■特集 スリランカという国


 スパ タワサナック ウェワ(こんにちは!)
 このたび練馬や新座で本場スリランカの家庭料理を味わえる機会が巡ってきました。試食した編集部はそのおいしさにビックリ。そこで料理人の山アシルヴァさんを取材することに。食べる前にちょっとだけお目を拝借!

光り輝く島から
 スリランカとは「光り輝く島」という意味。昔のセイロン島といった方がわかりやすいでしょうか。仏教国としての栄華を偲ばせる世界遺産の数々、自然の中で暮らす野生動物との出会い、紅茶畑が広がる風景…安らぐ時間のもてる国。
 そんなスリランカに生まれ育った山アシルヴァさんは、本名をスリヤ・カンカニーゲ・ダンミカ・スリヤンガニ・デ・シルヴァといいます。スリランカの南西部アンバランゴダ出身。大学卒業後、高校数学教師などを経て1990年に来日(内戦のため勤めていた学校が休校に)。93年に日本人と結婚しました。現在17歳・16歳の子ども、夫、義父の5人で西東京市に暮らしています。子どものころからの料理好きが高じて、来日後も日本の料理や具材を生かしたスパイシーな本国のカレーを紹介しています。公民館はじめ、学校や市民講座、企業やグループなどに調理講習を実施。NHK・BS「アジアンロード」やJ-COMの料理番組でもスリランカカレーを紹介し、とても好評でした。
 「スリランカではほとんどの料理にスパイスを使います。日本でもスパイスを使った料理がポピュラーになってきましたが、辛さを抑え、調整した本格的なスパイシーなスリランカカレーを存分に味わってください」とシルヴァさん。

シルヴァさんのスリランカ家庭料理
 「数学ではまだ高校生には負けない」と胸を張るシルヴァさんだけに、数学の先生だったころの素晴らしい頭脳と経験を生かしてスリランカの家庭の味を再現します。保健所の許可証もしっかり掲げての営業。12月15日(木)には大泉学園駅南口にあるこみゅにてぃかふぇ和で2回目のランチを担当します。この日のメニューは「魚カレーとホウレンソウの豆カレー、サラダ、ライス、パパダンという揚げせんべい」。セイロンティーとして有名なスリランカの紅茶、2000m級の高地産の世界三大紅茶「ウバ茶」を使ったミルクティーも賞味できます。
 2012年3月には新座市内でもスリランカ料理の講習会が予定されています。詳しくは編集部までお問い合わせください。
 また、シルヴァさんは講師として声がかかればどこへでも。ただ、大変忙しいのでお時間をいただくことになるかも…とのこと。


被災地支援も
 日本の東北地方とほぼ同じ大きさのスリランカ。東北地方で起きた東日本大震災に接し、黙ってはいられないと、カランナゴダ駐日大使は3月着任早々福島県田村市で第一原発事故の避難者にカレーを振舞いました。在日スリランカ人には「被災者のために尽力するように」。それは「日本がスマトラ沖大地震の際に駆けつけてくれたから」。いわゆる恩返しです。被災地に大量のティーバッグや高額義援金も贈ったそうです。

奥さんは見た!
 スリランカを訪れたことのあるエッセイの奥文子さんによれば、申し込んで現地に着いたらツアー参加者は夫と二人だけ。お抱え運転手と専属ガイド付きという贅沢な旅をすることに。食事はやはりカレーが主。印象に残ったのは象の孤児院、洞窟寺院など。寺院に入るには裸足にならなければならず、地面が熱くて爪先立ちで急ぎ足になった…。茶畑の丘に立つ紅茶工場を改造したホテルに宿泊し、見晴らしのよさに感動(写真左)。夕日がきれいだったことも目に焼きついています。おみやげはもちろん最高級のセイロンティーでした。

シーギリア・レディ
 数多くのスリランカの世界遺産の中、編集部がもっとも興味をそそられたのはシーギリアの美女壁画(右下の写真は奥さんの提供)。鮮やかでなんと素晴らしいのでしょう!このフレスコ画は、父親を殺して王座を奪ったカーシャバ王が懺悔の意味で父の愛した500人の美女を描いたものとされています。一生涯で500人の美女を愛するってのも驚き。


里親になって20年
 新座市馬場の鯉川武英さんご夫妻(写真左)は、地元ロータリークラブの呼びかけでスリランカの子どもたちの里親になっています。一人の子が13歳から18歳まで教育を受けて成長するのを見届けると次の子を支援する、ということを繰り返し、気がつけば20年。里子たちは一生懸命日本語を勉強し、「日本のお父さん、お母さんへ」と手紙を送ってくれます。中には日本語学校で指導するまでになった子もいて、来日した際に鯉川さん宅に泊まっていったそうです。「一日100円で子どもたちを助けることができるんですから」…。とはいえこうした支援を長年にわたって続けるのは並大抵なことではありません。
ナワタ ハムウェム 
(また会いましょう!)

<報告>
草の実文庫から

 前号で取り上げた音楽物語「魔笛」の会を主催した新座市の小牧涼江さんより。会場となった片山小学校の大隈心平校長が被災地福島県の出身ということがわかり、文庫の子どもたちの作品、絵本、寄せ書き等は先生の中高時代の同級生が校長を務める南相馬市立原町第一小学校に送った由。当日集まった義援金は朝日新聞厚生事業団を通じて被災地へ。

<旅>
「江」の墓を訪ねて

 ドラマは完結したけれど、前号特集関連、所縁の増上寺(左)と京都・金戒光明寺へ。僭越ながら読者の皆様の健康とご多幸を祈らせていただきました。
よき年越しでありますように!





<ぶんか村推奨レシピ@>
ハムローフ

 材料を全部まぜまぜして焼くだけ、というカンタン料理なのに、常備菜としてこれほど豪華で重宝するものがあったでしょうか? 年末年始の作り置きに最適です。お試しください。
〈材料〉
ハムみじん切り500g、豚挽き肉300g、全卵1個、 すりおろし玉ねぎ大さじ2杯、パセリみじん切り大さじ4杯、砕きコーンフレークカップ1杯、牛乳200t、しょう油大さじ2杯、練りがらし小さじ2杯
〈作り方〉
大きめのボールに材料をすべて入れ、よくこねる。バターを塗った耐熱容器に入れ、表面を平らに。フォークですじをつけ、160度で1時間焼く。
※作ってみての感想をお寄せください。

<催し>
国際色豊かなクリスマスバザールへ

 クリスマスはやはり本場から。サンタクロースの国フィンランド生まれの永原リタさん(保谷在住)が地元作家さんたちに呼びかけてお贈りするクリスマスのハンドメイドバザールです。バティック(ろうけつ染)、パッチワーク、トールペイントの小物、和紙人形、押し花・ビーズアクセサリー、お菓子など…どれもこれも心のこもったアイテムぞろい。ちょっと覗きに来るだけでも楽しいです。エッセイの奥文子さんの押し花作品もご覧いただけるチャンス。サプライズもあります。クリスマスだけでなくお正月用品やおひなさまも。12月17日(土)〜19日(月) 12〜18時
こみゅにてぃかふぇ和 ※情報欄参照

<オペラ彩>
「アドリアーナ・ルクヴルール」

 フランチェスコ・チレア作曲のオペラでタイトルは人名。そのアドリアーナ (国立劇団コメディ・フランセーズで最大人気を誇った女優)も相手のマウリツィオも実在の人物で、二人の熱烈な恋愛を脚色したストーリー。ロマンティックな音楽、一人の男性を巡る女優と貴婦人の熾烈な闘いぶり…聴いても観ても楽しめるオペラです。
「地元が総力を挙げて公演。旋律美に彩られたチレアの名曲を最高の布陣でお届けします」と和光在住で総合プロデューサーの和田タカ子さん。
2012年1月21日(土) 22日(日)両日とも14時開演(13時15分開場)  
和光市民文化センター サンアゼリア 
問合せ 048-201-3121※情報欄参照


  

■ぶんか村エッセイ(71)

あなた流、
 わたし流に楽しむ押し花の世界

奥 文子(押し花インストラクター)

<プロフィール>
 おく ふみこ 福岡県北九州市生まれ。世界押花芸術協会会員認定。練馬区手工芸作家連盟会員。日本清興美術協会会員。あなた流、わたし流の「りゅうの会」主宰。大阪・東京・奈良・埼玉はじめ海外開催の展覧会で受賞、または優秀な成績を収める。美術画報36・57号に特別掲載。2009年、国立埼玉病院より院内展示ボランティアとして感謝状授与。練馬区光が丘在住


 子供の頃、四葉のクローバや花を本に挟み茶色に変色した経験はありませんか。約十年前、ある展示会で私は自然のままの色を保ち額に入った作品に強い衝撃を受け不思議な気持ちになりました。それが押し花の始まりです。数か月後にはインストラクターへの道に進んでいました。
その後光が丘のJ・CITYギャラリーで開いた個展でプチぶんか村主催の桜展に誘われました。過去六回の桜展では押し花で自分の中の桜をイメージしながら、額・タペストリー・灯・アクセサリー・カゴ等いろいろな形で「皆勤参加」しています。楽しみながら桜を感じる幸せな時間です。今後は桜に夢を託すような作品を表現していきたいと思います。
そんな桜展を通じて色々な作家達と幅広い交流を持つことができました。その一つは練馬区手工芸連盟に参加させて頂き、毎年ふるさと文化館の作品展に出展しています。和光市にある国立埼玉病院の待合室の作品展示は普段の私と違う面を出すような作品や、誰でも作れるような作品を主として展示しています。更に、日本清興会では押し花を単に「花」として表現しないオリジナルの作品を心がけています。
 アクセサリー製作は最も身近に押し花を感じ、一時でも花と一体になり楽しむ、私流の楽しみです。これは私の押し花教室の名前にもなっている、あなた流の"りゅう"、私流の"りゅう"で作り楽しむことです。
  誰でも自分流に作品を仕上げ、世界に一つだけの作品、自分の作品が一番と喜んでもらえる…。そんな時間が私を次のステップに進めてくれます。


 
■ぶんか情報

大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/ 
●ママリフレッシュコンサートクリスマス12/19(月)\2000 1100・1400 練馬区で子育て中の演奏家による 0歳〜OK 090-4424-9332森澤
●桜の街のさくら展X 〜ワシントンンの桜祭り100周年を祝って〜 3/1(木)〜5(月) 1000(初日1300)〜1800 090-6034-3845

練馬文化センター
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口) 03-3993-3311 www.city.nerima.tokyo.jp/
●秦 万里子クリスマスコンサートwith練馬ジングルベルズ12/23(金・祝) \3000 1500 NHK「歌うコンシェルジェ〜あなたに番組案内〜」司会者
●アイリカ・クリシャール「冬の旅」コンサート1/5(木)\4000 1945 1/19(木)大泉学園ゆめりあホールで同プログラム 070-5020-1422(FAX)

T・ジョイ大泉 シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 www.t-joy.net
●RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ 12/3(土) 人生は鉄道に乗った長い旅 出演/三浦友和 余貴美子 小池栄子 中尾明慶
●源氏物語 千年の謎12/10(土)〜 千年の時を越え、今、源氏物語誕生の秘密が明かされる 出演/生田斗真 東山紀之 窪塚洋介 中谷美紀
●麒麟の翼 1/28(土)〜 加賀恭一郎シリーズ第9弾。 「シリーズ最高傑作」  原作/東野圭吾 出演/阿部寛 新垣結衣 黒木メイサ

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 www.sunazalea.or.jp
●和光市民合唱団 第19回定期演奏会 モーツァルト"レクイエム"&オペラより 1/15(日) \1500 1400  048-465-0331可知
●オペラ彩第28回定期公演「アドリアーナ・ルクヴルール」
1/21(土)・22(日)\S10000A8000B7000C50001400※特集面参照 048-201-3121
●財津和夫 LIVE&TALK 2012 2/10(金)\5500 1900「サボテンの花」「青春の影」「心の旅」名曲とおしゃべりで構成するスペシャルプログラム

その他のコンサート・展覧会・公開講座など
●中国宋代絵画展-原寸大複製による-
〜12/28(水)入館無料930〜1630 跡見花蹊記念資料館(新座市中野1・9・6)日・祝休12/23開館 048-478-0130
●池袋モンパルナス展 ようこそアトリエ村へ〜1/9(月・祝) \600 930〜1700 板橋区立美術館 絵画、彫刻、詩、資料の展示 03-3979-3251 
●ちひろの白 〜1/29(日)\800(入館料)1000〜1700ちひろ美術館(下石神井)月休 谷川俊太郎と絵本の仲間たち展 同時開催 03-3995-0612
●薔薇と月夜を愛した画家 アンリ・ル・シダネル展 〜2/5(日) \1100 1000〜1730 埼玉県立近代美術館 月休 048-824-0111
●「道の会」病院展 12月テーマ『クリスマス』1月テーマ『新春・干支』国立埼玉病院(和光市) 押し花・絵画・織物・写真 090-6034-3845
●第5回練馬大根引っこ抜き競技大会12/4(日)930〜1200 区内東大泉地区の畑 03-5910-3066(JA東京あおば地域振興部大根抜き大会係)
●陽子と「フエゴ」の仲間のステンドグラス展12/6(火)〜11(日)1000(初日1300)〜1700成増アートギャラリー「アリエス」(成増駅北口) 03-3997-1454
●フィンランドのライフスタイルとクリスマスの話 12/10(土) 1330 にいざほっとぷらざ(志木駅隣接)講師/永原リタ 048-477-1111
●佐々木真 第10回フルートリサイタル 12/11(日) \4000 1400 王子ホール(銀座三越裏) ピアノ/石井克典 048-477-1313メソン
●レガーロ東京デビューコンサート12/11(日)\3500 1400「謡舞」「秋―相聞」「愛唱歌抄T」津田ホール新座比江嶋里乃氏出演 080-1164-0544
●たまてばこほっかほっかセール12/13(火)〜24(土)1100〜1700 たまてばこ(東大泉6・18・18学芸附属中前)裂織バッグ・コート 着物リメイク 090-2162-4388
●押し花とレカンフラワー作品展12/14(水)〜17(土)1000(初日1200)〜1630(最終1600)勤労福祉会館(大泉学園南口2分) 048-478-0170本多
●X'mas in なごみハンドメイドバザール 12/17(土)〜19(月) 1200〜1800こみゅにてぃかふぇ和 ※特集面参照 090-6034-3845
●東京演劇アンサンブル「銀河鉄道の夜」12/21(水)〜25(日)\4500(前売4000) 時間要問合ブレヒトの芝居小屋(関町北4・35・17) 03-3920-5232
●昭和初期のサラリーマン・コレクター森井荷十コレクション展1/8(日)〜2/14(火)入場無料 1000〜1800 練馬区立美術館 月休 03-3577-1821
●国立埼玉病院看護公開講座「自宅でできる介護の工夫」1/12(木)1400総合福祉会館ゆめあい和光(和光市南1-23-1) 048-462-1101
●スリランカのお母さんから見た日本「食文化を通してスリランカを知ろう」
1/21(土)1330にいざほっとぷらざ 講師/山アシルヴァ 048-477-1111
●特別展「江戸の妖怪」1/21(土)〜3/4(日)\300 900〜1800石神井公園ふるさと文化館 妖怪関連和本・浮世絵・絵巻の展示 03-3996-4060
●海援隊トーク&ライブ2012 1/28(土)\3500 1500 朝霞市民会館ゆめぱれす「3年B組金八先生」武田鉄矢の絶妙トーク 048-466-2525
●週末よしもと「志木初笑い祭り」1/29(日) \3500(当日4000) 1430・1700 志木市民会館パルシティ(本町1・11・50) 048-474-3030


編集メモ
 奥さんの奥さんが奥さん、奥さんの旦那さんも奥さん、家族全員が奥さんだって…と誰かが笑ってました。その奥さんには来年3月1〜5日ゆめりあギャラリーで開催するさくら展で会えますよ!

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・堀田ピアノ教室  ・藍学舎
・梅の大谷      ・たまてばこ    ・ナカタヤ
・みゆずメソン    ・青樹舎硝子工房  ・夫佐子はな
・法台寺       ・満月       ・ひまわり美容室
・クレセント     ・フエゴ      ・新座交響楽団
・工房まどい     ・さかい      ・オリエントハローズコーヒー
・あわ家惣兵衛    ・国立埼玉病院   ・青山フラワー
・片山農産物直売所  ・ルジャンボン   ・スペース陶
・松崎医院      ・だいこんブラス  ・切り絵&手打そば野田
・田中屋酒店     ・石崎英数教室   ・ニューアマンド
・クロシェットドゥボワ・近藤食品     ・うさぎの輪
・きもの処つるや   ・だちょう牧場並木屋・草の実文庫
・酒のおぎはら    ・ポラン書房    ・ルボンボンマルシェ
・りゅうの会     ・イズミアート   ・ギャラリー北鎌倉物語
・クリアライフ    ・うどん亭     ・FUURO
・抹茶そば陣屋    ・フェルナンブーコ ・新座三曲会
・写団四季彩     ・花と美登利    ・こぐれ村
・目白大学      ・花蹊記念資料館  ・紫織屋
・シネサロン和光   ・工房上弦の月   ・和光文化をはぐくむ会
・武蔵野楽器     ・スペースM    ・こみゅにてぃかふぇ和
・紗耶加人形     ・石神井ファーマーズセンター ・和光出版メディアの会
・新倉ふるさと民家園 ・シオン      ・石神井ふるさと文化館
・呉服かたやま    ・ゆきこ結気膳の会 ・桃美会
・ギャラリーoh☆練馬・朝霞・志木・新座・和光の各公共施設


制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


 
■Big Supporters