■特集 150年目のイタリア


 私たちの周りには何と多くのイタリアンがあるのでしょう。前号特集の詩人松永伍一も『ヴェネツィア―水都逍遥―』(京都書院)『フィレンツェからの手紙』(丸善ライブラリー)を著しています。日本人にもっとも親しまれている国の一つであるイタリアと日本は、今年国交樹立150周年を迎えました。誰もが憧れるイタリア。そこで当地に「イタリア」を探してみました。                                             
カルドの店主
 見るからにイタリアンなマスク、イタペ(イタリア語ペラペラ)、何十回もイタリアへ通い、イタリアのことならこの人に聞け…というくらいの通。大泉学園でイタリア料理店「カルド」を経営する貫井武彦さん(本紙エッセイ♯74)は、毎秋食材を仕入れに渡伊。もちろん今年も行ってきたばかり。一方コテコテの地元民で、商店会長や「まちゼミねりま」の講師も務めています。写真はカルタ取りではなくイタリア事情についてのご質問カード。目からうろこ、カードに書かれたどんなことにも答えてくれます。
リストランテ「カルド」
練馬区東大泉1-35-14
03-5387-4129

練馬発祥のパスタ 
石神井公園駅近くで1946年に創業したコルノマカロニという企業があります。スパゲッティ・シェル・ツイスト・マカロニ・ペンネ・フィットチーネなどのパスタ類を、現在は群馬県甘楽町にある工場で生産。ちなみに甘楽町はトスカーナ州 フィレンツェ県の山岳都市チェルタルド市と姉妹都市。チェルタルド市はドイツのノイルッピン市と姉妹都市。ノイルッピン市は新座市の姉妹都市…。不思議に縁が巡っています。http://corno.co.jp/index.htm





うどんでイタリアン
【伊太利ぃつけ麺】満月
自家製の中太ストレート麺が人気でメニューが豊富。鴨ガラスープをベースに塩、トマト、バジルでアレンジしたつけ汁はイタリアンの極み!
練馬区大泉学園町7-14-26
都民農園交差点からすぐ
03-3925-5611




【新倉うどんパスタ】
クロシェット・ドゥ・ボワ
和光名物、手もみ「新倉うどん」のパスタランチはオイル系・トマト系の2種から選べます。腰の強い麺だけに、うどんとは思えない食感が魅力です。新倉うどんも販売。
和光市本町11-8(本局前)
048-450-1158



ローマの松 大泉の松
「ローマの松」でレスピーギの交響詩を連想される
方もいるでしょう。ブロッコリーのようなイタリアの松。一方大泉学園町にはかつて象徴的な「二本松」がありました。

新庁舎とミラノの関係
昨年5月にイタリアのミラノで開催された「ミラノ国際博覧会」で大絶賛された日本館。設計したのは石本建築事務所(千代田区)で、同所が現在進行中の新座市新庁舎も手がけています。

イタリア出身です
 十文字の学生インタビューに応えたり、広報にいざに載ったりと今や時の人。篠田イラリアさんが北イタリアのヴェルバニアから新座に嫁ぎ住んで12年。縁とロマンスに満ちた出逢いを経ての来日でした。ヴェネツィア国立大学で日本文化と日本語を学び、今は流暢な日本語を話します。本国では旅行会社やホテルに勤務し、日本人との接触も多かったとか。現在二人の男児を育てながら夫の宏さんが営む新座団地の「肉の鳥七」(新座3・3・20・104) を手伝う毎日。午前中なら笑顔のイラリアさんに会えるかも。





和光発信のイタリアオペラ
 和光市在住の和田タカ子さん率いる地元発のオペラが日伊国交樹立150年と銘打って12月10・11日にサンアゼリア大ホールで上演されます。演目はルッカ出身のジャコモ・プッチーニ作曲『ラ・ボエーム』。舞台はフランスのパリですが、最もよく演奏されるイタリアオペラの一つ。情報欄参照












いたばしボローニャ子ども絵本館
 世界最古の大学や世界有数の歌劇場を有し、ミートソーススパゲッティの別名「ボロネーゼ」発祥の地、そしてイタリア人が最も住みたいと願うボローニャ。板橋区立美術館の「第1回ボローニャ国際絵本原画展」が縁でボローニャ市から世界85カ国2万5千冊の絵本が寄贈され、ボローニャ市と板橋区が友好都市となり、贈られた絵本を収蔵・公開するための子ども絵本館ができました。元小学校の建物を利用し、カーペット敷きの小部屋を備えた施設です。ユニークな仕掛け絵本が多いのも特徴。子どもばかりでなく大人の来館者も。おはなし会や翻訳コンテストも実施しています。                    
10時〜17時
月曜と月末日休館
板橋区本町24-1
03-3579-2665
中板橋駅 北口から徒歩15分

映画『インフェルノ』
 シリーズ第3作。宗教象徴学者ラングドン教授(トム・ハンクス)は、ある日数日の記憶を失ったままフィレンツェの病院で目覚め、何者かに命を狙われる。「ダンテ『神曲』地獄篇」に事件のカギがありそうだ。イタリアのフィレンツェ、ベネチア、そしてトルコのイスタンブールを舞台に著名な絵画・彫刻や建造物が続々登場。暗号を読み解くスリル、陰謀に挑む迫力…と最後まで目が離せない。

<タウン>
履きやすい靴を選んでいますか?

 靴を買うとき迷ったりしませんか?また履いている靴が合わなくて困ったことはありませんか?そんな悩みに答えるのがシューフィッター。石神井公園パークロード商店街にある「シューズハウスふみや」の八方清文さんは、全国にわずか390名しかいない上級シューフィッターで、彼に相談すればどんな足でも靴の悩みは一気に解決します。靴選びのポイントは「自分の足に素直になること」。一度相談してみてはいかがでしょう。練馬区石神井町3-17-178 (石神井公園駅南口2分) 03-3996-4539



クリスマスの銀座で聴きたいフルートリサイタル 12/23
クリスマスがいちばん似合う街、銀座。

ちょっと見栄を張ってみたい気分の時は、銀座。関西出身の私にとって最も東京を感じるこの街の非日常の雰囲気は、クラ (新座市片山在住)
シックの世界にも通じます。日常にはあり得ないほどの美しい調べ。日常と非日常の「行き来」が私たちに気持ちの余裕をもたらし、時を生きるエネルギーをつくってくれます。王子ホールでのコンサートをご来場の皆様と15年続けて来れたことは、感謝です。今年もイルミネーション輝く銀座の街で佐々木真のフルートをお楽しみください。(みゆずメソン佐々木康子)※情報欄&広告欄参照

<健康>
「なかよしぽんぽん」を使って

 大泉学園町の中田太子さんが発案し、手作りする「なかよしぽんぽん」は、その手触りのよさ、伸縮性が評判の年配者や弱者にうれしい健康グッズ。「手足の指を動かすことは脳を刺激し血行がよくなり、脳に酸素が送られる。効果が期待できる」と医師も評価。色とりどりでとてもきれい。好みの色柄やサイズを選んで毎日使う習慣をつけましょう。天然ハーブの香りを添えれば「心の健康」にも「心の休息」にもつながります。手作り指導あり。
練馬区大泉学園町7-19-11 
FAX 03-3925-1797

<写真集>
エッセイの足立惠一さん、
渾身の2冊

 大和町から和光市に変わる昭和30〜40年代を中心に平成3年までの地元風景を収めた一冊と、池袋から銀座に至るビルの屋上から仕事の合間に俯瞰撮影した昭和の風景…。いずれも希少な記録写真です。製本はプロに託し、キャプションは自身の作。A5版 35頁
約40点収録。各4500円
問い合せは048-461-7349


  

■ぶんか村エッセイ(101)

写真を撮って半世紀
足立惠一 (写真家・「写団四季彩」代表)

あだち けいいち 1941年東京神田生まれ。「小石川区」を経て44年に大和町(現和光市)に転居、翌年終戦を迎える。新倉小、大和中卒業。関電工に就職し、電気工事士の資格を取得。都心各所で地図に残る仕事に従事。関電工OB会写真同好会会員。 地域活動としては和光市「まちの見聞特派員」「広報紙カメラマン」、写真同好会「写団四季彩」代表、国立埼玉病院ボランティア「道の会」

写真を撮り始めてから今年で58年、75歳になりました。17歳でカメラに興味を持ち、従兄弟の二眼レフを借用して近隣や都心の風景を撮影したのが初めです。
 大和町(現和光市)の写真で古いものは昭和34(1959)年の「大和町駅前通り商店街」。これは自慢の一枚です。
 東京オリンピックの年に念願の自分のカメラを購入。アサヒペンタックスSPで、給料の2倍もしました。このカメラを常時持ち歩き、今となっては貴重だと周りから評価してもらえるような懐かしい作品をたくさん残すことができました。なかでも大和中学校が木造校舎のころに撮影した運動会の写真は、平成15(2003)年に読売新聞の埼玉地域版に掲載されました。また、三越池袋店の屋上から見下ろした東口駅前ロータリーの写真はテレビ東京で放送され、私の写真歴の中でも大きな弾みとなっています。
和光市広報カメラマンとして市の行事やセレモニーには必ず撮影に出向くため、多くの人と出逢い、話をし、輪が広がります。代表を務める「写団四季彩」は今年20周年。10月に板橋区立赤塚植物園で写真展を開催したばかりです。また、国立埼玉病院でのボランティア展示も仲間とともに続けています。
 最近、撮影50年を記念して写真アルバム『和光の昔(大和町〜和光市)』と『東京の昔(池袋〜数寄屋橋〜銀座)』の2冊を制作しました。ご興味があればお見せできます。これからも移りゆく街並みを記録に残していこうと思います。


 
■ぶんか情報

大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)03-5947-2351
www.city.nerima.tokyo.jp/
●クリスマス・ジョイフルコンサート12/19(月) 入場無料 1900 グレイス合唱団  バッハミサ曲 ヘンデル「クリスマスキャロル」 042-425-3622
●歌声喫茶ともしびin大泉学園 12/21(水) \2000(貸歌集\100) 950 ゲスト/ベイビー・ブー ボニー・ジャックス 03-6907-3801

練馬文化センター(ホール・ギャラリー)
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口)03-3993-3311 http://www.city.nerima.tokyo.jp 
●混声合唱団かわせみ第23回演奏会12/18(日) \500 1400「築後川」より河口ほか 混声合唱曲「透明な想い出に」クリスマスメドレー 03-3926-2600 
●城北オラトリオ合唱団第34回演奏会 1/21(土) \3000(当日3500) 1500 ヘンデル「メサイア」 指揮/松井雅司 090-1252-6851

T・ジョイSEIBU大泉 シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 http://www.t-joy.net
●マダム・フローレンス!夢見るふたり12/1(木)〜 1944年のフローレンス・フォスター・ジェンキンス公演をもとにした感動実話 出演/メリル・ストリープ ヒュー・グラント
●恋妻家宮本 1/28(土)〜 その夫婦は、離婚届から始まった。 原作/重松清 監督/遊川和彦 出演/阿部寛 天海祐希 菅野美穂 富司純子

新座市民会館
〒352-0011 新座市野火止1-2(新座市役所から4分) 048-481-1111 http://www.niiza-kaikan.jp/
●熊本マリ ファミリーピアノコンサート 1/14(土) \2000 1400 バッハ「メヌエット ト長調」 ショパン「小犬のワルツ」 リスト「愛の夢」ほか

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 http://www.sunasalea.or.jp
●SWAN童謡の会コンサート12/4(日)\1000 1400 ピアノ・お話/青島広志 指揮・ソプラノ/海藤晴子「靴が鳴る」「365日の紙飛行機」 048-472-9873
●オペラ彩第33回定期公演 プッチーニ「ラ・ボエーム」
12/10(土)1800・11(日)1400 \S10000 A8000 B7000 C5000 048-201-3121
第27回国立埼玉病院市民公開講座「当院乳腺センターの乳癌治療」
12/15(木)参加無料(要申込12/6迄)1330 048-462-3062平日900〜1700
●水澤心吾一人芝居「決断 命のビザ"SEMPO"杉原千畝物語」
12/26(月)\2000(当日2500)1400ユダヤ人6千名の命を救った日本のシンドラー

その他のコンサート・展覧会・公開講座
●第10回後藤工房手描友禅染作品展
〜12/4(日)  入場無料 900〜1930 新座市睡足軒の森 紅葉亭「紅葉ライトアップ」参加 048-482-0988
●高橋由一から藤島武二まで日本近代洋画への道-山岡コレクションを中心に-〜12/11(日)\300 1030〜1900中村屋サロン美術館火休 03-5362-7508
●「花蹊書の美展」・「跡見廉書会第10回OG作品展」〜12/21(水) 入場無料930〜1630 跡見学園女子大学花蹊記念資料館 048-478-0130
●埴沙萠(はにしゃぼう)〜レンズで奏でるいのちの輝き〜12/11(日) 入場無料 930〜1630牧野記念庭園記念館(大泉学園南口5分) 03-6904-6403
●ちひろ・冬のしつらえ 〜1/15(日) \800 1000〜1700 ちひろ美術館(下石神井4・7・2) 冬の子どもたちをいきいきと 月休 03-3995-0612
●粟津則雄コレクション展"思考する眼"の向こうに 〜2/12(日) \300 1000〜1800 練馬区立美術館(中村橋)月休 03-3577-1821
●「柳生もの」の系譜 −時代小説へのいざない 〜2/12(日) 観覧無料 900〜1800 石神井公園ふるさと文化館分室 03-5372-2572
●「道の会」国立埼玉病院展示12月「クリスマス」1月「新年」 国立埼玉病院(和光市諏訪2・1)絵画・書・写真・版画・貼絵 090-6034-3845
●八名信夫講演会「誰にだって人の"華"がある」12/3(土)入場無料1400 ふるさと新座館(JR新座駅10分)人権問題講演会 048-424-9616
●千葉有卯助の絵とコトバ展12/8(木)〜13(火)1100〜1800 スペースM(志木市本町1・2・2) 10・11日1900〜『おしゃべりと語りの夜』 048-474-8486
●諸星裕美ウクレレ弾き語りコンサート 12/11(日) \1500(当日2000)1400 ギャラリーUSHIN(川越市宮下町2・20・3) 090-9389-6779
●「しめ飾りづくり」講習会12/17(土) 無料 1400 南田中図書館(南田中5・15・22石神井公園駅15分) 当日受付・先着順 03-5393-2411
●N-gos Voice 16thクリスマスコンサート 12/17(土) 入場無料 1500 ふるさと新座館 地元グループのゴスペルコンサート 048-478-4523 
●練馬区役所アトリウムミニステージ12/21(水)無料(当日会場受付) 1215 出演/大谷康子(ヴァイオリン 練馬区文化振興協会理事長) 03-3993-3311
●佐々木真フルートリサイタル12/23(金祝)\3500 1400 王子ホール ピアノ/石井克典 モーツアルト「ヴァイオリンソナタヘ長調」 048-477-1313
●ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿 12/23(金祝)よりロードショー \1800 ル・シネマ スカラ座の全てを描くアート・ドキュメンタリー
●東京演劇アンサンブル「銀河鉄道の夜」12/23(金祝)〜26(月)\3800(当日4500)時間要問合ブレヒトの芝居小屋(関町北4・35・17) 03-3920-5232
●「さくら色 オカンの嫁入り」プレビュー公演 1/20(金)\4800 1800志木パルシティ(本町1・11・50)出演/佐藤アツヒロ 熊谷真実 048-474-3030
●The Beatles Night 1/27(金) \5000(飲食付/バイキング食べ放題・飲み放題)1930 朝霞ゆめぱれす 048-466-2525

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・堀田ピアノ教室    ・藍学舎
・梅の大谷      ・たまてばこ      ・ナカタヤ
・みゆずメソン    ・青樹舎硝子工房    ・法台寺
・満月        ・ひまわり       ・フエゴ
・新座交響楽団    ・工房まどい      ・オリエントハローズコーヒー
・国立埼玉病院    ・青山フラワー     ・片山農産物直売所
・呉服かたやま    ・ルジャンボン     ・スペース陶
・松崎医院      ・だいこんブラス    ・切り絵&そば野田
・田中屋酒店     ・石崎英数教室     ・ニューアマンド
・クロシェットドゥボワ・うさぎの輪      ・きもの処つるや
・だちょう牧場並木屋 ・酒のおぎはら     ・ポラン書房
・ギャラリー北鎌倉物語・ピアノクリエ     ・FUURO
・フェルナンブーコ  ・田倉燃料店      ・武蔵野楽器
・写団四季彩     ・花と美登利      ・こぐれ村
・目白大学      ・跡見学園女子大学   ・花蹊記念資料館
・シネサロン和光   ・スペースM      ・シオン
・桃美会       ・むらさきの会     ・ボサノバ諸星裕美
・埼玉フィールハーモニー合唱団 ・ふたば植物画切り抜き紙版画教室
・オリエンタルハート ・社会保険労務士伊藤事務所
・スペースKIRAKU   ・とれたて村石神井   ・歌声喫茶ともしび
・武州里神楽石山社中 ・ミョウオンサワハタザクラを守る会
・千夜一夜座     ・片山丸越       ・後藤友禅染色工房
・珈琲焙煎工房ロアン ・ふな与・石神井公園ふるさと文化館
・ふるさと新座館   ・新座観光プラザ    
・新倉ふるさと民家園 ・石神井公園サービスセンター
・南田中図書館 ☆練馬区・朝霞・志木・新座・和光各市区公共施設


制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


 
■Big Supporters