■特集 大泉の牧野富太郎


 「日本の植物学の父」牧野富太郎博士は、『牧野植物大図鑑』を著した世界的に有名な植物学者。64歳から94歳で生涯を閉じるまで大泉に住み、住居跡が「練馬区立牧野記念庭園」として一般公開されています(現在工事休館中) 。偉大な植物学者の業績や足跡を身近に体感できるのは地元ならでは。この夏リニューアルオープンされるとあっては関心を持たずにいられません。そこで、牧野富太郎についてちょっとだけご紹介してみたいと思います。

地域紙から見た牧野富太郎
 プチぶんか村の前身である「OZかわら版」創刊号の表紙では牧野記念庭園を取り上げました。
 「大正15年(1926年)から晩年まで大泉で研究に没頭した植物学者牧野富太郎博士。命名した植物は千点余。編纂した『植物図鑑』は今なお学界のバイブルである。大泉学園駅を南口に出て5分ほどの邸宅跡が牧野記念庭園。バス通りとは対照的なたたずまい。 
 600坪の庭園には博士の育てた300種以上の山野草が茂り、偉大な業績を生んだ書斎跡、遺品や標本を収めた記念館も併設されている。記念館前にあるスエコザサは、研究一途の博士を支えて先立った夫人を偲び、名を冠したもの。〈花在れバこそ 吾れも在り〉の自筆になる碑と共に訪れる人々の足を止める。春にはスミレ、サクラの珍種が次々に花を咲かせ博士の人柄を物語ってくれる」 。(1985年4月号より)
 さらに1992年、「大泉の牧野富太郎」という特集を組んでいます。 
博士は幕末の文久2年(1862年)、坂本龍馬脱藩の年に、高知県佐川町の造り酒屋の跡継ぎとして生まれます。幼くして両親と死別、学問に理解ある祖母に育てられ、物心ついた頃には異常なほど植物に関心を示し、草木をこよなく愛する少年となっていました。23歳で上京、大学の助手などを務めるも独学で植物分類学を確立していきます。口癖は「小生は植物の生まれ代わりである」。
 博士が大泉に住み始めた大正15年といえば、東大泉駅(現大泉学園駅)ができて3年目。駅から朝霞方面への道路が開通したばかりで乗合馬車が走っていました。ローカル色豊かな大泉は研究に格好の地だったといえるでしょう。

牧野記念庭園
 開園は昭和33年。約340種の植物と博士の遺品(草花の標本、自筆の植物 画ほか)を展示する記念館があります。生家から移植したセンダイヤザクラや寿衛子夫人にちなむスエコザサのほかにも珍しい植物が四季折々に美しい。22年夏、庭園がどのように生まれ変わるのかとても楽しみです。
練馬区東大泉6-34-4 
〔交通〕大泉学園駅南口から南へ。大泉自動車教習所前の「牧野庭園」と表示された信号を右折。バスは学芸大附属前下車
問合先「花とみどりの相談所」
03-3976-9402

ひ孫、牧野一(かずおき)さんの話
 私が富太郎と一緒に住んだのは5歳までで、最晩年のころ。思い出といえば、夕飯の支度ができたことを伝えに行くと食卓まで手を引いてくれたことですか。とにかく優しかった。研究のときは厳しい表情をしていても私には優しいおじいちゃんでしたね。採取で山中にあってもダンディズムを崩さず凛としていたのは見事だと思います。幼いとき両親が他界した私を母代りとして育ててくれたのが祖母(富太郎の次女鶴代)で、妻亡きあとの富太郎を支えたのも鶴代。今日庭園があるのは鶴代のおかげといっても過言ではありません。

松本零士さんの話
 牧野博士とは深い縁(えにし)を感じています。というのも私は昭和20年代、小学校4、5年のころ、九州は小倉の古本屋で牧野博士の『原色少年少女植物図鑑』を偶然見つけて購入し、今日までずっと愛用し続けているからです。この本は私にとってのバイブル。だから今も大切に書架に納めてあります。15歳のときこの図鑑を参考にして描いた『蜜蜂の冒険』で「漫画少年」第一回長編漫画新人王を受賞しました。牧野博士は、いわば私の恩師です。大泉に越してきたら、近くに牧野庭園があるじゃありませんか。もうビックリ。博士に導かれたのかなと運命的なものを感じましたね。牧野庭園には何度も行きました。わが庭には庭園から種が飛んで来たと思われる珍しい花がたくさん咲きますが、これも不思議なことです。

もっと博士を知るために高知県立牧野植物園
 没後1年目に博士の遺志により開園。1500種、1万3000株の植物を有し、本館には蔵書・直筆原稿・写生画などを収めた牧野文庫や植物に関する研究室があり、もう一棟の展示館では博士の生涯に関する常設展も。高知へ旅行する機会があればぜひ立ち寄りたいもの。 
高知市五台山4200-6 088-882-260

牧野標本館
 首都大学のキャンパス内に併設され、博士が収集した膨大な植物標本を整理して教育・研究に役立てています。見学・閲覧希望の際は事前に問い合わせてから。八王子市南大沢1-1 0426-77-2420

牧野記念庭園ガイドブック『花在れバこそ吾れも在り』
牧野記念庭園開園50周年記念として出版。庭園の全貌と四季折々の植物群を豊富なカラー写真で紹介。1575円練馬区公園緑地課・著

谷中天王寺に眠る
 博士の墓はJR日暮里駅南口2分の天王寺にあります。山門を背にして右側の通路を入ってすぐ。墓碑には「結網學人 牧野富太郎」と表示され、左隣には寿衛子夫人の墓が立っています。

ウラシマソウ
 マムシグサに似た花の真ん中からひょろ〜んと伸びている紐。それは浦島太郎の釣り竿の糸…。実はこのウラシマソウも牧野博士が命名。左の写真は和光市のカメラマン足立恵一さんが板橋区立赤塚植物園で撮影したもので、6月27日練馬公民館(音楽交流フェスタの会場)で展示されます。

<タウン>
こみゅにてぃ かふぇ「和(なごみ)」

 だれもが気軽に集まって和めるようにと、東大泉に茶室寂静庵をもつ表千家茶道教授近藤豊子さんが4月に大泉学園駅南口から徒歩2分の地にオープン。すでに近藤さんの人柄に惹かれる人たちのたまり場となっています。楽しい会話が飛び交う店内で味わえるのは、中津川の餡と飛騨高山の餅とで供するぜんざいはじめ材料にこだわった甘味の数々。6月からは雑穀米に地産地消のおかずを組み合わせたヘルシーランチが加わり、さらなる充実。買物帰りにひと息つけるのがうれしいし、グループ会食にも適(要事前連絡)。「ギャラリーやイベントなどにもお使いいただけます」。
11時〜17時 月休 東大泉6-46 03-3924-5504 

   

<サンアゼリア>
カルステン メーヴェス バリトンコンサート

平成20年に「新座でよい音楽を鑑賞しやすい料金でみんなで楽しもう!」のスローガンを掲げ、地域の芸術、文化の向上に寄与することを目的として発足したムズィーク ヴァルトの活動も、おかげさまで3回目の演奏会開催となります。今回は日程の関係で、新座市民会館ではなく和光市のサンアゼリアでの開催。バリトンのメーヴィス氏はドイツ出身で、数々の国際コンクールで受賞し、国内外の有名オペラ劇場への出演はもとより、2007年にはバイロイト音楽祭へのデビューも果たしています。またシューベルトの歌曲「冬の旅」の演奏はヨーロッパでも絶賛を博しています。(岡本美恵子)
7/31(土) 13:30 開演  ※情報欄参照
問合先 048-477-8867田中

<タウン>
趣味の店 たまてばこ

お店そのものが「たまてばこ」、と外山敏江さん。大泉学園駅の池袋寄り踏切際からこの3月に学芸大附属中グラウンド前に移転しました。「和」を基調とする洋服やバッグを中心に小物が所狭しと並んでいます。大島紬のスーツ、裂き織りのバッグ、ちりめんの小物などすべてが手作り。ミセス憧憬の品揃えで、しかもリーズナブル。「リメイクもするけど、新しい反物から作ることも多いのよ」。この日は絣の着物地でパンツをオーダーしたお客さんが試着に来ていました。7月1〜7日は8周年を記念して来店者にプレゼントを用意。11〜18時 日・祝休
東大泉6-18-18  090-2162-4388

<コンサート>
音楽交流フェスタ 「浦島太郎」など

6月27日(日)、練馬公民館で第8回音楽交流フェスタを開催します。「障がいがあるとかないとかは関係なく、また一つの企業や団体の枠を越えたところで、音楽の好きな仲間が集まって一緒に音楽を楽しもう!」が交流フェスタの主旨です。参加団体は「あかねの会」「だいこんブラス」「S.T.C.」「手話ソング」「鈴木KE企画」「武蔵野楽器」。そして今年は、第2部で『浦島太郎』の音楽劇をやります!各団体が歌や踊りで物語を展開!さらに、この主旨に賛同した豊月堂さんの鯛や海老の落雁の展示と、地元作家グループ「道の会」による龍宮城をイメージした作品展示など。
来場されるとすでにホールの入り口から浦島太郎の物語が始まっています。
(山葉) 入場無料  ※情報欄参照    



  

■ぶんか村エッセイ(62)

好きな道で目指す日本一
牧 ひろし (竃qプロダクション代表取締役)

<プロフィール>
まき ひろし 1951年広島生まれ。
中央大卒業後、ユニチカ(株)本社経理部を経て牧伸二に師事。元全日本陸上競技400Mハ-ドル2位。オリンピック強化選手で数々の国際大会に出場。世界マスタ-ズ陸上9位、中央大陸上部コーチ。正月お笑い特番スポーツアナ(日テレ)、プロ野球オールスター大運動会実況(TV東京)、ワイド歌謡ショー司会(テレ朝)、スポーツスタジオレギュラー(TV東京)、高校駅伝・つな引き・ゲートボール等の実況、テレビCM、雑誌、歌謡ショー・ディナーショー・婚礼等司会、浅草演芸場他にて漫談・腹話術
(株)牧プロダクション 練馬区中村北2-20-10 牧プロビル2F 03-3999-6174

 広島から上京し、中央大学グラウンドで育ち早や40年。大学時代は400メートルハードルで頑張って参りましたが、全日本大会ではいつも2位か3位。卒業後そのくやしさを実業団でとユニチカ鰍ノ入社。「もう練習」をし、オリンピック目指しましたが、出場したところで名誉だけ。陸上競技では食っていけない、人生は一度、失敗を恐れず自分の好きな道で日本一を、貧乏でもいい。そこで、かつてから牧伸二のファンだった私は門をたたきました。最初は断られました。そこで勝負に出ました。会社に辞表を出したのです。次の日再び牧先生の所に行き、「ユニチカを辞めました。もう行く所がありません。弟子にしてください」。数日後OKの返事があり、私の下積み生活が始まりました。24歳の秋でした。
数年後から、皆様の協力やささえから仕事も増え、司会・テレビCM・スポーツキャスターのレギュラー番組も頂き、結婚式場など専属司会等の契約もできました。
 三年前には、全日本口笛大会でついに第一位になることができました(パフォーマンスの部)。現在浅草演芸場や、講演、陸上競技のコーチ等、人生をたのしんでいます。
 我が社は、誕生日会から町内のイベント、ビッグショー、テレビ出演など、私の師匠である牧伸二を専属タレントで迎え、企画から全てを行っています。お気軽に御相談下さいませ。
 形のない仕事だけに、いつまでも心に残るものをつくりあげなければいけない。ふれあいと思いやりを大切に楽しい心の会話はその人の持っている人柄、ハート。いつも「お陰様で」の精神で出合いを大切に、人を愛し、仕事を愛し、わずかな時間のふれあいでも、夢と感動を生み出して行きたいと思っています。



 
■ぶんか情報

新座市民会館                                   〒352-0011 新座市野火止(新座市役所そば) 048-481-1111
●西武台高校吹奏楽部 第25回定期演奏会6/6(日) \300 1330 「アイルランドの伝説」「イタリアンフェスティバル」 048-481-1701

大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/ 
●レクチャーコンサート「ショパンとパリの楽壇」6/15(火) \1000 1900 ピアノ/前田奈々子ショパン「バラード第4番」他 03-3976-6095クレール
●コン・フォートクラブ写真習作展 6/17(木)〜20(日) 入場無料 1000〜1800(最終日1700) 67名による126点 03-3904-6329平井

練馬文化センター
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311 www.city.nerima.tokyo.jp/
●秋川雅史コンサートツァー〜第4楽章〜 7/9(金) \6300 1830「千の風になって」「乾杯」「グラナダ」ピアノ/小島さやか 03-3204-9933
●練馬交響楽団第51回定期演奏会 7/25(日) \1000 1400 ブラームス交響曲第1番ハ短調 ストラヴィンスキー組曲「火の鳥」 

T・ジョイ大泉 シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 www.t-joy.net
●孤高のメス 6/5(土)ロードショー 脳死肝移植、タブーに挑む一人の医師の信念を描く 原作/大鐘稔彦 出演/堤真一 夏川結衣
●必死剣鳥刺し 7/10(土)ロードショー 原作/藤沢周平 藤沢文学「隠し剣」シリーズ秀異の作 出演/豊川悦司 池脇千鶴 吉川晃司

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 www.sunazalea.or.jp
●シネサロン・和光10周年記念上映会U「子ども映画祭in和光」
7/3(土)各\500(高校生以下無料)1100・1400 048-465-0331長谷見
●サルビア21主催公演「白馬亭の恋」7/17(土) \3500 1400・1800ザルツカンマーグート湖畔の宿「白馬亭」が舞台のオペレッタ 048-465-3620
●カルステン メーヴェス バリトンコンサート7/31(土)1330シューベルト「冬の旅」 主催ムズィーク・ヴァルト※特集面参照 048-477-8867田中

その他のコンサート・展覧会・公開講座など
●ちひろの雨
〜7/11(日)\800(入館料)1000〜1700 ちひろ美術館・東京(下石神井4・7・2) 同時開催「生誕100年赤羽末吉展」月休 03-3995-0612 
●「道の会」院内展示 6月テーマ『雨』6/1〜 7月テーマ『浦島太郎』7/1〜 国立埼玉病院 押し花・水彩画・写真・和紙人形・織物 090-6034-3845
●ボンボンマルシェ4周年ありがとうセール 6/3(木)〜6(日) 1100〜1800 全品20%off ※ナカタヤ向かいに移転 090-6487-4670
●毛利武彦の軌跡展6/4(金)〜7/19(月・祝)入場無料1000〜1800 練馬区立美術館(中村橋)初期から近作までの20点 月休 03-3577-1821
●ギャラリーコンサート午後のひととき 6/6(日) \3500 1430 光が丘美術館 梶取弘昌(バスバリトン)梶取さより(メゾソプラノ)上雅子(ピアノ) 03-3867-3508
●語りの会「今昔がたり紫織」 6/9(水)\1300(茶菓付) 1500くつろぎダイニング雪絵(野火止) 川尻亜美「仏の橋」「高瀬舟」 加藤治弘「明鳥」 048-481-7879 
●平林寺十六羅漢作品展 6/10(木)〜24(木) 1130〜1900 手打ちそば「の田゛」(市役所すぐ)7年かけた切り絵約20点 水休 048-479-8558
●田辺信男とイーストウインズJazz Night 6/11(金)\4000(フリーフード&ドリンク) 2000朝霞市民会館ゆめぱれす「A列車で行こう」他 048-466-2525
●劇団桃唄309「移動」6/16(水)〜20(日)\4000(前売)6/16〜18193019・201500座・高円寺1(JR高円寺駅5分) 演出/長谷基弘 03-3314-2446
●三浦晃平の世界と花写経展 6/17(木)〜22(火) 1100〜1800 ギャラリースペースM(志木市本町)グラフィックデザイナー三浦氏作品80点 048-474-8486
●東京演劇アンサンブル『動物園物語』より 6/19(土) \1500 1400 ブレヒトの芝居小屋(関町北4・35・17 バス停関町北4下車) 03-3920-5232
●武蔵大学管弦楽団第61回定期演奏会6/19(土)\500 1830武蔵野市民文化会館 「運命」「ペールギュント」「フィンランディア」 080-6580-4492和地
●「デザイン・工芸実習展」「跡見純弘コレクションT」 6/19(土)〜8/2(月) 入館無料930〜1630 花蹊記念資料館(新座市中野)日祝休 048-478-0130
●学園通りうたごえカフェ 6/19(土)・7/17(土) \1300(飲物付) 1730 オリエント・ハローズ・コーヒー(双葉幼稚園前) アコーディオン新井幸子 03-3867-1889
●第8回音楽交流フェスタ6/27(日)入場無料1315 練馬公民館 楽器演奏・合唱・音楽劇「浦島太郎」&展示※特集面参照 03-3978-6161
●看護公開講座「転ばない身体づくりをしよう!〜骨粗鬆症予防の栄養と運動」7/8(木)1400 ゆめあい和光 048-462-1101五十嵐師長
●「スウィンギン・ロンドン 50's-60'sミニスカート・ロック・べスパー狂騒のポップカルチャー」7/10(土)〜9/12 \1000 1000〜1730 埼玉県立近代美術館 月休 048-824-0111
●国立埼玉病院市民公開講座「肺がんについて」7/14(水) 1330〜1615 朝霞市コミュニティセンター(中央公民館内) 048-462-1101
●東京演劇アンサンブル『銀河鉄道の夜』7/22(木) \3000 1900 保谷こもれびホール(西東京市中町1・5・1 042-421-1919) 03-3920-5232

編集メモ
 縁とは不思議なもの。松本零士さんもおっしゃいましたが、この世はさまざまな出会いや再会により成り立っていることをつくづく感じます。本紙を通じてよい出会いがたくさんありますように!

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・堀田ピアノ教室  ・藍学舎
・梅の大谷      ・たまてばこ    ・ナカタヤ
・みゆずメソン    ・青樹舎硝子工房  ・サンレモン
・夫佐子はな     ・法台寺      ・くりけ2Way Creacation
・満月        ・ひまわり美容室  ・クレセント
・フエゴ       ・新座交響楽団   ・工房まどい
・レストランテさかい ・オリエントハローズコーヒー
・あわ家惣兵衛    ・国立埼玉病院   ・青山フラワー
・片山農産物直売所  ・ルジャンボン   ・ローレライ
・スペース陶     ・豊月堂      ・松崎医院
・だいこんブラス   ・切り絵ギャラリー&手打ちそば「の田゛」
・田中屋酒店     ・石崎英数教室
・新座いい音楽にふれる会
・ニューアマンド   ・クロシェットドゥボワ
・近藤食品      ・うさぎの輪    ・きもの処つるや
・だちょう牧場並木屋 ・草の実文庫    ・学園薬局
・藤澤皮膚科     ・酒のおぎはら   ・ポラン書房
・ルボンボンマルシェ ・りゅうの会    ・イズミアート
・ギャラリー北鎌倉物語  ・クリアライフ   ・ごはん亭
・ギャラリーFUURO   ・抹茶そば陣屋   ・フェルナンブーコ
・新座三曲会     ・写団四季彩    ・花と美登利
・こぐれ村      ・目白大学     ・花蹊記念資料館
・紫織屋       ・一心       ・シネサロン和光
・文化をはぐくむつどい・工房上弦の月   ・武蔵野楽器
・こみゅにてぃかふぇ和・ギャラリースペースM 
☆練馬・朝霞・志木・新座・和光各公共施設


制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


 
■Big Supporters