■特集 ショパンとパンと


 ショパン生誕200年の今年、編集部は、先ごろ光が丘のホテルカデンツァで開かれた中村紘子オールショパンプログラムのピアノ演奏&トークを聴きました。帰りにホテルの売店でパンを買ったら「ショパンとパン」。だからというわけでもありませんが、かねてから編集部に「おいしいパン屋さんを紹介して」とリクエストがあったこともあり、ショ(ク)パンならぬパンの特集となりました。ぶんか村エリアにはまだまだおしゃれなパン屋さんがたくさんあります。第2弾、3弾にもご期待ください!

ゆめあい和光パン工房
知的障害者の就労支援、作業指導の一環として設けられたパン工房。職員と協働で毎日約40種類のパンが作られます。新旧入れ替えながら新たな味を創造しているとか。人気のゆめあいピザと食パンが焼きあがるのが11時40分。それを待って吹き抜けの明るい喫茶室のテーブルは賑やかに。焼き立てでふわふわのパンはここで食べても持ち帰っても。お昼過ぎにはぐんとパンの数が減り、2時以降はケースが空になってしまうことが多いので注意!www.wako-shakyo.or.jp/jyusan_img/pan2010.07.pdf
10〜15時 土 ・日・祝休
048-452-7102和光市南1-23-1(司法研修所近く) 

やすらぎの杜パン工房
 学園町に移動パン屋さんが来る…と聞いて行ってみると、おいしそうなパンがところ狭しと並んでいました。ゆめあい同様知的障害者自立支援のための取り組み。最高級の国産小麦粉、発酵バター、天然塩・三温糖、新鮮な牛乳・卵・生イーストを使用し、添加物を使わず、粉からこねる昔ながらの製法だからおいしくないわけがありません。14時半を待ちきれず常連さんが集まります。学園町「やすらぎの里」は毎週木曜、大泉町サカガミ近くの「やすらぎミラージュ」は火曜、リヴィンオズそばの「区立大泉特別養護老人ホーム」が水曜と巡回。雨天も販売。
注文の受付、地方発送も可。
練馬区関町北5-7-10
03-3928-3315

パン工房「麦の実」
「ジモトのおやつ」を発掘しているNPO法人東上まちづくりフォーラムの方から「とにかく食べてみて、ビックリするから」と推されて食べたあんぱんに衝撃を受けました。あんぱんだけでなく豆パンにも。そのボリュームたるや計測したら直径10p厚さ5p、店主によれば餡(こし・小倉)は1個あたり 250g、豆パンのうずら豆は「お客さんが数えたら69個あった」というくらいずっしり。遠くからのファンが多く、大量購入していくため事前に予約したほうが確実だとか。夏場休んでいた午後4時に焼き上がる「夕焼けパン」は、これからの季節商品。アイテムがバラエティに富んでいて目移りしてしまう。あんぱん・豆ぱんが150円とお安いのもうれしい。「大きいアンパンは贅沢感があって、皆で分け合って食べられるのでコミュニケーションづくりにいいですね」とは読者A子さんの弁。
8〜19時半 火・第3月 休 新座市東3-6-14エヌコーポ1F
048-473-8701
※地図が必要な方はこちらをクリック→ QRコード→

こむ ぴさんり わか
 こむ ぴさんりとは「タンポポのように」という仏語。「わか」は店主若宮さんの若。小さな子もお年寄りもワンコインを握って買いに来れるようなあたたかい店にと4年前にオープン。「ひと手間」かけて「変わったもの」を目指し、おすすめはラウンドぱん、米粉のぱん。取材中に自慢の「くちどけめろんぱん」が焼きあがってラッキーでした。いま流行のラスクの種類も多く、絵柄を持ち込めばオンリーワンラスクを作ってもらえます。月替りサービス実施中。第1・3日休
7時半〜19時(日祝は17時迄)
新座市野火止3-7-231号 
048-483-2272

※地図が必要な方はこちらをクリック→ QRコード→

ナカタヤ
 材料吟味、無添加にこだわるケーキ屋さんのパンは、昔ながらのスタンダードな品揃え。バケット、クロワッサン、メロンパン、チョココロネ、焼きカレーパンといったラインナップをずっと大事にしてきただけあって根強いファンがいます。彩豊かな風味抜群のヘルシーサンドイッチはコンサート等へのテイクアウトにもピッタリ。昼ごろには全種類が出揃うのでパンをもって二階のティールームへ。コーヒー・紅茶とともにステキなランチタイムが楽しめます。
9〜19時 年中無休
練馬区大泉学園町7-19-11
03-3924-8102

ブーランジェリー・ルポ
 大好きな練馬区大泉に岩渕さんと羽場さんの女性二人が開店して以来、隠れ家的な場所にもかかわらず人気上昇。会話しながら安心して食べられるパンをと添加物を一切使わず、クリームやカレーなどの具も手作り。焼く前にゆでるもちもち食感のベーグルは種類がプレーン・セサミ・黒糖くるみ・オレンジクリームチーズ ・チーズ・ペッパーアンドチーズ・ウィンナー…。フルーツデニッシュは、日替りでバナナ・桃・洋ナシ・ダークチェリー…。発酵バターを使ったクロワッサン、フワフワの食パン。それにフランスパン生地の創作パン、外はバリッと中はもっちりの土日限定フランスパン(発酵に一晩かける)、いちじく・レーズンくるみを混ぜたフランスパンなどなど。お二人イチ押しのコロネは注文後クリームを絞るため、外はサックサク、中に濃厚なクリームという絶品。クリームは毎日丁寧に炊いているカスタードとマスカルポーネチーズを混ぜたものを使用。季節ものとして、栗の渋皮煮のデニッシュ、不定期で渋皮煮クリーム入りのコロネ。ほかにレーズンとクルミの食パンやイギリス食パンなどおいしさ満載。
水・木・金 11〜19時 土・日 10〜19時
※電話すれば取り置き可能
練馬区大泉町1-47-11
03-3923-7860月・火定休
※地図が必要な方はこちらをクリック→QRコード→


タウン
Wood boxギャラリー「うさぎの輪」
 
住宅街のログハウスを「何の店?」と覗くお客さん。〈見て・知って・体験して〉と手作り品の展示即売と教室を始めて6年。先ごろリニューアルしてお休みスペースを設け、一つの空間を自由にディスプレイし発表の場、情報発信の場として活用できるレンタルボックスをリーズナブルに充実拡大。個性豊かな手作り小物類はプレゼントに適。トールペイント・ビーズ・キルト・カリグラフィーなど懇切丁寧な指導が評判の教室では、講習後のティータイムも人気。クロッシェ編み・純銀粘土・NYスタイルビーズジュエリー・つるし雛の教室も新設されました。天然酵母焼立てパン(くるみレーズンパンが絶品)は水曜授受の予約制。「うさぎ年に向けてますます楽しい店に」とオーナー(写真手前)。
新座市野寺2-1-8(歴史民俗資料館近く)
水木金土 10:30〜17:00 048-479-0170

タウン
月の名前がそろい踏みの「満月茶房」

都民農園交差点近く、和菓子司満月に併設されている満月茶房は、「鴨ガラ・手打ちらぁめん」「自家製手打ち麺」と銘打ったユニークならぁめんが人気。ここには「月」にちなんだメニュー、たとえば月光タンメン、満月タンメン、美月タンメン、十六夜らぁめん、月麺火山などがずらり。おすすめは?「月光タンメンなどいかがでしょう」。わぁ、野菜も肉も山盛りで麺もたっぷり、味もよし。激辛の月麺火山のほうは真っ赤なスープながら絶妙な味! 2階の満月茶屋で「月」の名を探したら、一つだけ「宵のお月見コース」が。満月の「月」メニューを制覇するには10 回は通わないと。土支田ライフ前の支店「小麦屋満月」でも同じメニュー
が味わえます。大泉学園町7-14-26 火休
03-3925-5611 11〜15時 17〜22時 

催し
市制40周年を祝うコンサート 

〔新座市〕ベートーヴェン第九交響曲第9番(合唱付)  10/31
片山小学校多目的室で月3〜4回の練習を重ねてきた市民合唱団(130名の祝祭合唱団)と、新座交響楽団を中心に100名規模で編成されたオーケストラ(祝祭管弦楽団)とが奏でる祝典演奏会。ブラームスの「大学祝典序曲」も演奏されます。指揮はドイツで活躍中の浮ヶ谷孝夫氏、ソリストはドイツから来日するメンバー。迫力の第九です。 問合せ048−478−2669(若林)
〔和光市〕童謡詩劇「うずら」童謡・演劇・そしてオペラの融合 10/23・24
和光に住んだ童謡詩人清水かつらの随筆をもとに制作された新作舞台芸術。和光市文化センターサンアゼリアから地元独自文化として発信されます。夢を追い、家族を愛し、そして最後に詩人の見たものは…? 当日チケットを呈示すると、オリジナル「童謡詩劇うずら×ハローキティストラップ」がもらえます。
※上記2つのコンサートの詳細はぶんか情報欄参照

クッキング
ハロウィンのお菓子「農園風かぼちゃケーキ」

都民農園近くに住む料理の達人、ポット婦人に聞きました。
〈材料〉バター…150g、砂糖…80g、卵黄3個分、かぼちゃペースト…100g、かぼちゃの角切り…50g(ラップしてレンジで2分)、卵白…3個分、砂糖…50g、薄力粉…180g、 ベーキングパウダー…小匙1、シナモン少々(なくても可)、仕上げ用あんずジャム(なくても可)

〈作り方〉
@
常温で戻したバターに砂糖を2回に分けて混ぜる
A 生地が白っぽくなったら卵黄を入れすり混ぜる
B かぼちゃペーストを加え混ぜておく
C 別のボールで卵白をしっかり泡立て、砂糖を加えメレンゲを作る  (卵白にすぐ砂糖を入れると泡立たないので注意)
D 薄力粉、ベーキングパウダーを一緒にふるっておく
E かぼちゃの生地にメレンゲを少し加えて
  粉→メレンゲ→粉→メレンゲの順に混ぜる
F 生地を型に流し、飾りのかぼちゃを散らして160度で40分
  (プリンカップで17〜20分)
G あんずジャム
  (水か洋酒少々加えレンジでチンすると塗り易い)
  を熱いうちに塗って出来上がり!




  

■ぶんか村エッセイ(64)

大泉の街に根ざして
斉藤勇三(豊月堂店主・練馬区在住)

<プロフィール>
さいとう ゆうぞう 
1941年 東京(東大泉)生まれ。大泉小・中学校OB。15歳から菓子修業を始め和菓子作り一筋50数年。疎開以外は大泉に住み、豊月堂店主として、東大泉商栄会会長として 街の発展に寄与。地域振興の 縁の下の力持ち。


 昭和3年に先代父斎藤武久が当地大泉学園で開業して80有余年となりました。
 私が10歳位の時、牧野富太郎先生のお宅に大好物のお餅を度々配達しました。うっそうとした木々の奥に牧野先生の平屋の住まいがあり、配達の都度牧野先生の娘さんに受け取ってもらいました。時々牧野先生のお顔を拝見した記憶があります。
中学を卒業した時、父親が高齢な為高校進学を諦め親の跡を継ぐ事になりました。昼間は和菓子の修業、夜間は都立第四商業(定時制)に通い4年後四商を卒業し、新大久保(現高田馬場)の東京製菓学校に入学。和菓子全般を勉強させて頂きました。卒業後有志数人と学校側と話し合い、卒業生のための研究会「四季会」を立ち上げ、それが40数年を経た今も続いています。
世の中の景気が良くバブル経済が長く続いた昭和も去り、平成に入ってバブルがはじけ地価の値下げが始まりました。今まで経験した事もない事が起こりました。
 平成7〜8年頃、大泉学園駅前再開発と都道156と大泉地区の再開発が始まり、我が家も平成11年にビルを建設。工事の間の2年位自由な身になった時、ビル完成時に何か大泉の銘菓となるような製品を作ろうと試行錯誤を繰り返し、「キャベツっ子最中」を完成させました。そして開店開業して数年間「練馬の名品21」に選ばれ、続いて練馬にちなんだ商品(ねりコレ)にも選出され、商売は順調に進みました。
 一方ボランティアで、和菓子作りを希望するグループや小・中学校の体験学習を指導しました。プチぶんか村主催の展覧会にも数回参加し、ゆめりあギャラリーなどに和菓子作品を展示しました。
平成20年に東大泉商栄会(ゆめーてる商店街)の会長に推され、松本零士先生と商栄会との接触を深め、ねりたん「アニメ銀河の夜の盆踊り」等々先生にもご参加頂くことで、大泉は名実共にアニメの街として皆様に認められることになりました。


 
■ぶんか情報

新座市民会館                                   〒352-0011 新座市野火止(新座市役所そば) 048-481-1111
●市制施行40周年ベートヴェン交響曲第9番(合唱付) 10/31(日)\2000 1400 指揮/浮ヶ谷孝夫 出演/祝祭管弦楽団・合唱団 048-478-2669若林

大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/ 
●黒澤明子ソプラノリサイタル 11/17(水) \3500 1900 「さくら横丁」[初恋」「悲しくなったときには」オペラ「蝶々夫人」より 048-942-3178
●第48回東京都市大学マンドリンクラブ定期演奏会 11/19(金) 入場無料 1830  「風のとおりみち」「めぐる季節」 03-5707-0104

練馬文化センター
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311 www.city.nerima.tokyo.jp/
●練馬交響楽団第52回定期演奏会11/7(日)\1000 1400指揮/金洪才 ベートーヴェン交響曲第6番「田園」R.シュトラウス歌劇「ばらの騎士」組曲
●指笛音楽創始者 田村大三先生追悼演奏会 11/20(土)入場無料(要整理券) 1300 大泉在住演奏家を偲ぶ 03-3610-5962指笛楽友会

T・ジョイ大泉 シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 www.t-joy.net  
●桜田門外ノ変 10/16(土)〜 開国か攘夷か。1860年3月3日 大老・井伊直弼暗殺 原作/吉村昭 出演/大沢たかお 北大路欣也 加藤清史郎
●雷桜(らいおう) 10/22(金)〜 誰も近づいてはならぬという1本の樹の下で重なる二つの運命… 原作/宇江佐真理 出演/岡田将生 蒼井優 

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 www.sunazalea.or.jp 
●世界初演 童謡詩劇「うずら」10/23(土)・24(日) \ S5000 A4000 B3000 1500 オリジナルハローキティプレゼント ※特集面参照
●シネサロン・和光10周年記念上映会V「RAILWAYS」レイルウェイズ10/29(金)\1000(前売800)1400・1900 048-465-0331長谷見
●童謡・叙情詩の名曲でつづる中田喜直・歌の世界〜没後10年に寄せて〜 11/7(日)\2000 1500 「夏の思い出」「雪の降る町を」「おかあさん」

その他のコンサート・展覧会・公開講座など             ●五味康祐の世界−作家の遺品が語るもの−展〜10/11(月・祝) \300 900〜1800 練馬区立石神井公園ふるさと文化館 03-3993-3311
●稲垣仲静・稔次郎兄弟展 〜10/24(日) \500 1000〜1800 練馬区立美術館(中村橋) 「池大雅水墨山水画展」同時開催 月休 03-3577-1821
●「跡見廉書会第4回OG作品展」 「跡見純弘コレクションU」 〜11/2(火) 入館無料 930〜1630 花蹊記念資料館 日祝休 048-478-0130
●アンドリュー・ワイエス展〜12/12(日)\1000 1000〜1730埼玉県立近代美術館 朝霞「丸沼芸術の森」ワイエス・コレクションの全貌月休 048-824-0111
●市制40周年記念「和光市風景今昔」写真展 10/1(月)〜12(金) 900〜1700 国立埼玉病院 撮影/足立惠一氏 070-5564-4769
●「道の会」病院展10月テーマ『月』11月テーマ『菊のある風景』 国立埼玉病院2F 押し花・絵画・和紙人形・織物・粘土・写真 090-6034-3845
●特別企画「石山家の神楽」 10/7(木)〜12(火) ギャラリースペースM(志木市) 神楽面・装束の展示 ※10日笛・舞ライブあり(有料) 048-474-8486
●新倉の歴史話「水と暮らしの今昔」10/9(土)無料 1400 新倉ふるさと民家園(和光市駅北口徒歩10分) 話/矢崎康彦 048-467-7575
●武蔵大学第54回公開講座「江戸から東京へ」 10/9(土)〜10/30(土) 毎土曜全4回 \2000 1330 武蔵大学8702教室 03-5984-3713
●写団「四季彩」四季の贈り物写真展10/10(日)〜17(日)900〜1600板橋区立赤塚植物園講習室(成増からバスか徒歩)火休 048-461-7349足立
●学園通りうたごえカフェ10/18(土)・11/11(土) \1300(飲物付) 1730 オリエント・ハローズ・コーヒー(双葉幼稚園前) アコーディオン/新井幸子 03-3867-1889
●柏木リエ個展Mirada-視線-10/18(月)〜24(日)入場無料 1100〜1900 銀座煉瓦画廊(銀座4・13・18) のびた〜いのイラスト作家 03-3542-8626
●ありがとう名水 すこやかタウン大泉 10/30(土)・31(日) 時間要問合せ 東大泉地区区民館 講演・名水喫茶・だいこんブラス演奏 03-5933-0780
●練馬区手工芸作家作品展11/3(水)〜7(日)入場無料1000〜1800 練馬区立石神井公園ふるさと文化館 代表/川井淳子 03-3996-4060
●埼玉病院看護公開講座「冬に多い子どもの病気〜家庭でできる子どものケア〜」 11/11(木) 1400  ゆめあい和光 048-462-1101
ちひろとちひろが愛した画家たち展 11/17(水)〜1/30(日) \800(入館料) 1000〜1700 ちひろ美術館 (下石神井) 月休 03-3995-0612
●ミュージカル「アトム」 11/20(土) \5000 1500 保谷こもれびホール(西東京市) わらび座×手塚治虫作品第2弾 048-286-8730
●岩永善信ギターリサイタル 11/28(日) \4500(前売4000) 1400 ハクジュホール(千代田線代々木公園駅5分) 090-2522-1539アトレ
●佐々木真フルートリサイタル12/19(日) 1400 王子ホール(銀座4-7-5) 佐々木 真(フルート)石井 克典(ピアノ) 048-477-1313

編集メモ
 食欲の秋ですから何を食べてもおいしく感じます。が、おいしいものはおいしいのです。特集で紹介したパン屋さんは格段のおいしいさ。ハートもある。遠くから訪ねて行っても後悔はさせません。

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・堀田ピアノ教室  ・藍学舎
・梅の大谷      ・たまてばこ    ・ナカタヤ
・みゆずメソン    ・青樹舎硝子工房  ・夫佐子はな
・法台寺       ・くりけ2Way Creacation
・満月        ・ひまわり美容室  ・クレセント
・フエゴ       ・新座交響楽団   ・工房まどい
・レストランテさかい ・オリエントハローズコーヒー
・あわ家惣兵衛    ・国立埼玉病院   ・青山フラワー
・片山農産物直売所  ・ルジャンボン   ・ローレライ
・スペース陶     ・松崎医院     ・だいこんブラス
・切り絵ギャラリー&手打そば「の田゛」   ・田中屋酒店
・石崎英数教室    ・新座いい音楽にふれる会
・ニューアマンド   ・クロシェットドゥボワ
・近藤食品      ・うさぎの輪    ・きもの処つるや
・だちょう牧場並木屋 ・草の実文庫    ・学園薬局
・藤澤皮膚科     ・酒のおぎはら   ・ポラン書房
・ルボンボンマルシェ ・りゅうの会    ・イズミアート
・ギャラリー北鎌倉物語・クリアライフ   ・ごはん亭
・ギャラリーFUURO   ・抹茶そば陣屋   ・フェルナンブーコ
・新座三曲会     ・写団四季彩    ・花と美登利
・こぐれ村      ・目白大学     ・花蹊記念資料館
・紫織屋       ・一心       ・シネサロン和光
・文化をはぐくむつどい・工房上弦の月   ・武蔵野楽器
・こみゅにてぃかふぇ和・ギャラリースペースM ・紗耶加人形
・道の会☆練馬・朝霞・志木・新座・和光各公共施設


制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


 
■Big Supporters