■特集 からっ!




 夏はスタミナつけなきゃ。カプサイシンたっぷりのとんがらしで汗かきまっしょ、というお話です。どんだけ〜辛くたって、ヒリヒリしたって、猛暑に比べればへいちゃらさ!


トウガラシ
 ナス科、トウガラシ属。原産は中南米。種類は数百とも数千ともいわれ、ピーマン、シシトウ、パプリカもトウガラシの仲間。国産は鷹の爪、日光、八房、三鷹(さんたか)、伏見、万願寺、福耳、島トウガラシなど。
世界ではハバネロ、プリック・キーヌー、Arwa、タバスコ、ロコト、ハラペーニョなど。
 新大陸発見の翌年1493年コロンブスがスペインに持ち帰り、16〜17世紀ごろポルトガル人によりインド〜中国経由で日本へ。朝鮮半島へは秀吉による朝鮮侵略で日本から渡ったとの説と倭寇による伝播との説が。いずれにせよトウガラシの辛味が世界各国、日本各地の食文化にあっという間にとけ込んだことは間違いなく、「千年紀最大の味覚革命」といわれています。


カプサイシンC18H27NO3
 トウガラシを食べたときカーッとくる辛味を生み出す成分、いわゆる辛味のもとがカプサイシン。食欲増進、発汗促進、減塩効果などがあり、基礎代謝が高まり、余分な脂肪を燃焼させ、脂肪の蓄積を抑えるためダイエット効果があるといわれます。アドレナリンや「快感ホルモン」であるβ‐エンドルフィンの分泌も促進。胃に入ると胃の粘膜を保護し、消化器官の動きを高める作用も。白い粉末で水に溶けにくく、油に溶ける性質を利用したのがラー油です。カプサイシンは胎座(内部の白い部分)で作られ、熟すにつれて量が増大。ヘタのあたりがいちばん辛くなります。
↑トウガラシのかたち


地元のトウガラシ工場
練馬区大泉町(土支田)に本社があり、新座市野火止に工場がある香辛料の会社三色(さんしき)香辛料株式会社をお訪ねしてお話を伺いました。
 「このところトウガラシブームで、まかないきれないほどです。国内では茨城、島根、岐阜産のものを扱っていますが、人気が集中して需要に追いつけません。中国産も管理が厳しくなって安全性が高まりましたので安心してお使いいただけます。当社製品はデパートやスーパーで小売していますが、ネット販売でもお求めになれます。注文の際にメッセージを添えていただければご希望に沿えるように対応しますのでお気軽にご連絡ください。地元のお役にも立ちたいと思っています」 と社長の甲斐義人さん。社長さんも辛いものが大好きだそうで、自らブレンドしたオリジナルの七味を披露してくださいました。
www.sanshiki.co.jp/
練馬区大泉町1-1-26
03-3925-7178

新座片山野菜直売所で
 7月から「葉トウガラシ」が直売所に出回っています。青々とフレッシュな葉っぱは佃煮に。青い実はまだそれほど辛くなく、赤くなる直前が最辛。扱う品種は鷹の爪、日光など。8月末までは葉付きトウガラシ、その後は乾燥させた赤トウガラシを袋入りで販売。栽培は難しくないので、ベランダなどで育ててみるのもよいのでは、とのこと。
新座市堀ノ内1-9-16
048-482-1136
営業は土・日 8時〜15時

トウガラシの保存食
〔葉トウガラシの佃煮〕

 トウガラシの葉400gをたっぷりの湯で茹でてアクを抜く。水にとってさまし、固く絞る。鍋にしょうゆ150g・みりん50t・砂糖30g・刻み煮干50gを煮立て、葉トウガラシを入れて汁気がなくなるまで煮詰める。            

〔トウガラシ味噌〕
 種抜きした青トウガラシ100gと青ピーマン350gにしょうゆ少々加えてミキサーにかける。米麹350gしょうゆ1g、ざらめ500gみりん20g、だしの素少々をすべて鍋に入れ火にかける。沸騰したら弱火にしてアクをとりながら煮詰める。

トウガラシ展へ行こう
 昨年、千葉市花の美術館で開催されたトウガラシ展。食用15種、観賞用22種が展示され、1万人もの来館者で賑わいました。会期延長するほどの人気でした。世の中に辛いもの好きが大勢いることが判明したため、今年も種類を増やして実施します。現在館内のキッチンガーデンや非公開エリアでさまざまな品種のトウガラシが育っています。展示の特色としてはトウガラシマークの数で辛さのグレード(1〜5)を表示していること。インド原産「世界で一番辛いトウガラシ」、肉厚で大きい京都産「万願寺」、丸い「ハバネロ」、小ぶりな「島トウガラシ」など個性的なトウガラシが鑑賞でき、最終日にはうれしいトウガラシのプレゼントも。トウガラシ好きには見逃せないイベントです。
JR稲毛駅西口より海浜交通バス海浜公園プール行で花の美術館下車 www.floral-museum.jp/
ぶんか情報欄参照

都民農園の激辛
 満月茶房の「月麺火山」はとにかく辛い。ネーミングからも想像できるように、口から火を吹くラーメン。写真ではわかりにくいが、うま辛スープにネギ油と糸トウガラシがトッピング。コシのある自家製麺とのハーモニーが絶妙です。700円
大泉学園町7-14-26火休
03-3925-5176

超激辛体験
 「世界一辛いスーパー担担紅麺・超辣」に遭遇。真っ赤なトウガラシが山盛りで数えてみたら実に約50本。スープを飲むと咳き込んでしまったほどですが、辛いもの好きにはやみつきになりそうなうまい味。汗かき、涙しながら「辛い!辛すぎる!」と召し上がれ。1000円
ドラゴンレッドリバー
赤坂サカス Bizタワー
03-5545-6335

 激辛料理でヒーヒーいいながら顔をほてらせ、舌はピリピリ、息はハァハァ。でもなぜか食後に清涼感が訪れる。体がシャキッとして元気になった気分にさせられる。だからダイエット効果もあいまって、人をひきつけてやまない魅力があるのだろう。不思議だ、トウガラシは…。

<コンサート>
1978年創立から30年の「エヌ響」

皆様の温かいご支援で、私たち新座交響楽団は今秋、なんと!30周年を迎えることが出来そうです。そこでチョッピリ、いや、うんと無理をし
てラフマニノフの交響曲第二番に挑戦します。自前のメンバーだけでは無理なので友人たちの助けを借りて・・・果たしてどうなることやら今から心配です。でも、その直前にモーツアルトのヴァイオリン協奏曲をコンサート・ミストレスのお嬢さん、成原奏さんにお願いして弾いて頂きます。10年前より一回りも二回りも大きく成長した奏さんの演奏にご期待下さい。10月5日、日曜の午後、新座市民会館でお会いしましょう。個人的には、記録と、危なっかしい記憶を頼りに、30年を振り返って新座交響楽団の来し方を纏めるべくパソコンの前に座っている今日この頃です。(団長・杉山英明)

<トピックス>
スタンプラリーでだちょう牧場へ

皆さんは埼玉県内に見学できる工場、ものづくりや自然観察を見学体験できる施設がたくさんあるのはご存じですか?
埼玉県が主催する「ものづくりスタンプラリー」は、県内82カ所の体験・見学できる企業や施設、14カ所の鉄道駅にはスタンプが設置され、スタンプを集めると抽選で県内企業の素敵なプレゼントが当たります。この機会にいろんな企業の職業体験やイベントに参加して夏休みの自由研究や社会科見学に利用してみては?「だちょう牧場並木屋」は今年から参加。間近でダチョウが見られると評判です。(並木大治)
048-478-5546 広告欄参照

<トピックス>
本田美奈子さんのエッセイ、お母様の元へ
  
2002年本紙が本田美奈子さんに依頼したエッセイの生原稿を編集部が保管していました。美奈子さんが「文化」について自ら考えて書いた自筆原稿です。いつかは関係者にお返しするつもりでいたところ、今年7月1日、副都心線の車中で美奈子さんのお母様にバッタリ。趣旨を伝えると「誕生月(7月31日が美奈子さんの誕生日)にこんなお話がいただけるなんて、きっと美奈ちゃんの引き合わせね」。
「本田美奈子.愛のボイスレター展」が開催中の川口NH Kアーカイブスの会場に伺い、美奈子さんの大きな写真の前で無事原稿はお母様の手元に戻りました。7月27日のこと。

<NEW>
ナカタヤにスイートサロンができました 
 
まもなく50周年を迎えるナカタヤでは、集いの場として2階にサロンスペースを新設し、すでに刺繍カフェ・シュガークラフトカフェなどの教室がスタートしています。秋からは、絵手紙教室やビーズカフェ、紅茶セミナーが始まります。「小さなお教室を持ちたかった」という講師の方も募集中。小会合(12席)に最適で、夕方以降なら40席を「貸切」として使うこともできます。ミニコンサート、同窓会、お誕生会、朗読会、記念パーティなど予算に応じてアレンジ。「《お茶とケーキのおもてなし》で、お客様の〈夢〉のお手伝いをさせていただけたらうれしい」と主宰者の柳靖子さん。ぶんか情報欄参照
お問い合わせ090-4547-3133




  

■ぶんか村エッセイ(51)


「唐辛子とわさび」
安斎二三夫(樺n域情報総研 代表取締役社長)

<プロフィール>
あんさい ふみお
1948年東京生まれ。73年上智大学経済学部卒業。同年日本交通公社入社、出版事業局勤務。「旅」編集部、るるぶ社編集部長、JTB出版事業局長、JTBパブリッシング常務取締役を経て現職。


辛いものが好きで、なんにでも唐辛子をかけないと気が済まない。それも大手メーカーの市販品では物足りなくて、善光寺門前八幡屋礒五郎の一味や、最近見つけた「舞妓はんひいひい・狂辛」が気に入っている。
病が高じて世界一辛いという「ブレアの1600万リザーブ」なる代物も入手して悦に入っている。これはカプサイシンの純粋な結晶で1600万スコヴィル(スコヴィルは辛さの単位。辛さにも単位があるのですよ。ちなみにタバスコは2000スコヴィル)の辛さでギネスに記録されたという。もちろんこれは、何かにかけて食べるというようなものではない。ブレアのホームページではコレクターズアイテムと分類されている。
せっかく大枚はたいて手に入れたので、ホームページを作って見せびらかしている。「藪不知(やぶしらず)の辛いもの大全」というそのホームページは、グーグルで「辛いもの」を検索するとトップに出ます。お試しください。
唐辛子とわさびの辛さの違いで、韓国と日本の民族性や文化の違いが論じられることがある。英語で唐辛子の辛さはhot、わさびはcoldだそうだ。それをそのまま民族性に当てはめるのはやや短絡的ではないのか。それにしてもhotはわかるがcoldは果たして本当だろうか。shortとも言うそうだが…。
唐辛子の辛さは口の中が燃え上がるが、わさびは鼻に来て涙が出る。全く別の刺激である。これを同じ「辛い」で表現するのが言葉の貧困なのかもしれない。


 
■ぶんか情報

新座市民会館
〒352-0011 新座市野火止(新座市役所そば) 048-481-1111
●新座交響楽団定期演奏会10/5(日) 1400(次号要確認) ブラームス悲劇的序曲 モーツアルト「ヴァイオリン協奏曲第5番」 ラフマニノフ交響曲第2番 048-477-3831

大泉学園ゆめりあホール
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口) 03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/ 
●「響き合う音と心」の想い出 〜河合隼雄先生を偲んで〜 8/15(金) \3000 1900 「七つの子」「若紫」「巡礼」ほか 048-477-1313メソン
●第23回「荷葉会(かようかい)」南画展 9/17(水)〜20(土) 入場無料 1000〜1700(20日1500) 指導/鶴岡桃華  03-3948-0530
●学のみち 楽のいずみ9/22(月)\3000 1900佐々木真(フルート)吉沢実(リコーダー)杉山佳代(チェンバロ)講演/小柴昌俊「人間、宇宙、素粒子」 048-477-1313

練馬文化センター
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311 www.city.nerima.tokyo.jp/
●ピアノの魅力〜心躍る名曲の数々に想いを寄せて〜 9/8(月)\2000 1900 「エリーゼのために」「幻想即興曲」「プレリュード「鐘」」

T・ジョイ大泉シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 www.t-joy.net
●幸せの1ページ 9/6(土)よりロードショー 人生なんて、たった1行で変えられる 出演/ジョディ・フォスター アビゲイル・ブレスリン
●フライング ラビッツ 9/13(土)よりロードショー キャビンアテンダントバスケチーム「JALラビッツ」 出演/石原さとみ 真木よう子 

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 www.sunazalea.or.jp 
●平和記念講演会・上映会8/2(土)無料 1330 「私の被爆体験」証言/池田精子 アニメ映画「火垂の墓」 パネル展同時開催 048-424-9088
●和光市指定文化財展8/16(土)〜31(日)無料930〜1645 展示ホール 個人所有文化財 無形文化財パネルほか 048-424-9150生涯学習課

その他のコンサート・展覧会・公開講座など
●本田美奈子.愛のボイスレター展〜
8/31(日)入場無料1000〜1700NHKアーカイブス出会いの広場(川口) www.nhk.or.jp/archives/
●コロー展 〜8/31(日)\1500 930〜1730 国立西洋美術館(上野) 月休 ルーブルからコローのモナリザ日本初公開 www.nmwa.go.jp/
●植村直己、北極点に立つ〜達成30周年〜10/13(月・祝)1000〜1800世界初の北極点単独到達をたどる月休www.uemura-museum-tokyo.jp
●闇の子供たち8/2(土)よりロードショー 渋谷シネマライズ出演/江口洋介 宮アあおい 妻夫木聡 タイの人身売買がテーマwww.cinemarise.com/
●フラワーアレンジメント教室8/8(金)1400・1600 8/9(土)1500・1800 \7000(材料費込・茶菓付) ナカタヤスイートサロン講師/中田幸子 03-3924-8102 
●「オペラ勧進」和田タカ子-歌と芸術よもやま話-
8/15(金)・9/19(金)\1000(コーヒー付)1030 ツーテンジャック(和光郵便局裏469-1308) 090-3136-0573
●夏休みの工作 アトリエキッズ〜貝殻を使って8/17(日)\2300(材料費込)1500ナカタヤスイートサロン(学園町) 小学1〜6年対象 03-3924-8102
●陶器展(夏の市)8/19(火)〜30(土)・夢幻絞り染めの美展(絞り染め着物と帯の展覧会)10/6(月)〜9(木)ギャラリーふぅ 03-3921-7667
●SUPER GUITAR DUO LIVE 8/19(火) \3000(茶菓付) 1400・1700 ナカタヤ(大泉学園町7・19・11) ボサノバ・ジャズ中心に 03-3924-8102
●中村紘子トーク&コンサート〜おしゃべりなピアノ〜 8/24(日)\5000(ワンドリンク付)\12000(ディナー付)1500 ホテルカデンツァ光が丘 03-5372-4438
●免疫力を高める健康料理教室8/24(日)・9/21(日)\1500 1300石神井公園駅前交流センター(石神井公園駅北口)講師/鈴木邦子 03-3921-7317
●トウガラシ展 8/26(火)〜9/21(日) 930〜1700 千葉市花の美術館(JR稲毛駅からバス) 月休 www.floral-museum.jp/ 043-277-8776
●Concert for KIDS 〜〇才からのクラシック〜 9/6(土) 1100おとな\2000こども\1000 ゆめぱれす(朝霞市民会館) 048-466-2525
●埼玉病院公開講座「転倒しない身体作りをしましょう」 9/11(木)無料1400 ゆめあい和光(和光市南1・23・1048-452-7600) 048-462-1101
●東京演劇アンサンブル「夜の空を翔ける」9/11(木)〜17(水)\4000(前売3500)1900(13〜15は1400も)ブレヒトの芝居小屋(関町北4・35・17) 03-3920-5232
●高山辰雄遺作展-人間の風景- 9/13(土)〜11/3(月祝) \500 1000〜1800 練馬区立美術館(中村橋) 没後一周年、初期〜絶筆 03-3577-1821
●アーツ・アンド・クラフツ展  9/13(土)〜11/3(月・祝) \1000 1000〜1730 埼玉県立近代美術館(JR北浦和) 月休 048-824-0111
●ちひろ・旅の絵本-ヨーロッパを訪ねて-10/1(水)〜11/30(日)\800(入館料) 1000〜1700ちひろ美術館東京(下石神井4・7・2) 03-3995-0772
●旅の図書館開設30周年記念講演「テーマのある旅を楽しむ」 10/4(土)無料(200名)1400 ホテルサンルートプラザ新宿 講師/池内紀ほか 03-3214-6051
●あらしのよるに10/5(日) 大人\2500(当日3000)小人20008当日2500) 1400 ゆめぱれす(朝霞市民会館) 演劇集団「円」 048-466-2525

編集メモ
 辛いもの好きの一人である。特集のため外食ではその店の最辛メニューを注文し、家では辛味調味料をバンバン使ってみた。結果、食が進んでダイエット効果はまるで期待できない。嗚呼!

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・曽我歯科医院   ・堀田ピアノ教室
・藍学舎       ・梅の大谷     ・コスモパック
・たまてばこ     ・ナカタヤ     ・みゆずメソン
・青樹舎硝子工房   ・サンレモン    ・夫佐子はな
・法台寺       ・くりけ      ・満月
・ひまわり美容室   ・クレセント    ・フエゴ
・新座交響楽団    ・工房まどい    ・レストランテさかい
・オリエントハローズコーヒー       ・あわ家惣兵衛
・国立埼玉病院    ・青山フラワー   ・片山農産物直売所
・ルジャンボン    ・ローレライ    ・スペース陶
・豊月堂       ・松崎医院     ・だいこんブラス
・乃田        ・田中屋酒店    ・テディベアテラス
・アロマセラピールーム林泉        ・石崎英数教室
・新座いい音楽にふれる会         ・ニューアマンド
・クロシェットドゥボワ・近藤食品     ・うさぎの輪
・きもの処つるや   ・だちょう牧場並木屋・草の実文庫
・大泉学園薬局    ・藤澤皮膚科    ・アマービレ
・酒のおぎはら    ・ポラン書房    ・フォーシーズンズナチュラルフィールド
・ルボンボンマルシェ ・りゅうの会    ・イズミアート
・ASA大泉学園     ・花追い人     ・クリアライフ
・ダイニング&ギャラリーふぅ       ・ごはん亭
・FUURO☆練馬区・新座・志木・和光・朝霞市公共施設(図書館公民館等)

制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


 
■Big Supporters