|
■特集 滝桜の三春から |
![]() 新座市栄5-10-5 TEL:048-479-2918
|
■ぶんか村エッセイ(60) |
映画「花のあと」を制作して 中西健二(映画監督) ![]() なかにし けんじ 1961年大阪府生まれ。東京大学文学部卒業後、舛田利雄監督作品「この愛の物語」(1987)の演出部として初めて現場を踏む。「KAMIKAZE TAXI」「金融腐食列島」(原田眞人監督)、「鏡の女たち(吉田喜重監督)、「死国」(長崎俊一監督)、「深呼吸の必要」「地下鉄に乗って」(篠原哲雄監督)、「寝ずの番」(マキノ雅彦監督)、「ミッドナイトイーグル」(成島出監督)等の助監督を務める一方で、テレビドラマ「伊藤潤二恐怖コレクション〜顔泥棒」「闇のパープルアイ」(いずれもテレビ朝日)の演出を担当。マキノ雅彦監督作品「次郎長三国志」(2008)の監督補を経て、2008年「青い鳥」で劇映画監 それまでほとんど藤沢作品を読んだことのない私が、「花のあと」を監督する機会を得られたことは本当に幸運なことでした。原作の素晴しさに魅せられてこの仕事をお引き受けしたのですが、以来、その魅力に導かれるようにして、他の藤沢作品も読み続けることになりました。 藤沢さんの小説はとても読み易いです。的確に選ばれた言葉で綴られ、余計な描写もなく、それでいてそこに書かれている以上の情感、想いがしっかりと伝わってきます。あれほど多岐にわたる作品のどれもがその美点を備え、藤沢調としか言いようのない味わいを保持していることは並大抵のことではありません。熟練の職人芸とは藤沢さんの作品に関してよく言われることですが、変な自己主張とは無縁の、題材、人物に寄り添うかのような創作姿勢こそが作品の背後に藤沢さんの姿をくっきり浮かび上がらせているようにも感じます。 映画「花のあと」を監督するにあたって最も必要とされたことも結局そういうことでした。原作、脚本、俳優さんたちの演技に決してもたれかかるのではなく、寄り添うように映画を作ること。奇を衒うことなく、オーソドックスに登場人物を見つめ続けること。最初からそのような確たる自覚があったわけではないのですが、いざ撮影が始まるとそういう撮り方しかできなかったのです。それもまた原作の力ゆえでしょう。映画をご覧になる方にそのような藤沢作品の力の一端なりとも感じていただければ幸いです。 |
■ぶんか情報 |
![]() ●新座市合唱連盟第25回合唱祭 春をよぶコンサート2/21(日)入場無料 1300 特別演奏/ピアノ小笠原貞宗 独唱小川園江 048-472-9462大山 ![]() 〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/ ●みゆずメソン「楽の泉 悠なる流」3/5(金) \3000 1900 講演:千宗守 フルート/佐々木真 ピアノ/石橋衣里 ※呈茶サービス有 048-477-1313 ![]() 〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311 www.city.nerima.tokyo.jp/ ●デビュー50周年記念 中村紘子ピアノ・リサイタル 2/19(金)\S4000 A3500ベートーヴェン「悲愴」シューマン「謝肉祭」ラフマニノフ・ショパンほか ●ピアノの詩人ショパンの魅力をあなたに3/4(木)\2000 1900 オールショパンプログラム「子犬のワルツ」「黒鍵」「ノクターン」「幻想即興曲」 ![]() 〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 www.t-joy.net ●食堂かたつむり 2/6(土)ロードショー 生きることは、食べること。 おいしくてしょっぱい母と娘の物語 出演/柴崎コウ 余貴美子 ●恋するベーカリー 2/19(金) 失敗の数だけ、きっと最後はおいしい人生が焼きあがる 出演/メリル・ストリープ スティーブ・マーティン ●花のあと 3/13(土)ロードショー 藤沢周平原作 監督/中西健二(エッセイ参照) 出演/北川景子 甲本雅裕 市川亀治郎 ※2/18朗読会開催 ![]() 〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 www.sunazalea.or.jp ●自治体学関東フォーラム2010in和光2/6(土)1300 基調講演/金井利之東大院教授 パネル討論・コメンテーター/和光市長 080-5372-3662小倉 ●和光市民オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」「ジャンニ・スキッキ」 2/20(土)1800・21(日)1400 \3500(前売3000)字幕付原語上演 ![]() ●小村雪岱とその時代―粋でモダンで繊細で― 〜2/14(日) \900 1000〜1730 埼玉県立近代美術館(JR北浦和) 月休 048-824-0111 ●菅原健彦 -無敵無双の大型絵画-「ぼくは、日本画でないもの」を描きたかった。 〜2/14(日) 無料1000〜1800 練馬区立美術館 月休 03-3577-1821 ●縄文スーパースター 国宝 土偶展 〜2/21(日) 930〜1700 東京国立博物館 縄文ビーナス 仮面土偶など 月休 03-5777-8600 ●練馬区アニメPR展 2/1(月)〜12(金) 830〜2000 練馬区役所1階アトリウム 展示・アニメ情報番組「アニメワークス2」放映 03-5984-1276 ●和紙でお雛さまを作ろう2/6(土) \2000(含材料・ドリンク)1400 ギャラリー北鎌倉物語 講師/嶋田洋子(練馬区手工芸作家連盟会員) 0467-67-3316 ●志木第九の会第14回定期演奏会2/7 (日)入場無料 1400 志木市民会館パルシティ(本町1・11・50)バッハ「カンタータ第4番」 048-473-6368 ●養老路江の織物展2/9(火)〜20(土)1030〜1800 ギャラリーふぅ(大泉学園南口3分)手織りマフラー・ポシェット・ベスト・バッグ展示販売 日・月休 03-3921-7667 ●和光NPO交流サロン「シネサロン和光の10年をふり返って」2/12(金)入場無料1330 ゆめあい和光 話/長谷見美知子 048-467-0823 ●藤沢周平作『花のあと』朗読会2/18(木) \2500(茶菓付) 1330 平林寺睡足軒 朗読/梶取さより 一弦琴/宮川泰三 090-6034-3845 ●版画に見る印象派 〜陽のあたる午後、天使の指がそっと2/20(土)〜3/28(日)\900 1000〜1730 埼玉県立近代美術館 月休 048-824-0111 ●写真クラブGセブン第5回写真展 2/24(水)〜28(日)1000〜2000 にいざほっとぷらざギャラリー テーマ/彩・懐 048-473-6148勝山 ●曾祖母・祖母・母…そして私-幕末から現代までの女性のくらし- 2/24(水)〜3/24(水)の毎水5回 にいざほっとぷらざ 048-486-8623 ●知ってほしいわがまちの誇り 児童文学者「大石真」2/27(土)1400白子コミュニティセンター(和光市白子2・15・51 048-468-1567) 048-465-4188鍵和田 ●ちひろと金子みすゞ 3/2(火)〜5/9(日) \800(入館料) 1000〜1700 ちひろ美術館・東京(下石神井4・7・2) 月休 03-3995-0612 ●第7回だいこんブラス定期演奏会3/7(日)無料1330大泉中学校体育館(大泉学園駅7分) 映画音楽(シェルブールの雨傘 慕情) 080-5516-9735 ●埼玉病院看護公開講座「入浴できない人の手浴と足浴の仕方」 3/11(木) 無料 1400 小清水師長 ゆめあい和光 048-462-1101 ●「こつなぎ」上映会 3/13(土) \1500(当日1800) 1100・1400・1700の3回 全電通ホール(御茶ノ水 03・3219・2211) 03-3555-3987 ●学園創立者跡見花蹊の横顔 小企画新コレクション展3/18(木)〜5/31(月) 入館無料 930〜1630 跡見学園女子大学花蹊記念資料館 日祝休 048-478-0130 ●東京演劇アンサンブル「山脈(やまなみ)」 3/20(土)〜27(土) \4000(前売) 時間要問合せ ブレヒトの芝居小屋(関町北) 03-3920-5232 ●里神楽紅葉亭講座春季大会3/28(日)1130 睡足軒の森・紅葉亭 笛演奏 受講生発表 装束・面・古文書・野田流切り絵展示 090-8109-2083石山 ![]() 昨秋日本櫻学会仲間で三春出身在住のK&Mに三春の町を案内してもらった。いたるところにシダレザクラの巨木が。三春の春はさぞかし絢爛豪華だろうと想像できた。 ![]() ・大吾 ・曽我歯科医院 ・堀田ピアノ教室 ・梅の大谷 ・たまてばこ ・ナカタヤ ・みゆずメソン ・青樹舎硝子工房 ・サンレモン ・夫佐子はな ・法台寺 ・くりけ ・満月 ・ひまわり美容室 ・クレセント ・フエゴ ・新座交響楽団 ・工房まどい ・レストランテさかい ・オリエントハローズコーヒー ・あわ家惣兵衛 ・国立埼玉病院 ・青山フラワー ・片山農産物直売所 ・ルジャンボン ・ローレライ ・スペース陶 ・豊月堂 ・松崎医院 ・だいこんブラス ・切り絵ギャラリー&そば乃田 ・田中屋酒店 ・石崎英数教室 ・新座いい音楽にふれる会 ・ニューアマンド ・クロシェットドゥボワ ・近藤食品 ・うさぎの輪 ・きもの処つるや ・だちょう牧場並木屋 ・草の実文庫 ・大泉学園薬局 ・藤澤皮膚科 ・酒のおぎはら ・ポラン書房 ・ルボンボンマルシェ ・りゅうの会 ・イズミアート ・ギャラリー北鎌倉物語 ・クリアライフ ・ダイニング&ギャラリーふぅ ・ごはん亭 ・FUURO ・抹茶そば陣屋 ・フェルナンブーコ ・新座三曲会 ・写団四季彩 ・花と美登利 ・こぐれ村 ・目白大学 ・花蹊記念資料館 ・紫織屋 ・一心☆練馬・朝霞・志木・新座・和光の各公共施設 ![]() 北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉 |
■Big Supporters |
![]() ![]() ![]() |