすで第2回コンサートを開催します。新実徳英氏の作品に初挑戦し、限りなく美しいハーモニーを求めて熱のこもった練習をしています。ほかにも「あなたが一番好き」という初演の曲も歌います。沢山の方のご来場を心よりお待ちしています。当団には「コール・印綬の開運6か条」という楽しい団歌があり練習時に毎回歌います。
ハーモニーの輪が大きく広がってサークルの仲間が沢山増える事を心から願っています。体験練習も大歓迎です。是非ご連絡ください。(市川)
問合先048-464-4920 情報欄参照


  

■ぶんか村エッセイ(37)

くりけ文化の創造
吉見雄一
(人格のない社団等 2WAY(ツーウェイ)
CREACATION(クリエケーション)代表)

<プロフィール>
1970年東京生まれ。法政大学社会学部卒業。竃L島園に4年間勤務し、企画室及び販売促進部に所属。退社後、キャラクターデザイナーを経て、「親子のための異動出張型アート展のプロデュース」を目的とした任意団体2WAY CREACATIONを立ち上げる。2003年に人格のない社団等として法人化し、代表として現在に至る。練馬区富士見台在住

"俺はとしまえん文化をつくりたいんだ"
これは、私が遊園地の豊島園に入社し間もない頃、企画室長から言われた一言でした。他の遊園地との差別化を図るため、オリジナルのキャラクターを作り展開させたいと提案した私は、「オリジナルのキャラクターが広く認知されるには30年はかかるから、費用対効果を考えると無理だ」と一蹴され、私のやりたいことは、豊島園に勤務していては実現化させることは難しいと思い知らされたのでした。
 あれから10年。大学時代に「テーマパークが地域振興に果たす役割」を研究していた私は、親子のための移動出張型アート展を、生まれ育った練馬区内で開催したのをきっかけに、オリジナルのキャラクター「くりけくん」を活用して、子育て支援及び地域振興のお手伝いをさせていただくようになりました。
 
最近では、活動に理解を示してくださった練馬区内のケーキ屋さんや和菓子屋さんが、「くりけくん」を使用した商品を開発してくださったり、練馬区在住の女の子たちが「くりけっこガールズ」として、練馬区を元気にするために、くりけくんと一緒に商店街のお祭りなどで、ダンスを披露してくれています。
 私の目指す「くりけ文化」とは、「モノを創る(クリエイトする)ことを通して、親子や地域のコミュ二ケーションが図れる文化」という意味の造語ですが、心の中にいつもある「30年かけて、くりけ文化をつくりたいんだ」という思いは、パフォーマーやクリエーターといったパートナーの皆さんや、区民の皆さんのおかげで、徐々に形になりつつあり、感謝の気持ちでいっぱいです。


 
■ぶんか情報

新座市民会館                                   〒352-0011 新座市野火止(新座市役所そば) 048-481-1111
●第十回新座三曲会演奏会 4/8(土) 入場無料 1200〜1500 
琴・尺八の演奏「さくら舞曲」「若葉」「春の姿」等 048-481-5351高須 
●サン ピエール フュステリ オーケストラ/新座交響楽団合同演奏会 4/16(日)無料1400「大学祝典序曲」ドボルザーク交響曲第9番「新世界より」 048-477-3831
●はじめてのアロマセラピー
「顔のマッサージ〜うるおいと弾力のある肌に」

4/30(日)無料1330〜1500 タオル2本持参 048-482-3636堀岡 

大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口) 03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/
●みみをすます こころをすます4/21(金)\3000 1900 斉藤惇夫(講演)
工藤直子(詩朗読)佐々木真(フルート)岡田知子(ピアノ) 048-477-1313メソン
●第4回東京と近郊の「木造の寺」絵画展 4/11(火)〜17(月) 入場無料 1020〜1900 江戸の面影残す180ヶ寺 03-3993-5388 松田

練馬文化センター
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311  www.city.nerima.tokyo.jp/
●吉田ギター合奏団定期コンサート48 5/19(金) \3000 1830
「7つのサクラ変奏曲」「アルハンブラの思い出」「アンダルシア協奏曲」 03-3921-3027
●中村紘子ピアノリサイタル5/1(月)\ S4000A3500 1900
モーツァルトピアノソナタ第11番イ長調「トルコ行進曲付き」リスト「愛の夢」ショパン「葬送」 

T・ジョイ大泉 シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 www.t-joy.net   
●明日の記憶 5/13(土)よりロードショー 荻原浩『明日の記憶』(光文社)生きることの喜び、切なさ、素晴らしさ出演/渡辺謙 樋口可奈子
●ダ・ヴィンチコード 5/20(土) 全世界同時公開 ダ・ヴィンチはその微笑みに何を仕組んだのか 出演/トム・ハンクス ジャン・レノ

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 www.sunazalea.or.jp
●菊池洋子ピアノリサイタル4/6(木)入場無料(要申込) 1900 モーツァルトピアノソナタ第8番イ短調シューマン「アベック変奏曲」
●映画上映「ニュー・シネマ・パラダイス」4/21(金) \800(前売\500)
1400・1900 少年と映写技師の世代を超えた友情 048-465-0331

その他のコンサート・展覧会・公開講座など
●異才発見-竹原チョーフウという画家がいた!
〜4/16(日)
無料1000〜1800練馬区立美術館 浅草生れの日本画家月休 03-3577-1821
●ロダンとカリエール 〜6/4(日)\1300 930〜1730
国立西洋美術館(上野公園)近代彫刻の父ロダン&画家カリエールの親交http://www.nmwa.go.jp/
●「ちひろ・子どもの時間」 「コドモシャシン展」 〜5/14(日)\800(入館料) 1000〜1700 ちひろ美術館・東京(下石神井)月休 03-3995-0772
●ホルスト・ヤンセン展-北斎へのまなざし-4/5(水)〜5/21(日)\900
1000〜1730埼玉県立近代美術館(北浦和3分)月休 048-824-0111
●テレビ朝日「笑いのウィルス」4/8(土)2430〜2525 安田大サーカスがだちょう牧場並木屋(新座市池田)で2日間撮影した番組 並木さんも出演  
●埼玉病院市民公開講座「乳がんの自己診断法について」4/13(木)
「みんなで工夫する看護技術」5/12(木)1100地域医療センタ- 048-462-1101
●春のだちょう展in新座(イースターエッグ展)4/1(土)〜23(日)
入場無料900〜1700水休http://ameblo.jp/datyou-namikiya/
●睡足軒の森 半僧坊大祭市民呈茶4/17(月)\300(抹茶・菓子)1000〜1500(菓子がなくなり次第終了)新座市茶道連盟 048-477-1111
●五郎部俊朗テノール・コンサート 4/21(金) \2000 1830
朝霞市民会館ゆめぱれす第1部日本の歌第2部世界の歌 090-5413-7657
●布・NUNO四人展 4/21(金)〜26(水) 1100〜1900
陶悦(銀座松屋前・越後屋ビル2F)徳原(袋物)斉藤(花)田辺(洋服)木村(草木染) 03-3925-6825
●300円歴史講座「享保改革と武蔵野新田の開発」4/30(日) 1400〜1600 保谷公民館(0424-64-8211) 講師/ 飯島端治 0424-63-2678
●ガリレイの生涯5/9(火)〜17(水)\4500(前売)1400・1900(要確認)ブレヒトの芝居小屋(関町北4・35・17)望遠鏡の覆いを取って太陽にむけろ! 03-3920-5232
●〜春風にのせて〜コール・印綬第2回コンサート5/13(土)\490 1400 朝霞市民会館ゆめぱれす(本町1・26・1 048-466-2525) 048-464-4920
●憩いの森音楽祭 5/20(土)無料 憩いの森(新座市堀の内3丁目 2005年開設・グリーンサポーター管理地)詳細未定 048-477-1111生涯学習課
●若林圭子のシャンソン5/20(土) \2000 1500志木市民会館パルシティ
(本町1-11-50) フェレの世界を詩的に表現 048-474-3030
●第二回公演5/28(日)第1部「雅の会」神楽・江戸囃子・篠笛1100〜1330
第2部「蒼天の会」里神楽1400〜1630こしがや能楽堂 048-477-2298石山

編集メモ
 「るるぶ杉並区」という本が3月31日発売となりました。83ページに本紙題字担当の書家新木藍水(井川桂子)さんが写真入で紹介されています。ぜひご覧ください。

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・曽我歯科医院   ・堀田ピアノ教室
・藍学舎       ・いかわシステムズ   ・梅の大谷
・コスモパック    ・カフェラベル   ・ナカタヤ
・みゆずメソン    ・青樹舎硝子工房  ・ティールームマルヤマ
・サンレモン     ・夫佐子はな    ・横浜らあめん館
・法台寺       ・陶遊房・満月    ・ひまわり美容室
・新樹画廊      ・クレセント    ・フエゴ
・新座交響楽団    ・工房まどい    ・レストランテさかい
・吉田音楽教室    ・オリエントハローズカフェ   ・あわ家惣兵衛
・埼玉病院      ・青山フラワー     ・片山農産物直売所
・ルジャンボン    ・うわさの中村屋  ・夢の小箱
・ローレライ     ・スペース陶    ・ギャラリー明日香
・豊月堂       ・松崎医院     ・だいこんブラス
・童謡童話でまちづくりの会        ・マイペース
・田中屋酒店     ・テディベアテラス ・アロマセラヒールーム林泉
・石崎英数教室    ・大泉桜並木を守る会・ニューアマンド
・クロシェットドゥボワ・近藤食品     ・うさぎの輪
・緑と湧水と流れの会 ・フェルナンブーコ     ・きもの処つるや
・みるきい☆うえぃ  ・だちょう牧場並木屋・かぎ丸
・「新座第九」合唱団  ・草の実文庫    ・大泉学園薬局
・藤澤皮膚科     ・練馬区、新座・志木・和光・朝霞各市公共施設

制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


 
■Big Supporters