■特集 ぶらり石神井公園


 抜群の自然環境に加え、古き良き時代を偲ばせる商店街、そして新しく生まれ変わったおしゃれゾーン。驚くほど多彩な文化人が住み継いできた街…。井の頭公園を擁する吉祥寺にも勝るとも劣らない、いま注目の石神井公園の探索に出かけてみました。

グルメストリート
 ステキな店が並び始めたのが駅の北東、西友通り。たべものや「ITOHEN(いとへん)」、「ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ」、レストラン&デリカ「マルシェ ロロ」、洋菓子「ヴァンテ・アン」、イタリアン「オステリア エンメ」、東インドカレーレストラン「シャンティ」…。その間にもちょっとそそられるような八百屋さん、珈琲焙煎工房、魚屋さん、焼鳥屋さん、ブティック、骨董屋さん、バリの雑貨屋さんなどなど。6月6日には自然派ワインバル・カフェ「クラクラ」がオープン。きょうはどの店でランチする?とワクワク気分でそぞろ歩けるおしゃれなグルメ通りです。

デパ地下並みよ!
 と、本紙読者に教えてもらった駅北口前にあるクイーンズ伊勢丹。食材の品ぞろえはすばらしく、都心のデパートへ行かずともこの街で十分間に合うとか。

昭和が生きている
南口(西口)から公園に向かうバス通りには「昭和館」という旅館が象徴するようにいまだに昭和の空気が息づいています。昔ながらの和菓子屋さん、豆腐屋さん、おいしくて安い定食屋さん、額縁屋さん、化粧品屋さんなど、ただスルーしてしまうにはもったいないような店ばかり。地元にやけに詳しいオーナーがいるギャラリーもあったりして、「おすすめの店は?」「昔の石神井ってどんな?」などと話しかけると必ず答えが返ってきます。街歩きのだいご味が味わえるエリア。

100人前のライスカレー
 作家坂口安吾が妻三千代とともに檀一雄邸に逗留していた昭和26年11月。三千代は檀に請われて近所の店にライスカレーを注文に行った。破格の100人前!!おやじさんはビックリするも引き受け、一軒では賄えず二軒で作った。次々運ばれてくるライスカレーを安吾は檀邸の庭の芝生にあぐらをかいて食べた。しかし10人で100杯はいくらなんでも食べきれるはずもなく…。二軒の店とは「辰巳軒」と「ほかり食堂」。二軒とも現存し、辰巳軒のご主人によれば「父親の代の話だけどホントにあったみたいだね。カレーは昔のままルーを練って作ってるんだよ」。一方ほかり食堂には「坂口安吾のファンや卒論を書くという女子大生が今でもカレーを食べに来ます」。

キーマンがいるから
 『井』というフリーペーパー(現在は冊子)を発行するクラフトギャラリーknulp(クヌルプ)AAのオーナー町田顕彦さんは、石神井公園の街づくりのキーマンともいえる人。この『井』をきっかけに石神井氷川神社境内で「井のいち」を開くことになりました。今年は5月18日に終わったばかり。「街がよくなるには民間力」と仲間を募りユニークな取り組みを繰り広げる実行委員長です。「井のいち」に来た人が石神井公園に住みたくなったり店を出したくなる…そんなことがいい街につながるのでは、と。ギャラリーは檀邸近く。聞きたいことがあればいつでもどうぞ。
石神井町1-21-16
03-3996-8533

隠れ家工房「鈴蔵(すずくら)」
 土鈴専門の工房。都立公園敷地内のため看板が出せない、だから一見普通のお宅のよう。そろりと扉を開けるとオリジナルの土鈴がずらり。それが却って隠れ家的でおもしろい。窓からは旧内田家住宅のかやぶき屋根が望めるというロケーション。きっとお気に入りの鈴が見つかりますよ。 
石神井公園ふるさと文化館本館裏
03-6913-2729

石神井公園ふるさと文化館分室
 4月から一般公開された旧日銀グラウンド「石神井松の風文化公園」。分室はクラブハウスだった建物内にあり、文学を中心に練馬ゆかりの文化人を紹介する展示室、大泉学園町に住んだ五味康祐のオーディオ展示室、檀一雄の書斎「奇放亭(きほうてい)」などを設置。喫茶コーナーもあり。富士街道側と公園側から入園可。月休 ※情報欄参照
石神井台1-33-44
03-5372-2572


<話題>
「大仏を作ったことがあります!」

 「ぶんか村の朝霞大仏特集を見て思い出したんですが」と洋菓子店ナカタヤ社長の中田渉さん。「実は私たちも大仏を作ったことがあるんですよ」。練馬区立大泉学園桜小学校6年生のときのこと。
担任の朝倉揄美子先生指導のもと放課後を利用し二か月半、段ボール箱と新聞紙で奈良大仏と同寸大の顔をクラス全員で作り上げました。一致団結して一つのことを成し遂げたことには今も感動を覚えると言います。当時の毎日小学生新聞に取り上げられ、「これを見ると30年前にタイムスリップしてしまいますね(笑)」。新聞は大泉町に住む同級生、久保田(現今別府)あゆみさんの提供。

<雑貨とミニアートギャラリー>
オリエンタルハート
 
石神井公園への道すがら。店内半分にオリエンタルなアイテムや作家作品を置き、残り半分がギャラリー。母親時代の理髪店を改装、タイル張りの洗髪台と昭和26年に設置された鏡は残しました。この空間が地域コミュニティの場になればと願う土屋さんご夫妻にしても、石神井公園の街を守るキーマンといえそうです。昔の石神井公園にも、最新事情にも通じているので、散策する人には何かと頼れる存在。「小さいながらもクオリティの高い展示を目指していきたいですね」。2階和室はレンタルスペースとして教室やプチ催しなどに利用できます。
11:00〜18:00 木曜定休
石神井町3-16-17  03-3996-7419
石神井公園駅西口から2分※情報欄参照

<ハンドメイドショップ>
スペースKIRAKU(きらく) オープン 

昨年フィンランドのさくら展に参加した野口広子さんが始めた店。もともと親の代から保谷で瀬戸物屋を営んでいたのを、新築改造して趣味の陶器店に変え、この度さらに作家もの中心の手作り小物店としてリニューアル。近所のバティック作家永原リタさんの作品をはじめ、周辺地域からトールペイント、ビーズ、刺繍、フェルトなどの魅力あふれる作品が集まってきています。「素敵な作品を扱いたいし、コミュニケーションの場、文化の拠点としても機能していければ…。展示もできるよう考慮中」。保谷の一角にポッと明かりが灯りました。木・金・土営業
10:00〜18:00  042-421-7517
西東京市東町2-14-11
保谷駅南口から4分 バーミヤン先

<親子で楽しい>
野外アニメーション上映会
 
暮れゆく石神井公園で歌や手遊びを楽しみ、暗くなったらアニメーション映画をみる…そんな催しが今年4回目を迎えます。昭和30年代まで各地で開催されていた野外上映会も今はほとんど見られなくなりました。私たちはアニメーションの魅力をいろいろな形で伝えたいと、毎月定例のアニメ観賞会、アニメ教室や展示会などを開催し、この上映会もその一環。映画の原点ともいえるフィルムと映写機による上映は、デジタル化が進み真近に見る機会もなくなりました。星空の下で観るアニメーションと共に、こうした上映環境にも触れていただければと思います。上映前の催しは歌の先生、声優、劇団の方々が協力。親子で語り合える夏の思い出作りをと願いながら充実したプログラムを準備中。ご家族皆さんでおいでください。090-6798-1433村松
NPOアニメーションミュージアムの会  ※情報欄参照


  

■ぶんか村エッセイ(86)

私の音楽人生
山田英二(ジャズトランペッター)

<プロフィール>
やまだ えいじ 神戸市生まれ。実家がクラブ経営しており幼少より欧米ポピュラー音楽に親しむ。10歳頃より兄にトランペットを教わり、成人し米軍キャンプよりプロとして音楽生活開始。宝塚新芸座・梅田劇場・北野劇場等でトランペッター兼編曲者として活動。胸の病で宮崎にて療養生活を送った後、上京。米軍キャンプ(現在活動中のフライングハーツオーケストラ)、朝霞キャンプドレイク(ジャズコーラスグループ女性2人を含む6人編成)で音楽活動再開。現在都内ホテル、イベント、ライブ、客船、コンサート等で活躍中。 大泉学園町在住

世の中には、多種多様な文化と呼ばれる中に音楽の占める量は大きいと思います。現在では、多くの人がTV、ラジオ、映画、舞台にと接する機会は日常の生活の中で多々あると思いますが、戦前は、学校での音楽、流行歌、戦時中は、軍歌、行進曲(一部、上流社会の人々のみクラシック、欧米のポップス音楽)を聞いていた。それが戦後一変し、アメリカのジャズ、カントリー音楽がどっと押し寄せて、それらのコンサートブームになり、ライブハウス、ダンスホール等も出来た。アメリカ音楽を人々が聞くようになり、日本の作曲家たちもアメリカ音楽に影響された曲を発表するようになりました。その後、プレスリーの出現により、ロックンロールが流行し、数年後、ビートルズの来日の影響でグループサウンズが人気を得、学生たちによるフォークソング等も盛んになり、いろいろなグループが出現し、一時は大変な人気でした。現在はシンガーソングライターを中心にしたグループが華やかなステージパフォーマンスで大衆を魅了しTV等を席巻している。一方ジャズミュージシャンは演奏内容、作曲等の研究に没頭し、大衆の理解するところより益々遠いところに行った様な気がします。その様な中、私自身がいちばん好きだった1940年代〜1970年頃の皆様に愛されたジャズやミュージカル、映画音楽を現代風に表現してゆく音楽活動を続けてゆける事を幸せに感じています。※練馬文化センター「真夏の歌の祭典」に出演。情報欄参照


 
■ぶんか情報

大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)03-5947-2351 http://www.city.nerima.tokyo.jp/ 
●佐々木真門下生第13回発表演奏会6/28(土)入場無料1500〜1800 佐々木真氏は新座在住 048-477-1313みゆずメソン※広告欄参照
●賢治さんのお話と音楽 7/1(火) \1000 1900 宮澤賢治の童話を音楽付きで語る「どんぐりと山猫」「山男の四月」「ピカデリーマーチ」

練馬文化センター(ホール・ギャラリー)
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口)03-3993-3311 http://www.city.nerima.tokyo.jp
●白石加代子百物語シリーズ第三十二夜 第九十九話 ファイナル公演7/9(水) \5000 1900三島由紀夫「橋づくし」泉鏡花「天守物語」
●真夏の歌の祭典 Vocal Festival in Nerima E.Yamada&Flying Hearts Orchestra 7/11(金)\3500 1830 03-3867-4001エッセイ 参照
●練馬交響楽団第59回定期演奏会7/13(日)\1000 1400ムソルグスキー(ラヴェル編曲)「展覧会の絵」ブルックナー「ロマンティック」

T・ジョイ大泉 シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141
http://www.t-joy.net 
●春を背負って6/14(土)〜 木村大作(『剱岳 点の記』)監督作品 標高3000m-悠久の自然に描かれる家族の物語 出演/松山ケンイチ 蒼井優 檀ふみ
●わたしのハワイの歩きかた6/14(土)〜 日常脱出エンターテイメント 主題歌/竹内まりや 出演/榮倉奈々 高梨臨 瀬戸康史 加瀬亮
●超高速!参勤交代 6/21(土)〜 5日以内に参勤交代!?弱小貧乏磐城国湯長谷藩…出演/佐々木蔵之介 深田恭子 伊原剛志 市川猿之助

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771
http://www.sunasalea.or.jp
●和光市民オーケストラ2014ファミリーコンサート6/15(日)\500 1400 ドヴォルザーク交響曲第8番 スメタナ交響詩「わが祖国」より 048-461-2603
●SunazaleaCafe vol.4 & BARフルート・ナイト 7/4(金)\2200(ワンドリンク付・友の会会員\1200) 1900 フルート/長谷見誠 ピアノ/松井裕紀子
●サルビア21公演オペレッタ「小鳥売り」7/13(日) \3800 1230・1600 カール・ツェラー曲 スイスチロル地方が舞台 恋のかけひき 048-465-3620

その他のコンサート・展覧会・公開講座など       
●収蔵品企画展『絵はがきの魅力―時代の「生き証人」―』〜6/15(日)観覧無料900〜1800石神井公園ふるさと文化館 03-3996-4060
●川越街道を歩くU〜目指せ!川越〜 〜6/15(日) 入館無料 900〜1700 朝霞市博物館(朝霞市岡2・7・22) 月休 048-469-2285
●ちひろになれる!7つの法則―技法徹底解剖― 〜8/3(日) \800 1000〜1700 ちひろ美術館(下石神井4・7・2) 月休 03-3995-0612
●松本零士展 〜9/28(日) 観覧無料 900〜1800 石神井ふるさと文化館分室展示室(石神井松の風文化公園内) 月休 03-5372-2572
●『道の会』埼玉病院展 6月「梅雨」 7月「夏まつり」 国立埼玉病院(和光市) 写真・絵画・南画・イラスト blog.goo.ne.jp/michinokai
●永原リタろうけつ染め作品展6/4(水)〜8(日) 1100〜1800(最終1700)ギャラリープルシアンブルー(東大泉1・11・9大泉学園駅9分) 03-3925-4860
●Asaka Swing Fellowsジャズナイト6/6(金)・7(土)\4000(飲食付)1945 出演/田辺信男 朝霞ゆめぱれす「A 列車で行こう」 048-466-2525
●練馬区ゆかりの文化人に関する展示室展示解説6/7(土)無料1400石神井公園ふるさと文化館分室 展示室入口参集 03-5372-2572
●1955〜70年 大沢昌助《人物の構図》を中心に 6/13(金)〜7/13(日) 無料 1000〜1800 練馬区立美術館(中村橋) 月休 03-3577-1821
●島田紘一呂氏の木彫展6/13(金)〜25(水)1100〜1800オリエンタルハート(石神井町3・16・17) 下石神井在住作家 主に「猫」 6/19休 03-3996-7419
●第10回 春雨や風子「ほろ酔い寄席」6/14(土) \1000(前売800) 1900 石神井銀座通りふれあい広場(石神井公園駅南口3分) 03-3996-0084
●収蔵品展(絵)・アトミアート展6/16(月)〜8/3(日)入館無料930〜1630跡見学園女子大学新座キャンパス花蹊記念資料館 日・祝休 048-478-0130
●石神井Int'lオーケストラ第1回定期演奏会6/21(土)無料1330(ユースオケ)・1830文京シビックホール(地下鉄後楽園駅直結) 080-4116-9215
●第55回日本書鏡院展6/29(日)〜7/6(日) 930〜1730(最終1530)入場無料 東京都美術館(上野公園)鶴岡桃華氏南画出展 03-3471-8032
●藤田三保子個展6/30(月)〜7/5(土)1200〜1900(最終1700)銀座「ギャラリーGK」銀座6・7・16油絵・俳句絵・ポストカード等販売 03-3571-0105
●Vol.3ライヴ「和魂」7/12(土)\3000 1900自由学園明日館講堂(JR池袋駅メトロポリタン口5分 JR目白駅7分)出演/石山裕雅 090-8109-2083
●戦後日本住宅伝説〜挑発する家・内省する家7/5(土)〜8/31(日)\1100 1000〜1730埼玉県立近代美術館(JR北浦和)月休 048-824-0111
●第4回親子で楽しい野外アニメ上映会 7/19(土)鑑賞無料 1800石神井公園野外ステージ(雨天ふるさと文化館) 03-6915-9280
●志木第九の会第16回定期演奏会7/20(日)\2500 1400志木市民会館パルシティ(本町1・11・50)メンデルスゾーンオラトリオ「聖パウロ」 048-475-1552

編集メモ
 會津八一の研究者で文芸評論家の喜多上氏(朝霞市)の葬儀が5月11日「偉大な芸術家の思い出のために」(チャイコフスキー)が流れる中しめやかに行われました。本紙読者であり多大な協力者でもありました。 合掌

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・堀田ピアノ教室    ・藍学舎
・梅の大谷      ・たまてばこ      ・ナカタヤ
・みゆずメソン    ・青樹舎硝子工房    ・夫佐子はな
・法台寺       ・満月         ・ひまわり美容室
・フエゴ       ・新座交響楽団     ・工房まどい
・オリエントハローズコーヒー   ・国立埼玉病院     ・青山フラワー
・片山農産物直売所  ・呉服かたやま     ・ルジャンボン
・スペース陶     ・松崎医院       ・だいこんブラス
・切り絵そば野田   ・田中屋酒店      ・石崎英数教室
・ニューアマンド   ・クロシェットドゥボワ ・うさぎの輪
・きもの処つるや   ・だちょう牧場並木屋  ・酒のおぎはら
・ポラン書房     ・JAZZ山田英二     ・ギャラリー北鎌倉物語
・クリアライフ    ・うどん亭       ・ギャラリーFUURO
・抹茶そば陣屋    ・フェルナンブーコ   ・田倉商店
・写団四季彩     ・花と美登利      ・こぐれ村
・目白大学      ・跡見学園女子大学   ・花蹊記念資料館
・シネサロン和光   ・和光文化を育む会   ・武蔵野楽器
・スペースM     ・シオン        ・桃美会
・ギャラリーoh      ・むらさきの会     ・ボサノバ諸星裕美
・ふたば植物画切り抜き紙版画教室       ・スペースKIRAKU
・埼玉フィルハーモニー合唱団 ・オリエンタルハート  ・ふるさと新座館
・社会保険労務士伊藤事務所          ・石神井ファーマーズセンター
・新倉ふるさと民家園 ・石神井ふるさと文化館 ・新座観光プラザ
☆練馬・朝霞・志木・新座・和光の各図書館・公民館・文化施設


制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


 
■Big Supporters