■特集 縁だね〜、九州


 遠く離れた九州が身近に感じられるという特集。当地のどこに九州が隠れているのかは興味津々。

平林寺
 新座市野火止にある平林寺には松平信綱の墓所がある。信綱により平定された島原の乱だが、境内には200年遠忌に建立された幕府側犠牲者を弔う島原の乱供養塔がある。
 その近くには夏目漱石の『草枕』に登場する熊本小天温泉の美人「那美」のモデルといわれる前田卓(つな)の墓が。卓は明治の自由民権運動家前田案山子の次女で、案山子も「志保田の隠居」として描かれている。
 「電力王」「電力の鬼」といわれ戦前・戦後日本の電力事業の礎を築いた実業家松永安左衛門は長崎県壱岐の出身。総門向かいにある睡足軒は飛騨から移築して茶室とした建物だ(現在屋根の葺替中)。彼は耳庵の号で原三渓、益田鈍翁とともに近代三茶人と称された。平林寺境内には松永夫妻の墓がある。

平林寺と聖福寺 
 博多祇園にある安国山聖福寺は、臨済宗の開祖栄西が創建した「扶桑最初禅窟」の禅寺である。学識と高徳で知られる仙高ェ二度も最高職を務め、岩槻に平林寺を開いた石室善玖は同寺の第二十四代を務めている。さらには平林寺の二十二世白水老師が聖福寺に参禅した。平林寺寺宝の中に仙高フ禅画『寿老人図』が含まれるのはこうした縁によるものなのか興味深いところではある。

檀一雄
 石神井公園に住んだ作家檀一雄。山梨生まれだが本籍は福岡県山門郡沖端村(柳川市)。九州とは縁が深く、福岡市に属する能古島が終の住家となった。九州大学付属病院で没する前、詩人の草野心平が檀に宛てた電報の写しが、石神井公園ふるさと文化館分室に展示されていたことがある。
クワタクノヒトノサイシュウカイヲヨミ」コウジュツノブンヲヨミ」カンドウス」ツラカロウガシンボウサレタシ」ソシテトウキョウニアラワレヨ」クサノシンペイ
墓は柳川市内の福厳寺にあり、墓碑銘は草野心平が揮ごうした。



二つの文学碑
 『有明海睦五郎の歌』が刻まれた檀一雄文学碑は、どんこ舟が行き交う柳川の掘割沿いに建つ。除幕式には娘の壇ふみさんが来場し、前代未聞のマスコミが押し寄せたという。毎年9月に行われる顕彰祭では赤ワインが献酒され、石碑はピンクに染まる。
 石神井に住んだもう一人の文学者松永伍一の文学詩碑『村』は、三潴郡大木町で今年3月に除幕されたばかり。奇しくもこの二つの文学碑は柳川の石材屋さんが請け負った。デザインも同一人物の手によるそうだ。


松本ふたり
 練馬ゆかりの作家松本清張と、現在練馬区民である漫画家松本零士氏の二人は北九州市小倉の出身。本紙2012年の6・7月号でその関係について特集した。 小倉城跡に松本清張記念館があり、JR小倉駅北口には「銀河鉄道999」に登場するメーテル、鉄郎などのオブジェがある。メーテル像は大泉学園駅北口デッキにも。

牧野富太郎
大泉学園に住み、その住居跡が練馬区立牧野記念庭園・記念館として一般公開されている植物学者牧野富太郎博士は、明治39年、当時の長崎県立高等女学校教頭で植物学者の田代善太郎に招かれ九州各地で6回夏期講習を行った。これにより九州の植物研究が飛躍的に発展。全国多岐にわたる博士の足跡は九州でも顕著。

九州的な駅名

上福岡…明治時代からの川崎・福岡新田・福岡・中福岡といった地名から公募により決まったのが上福岡。福岡は九州に既存したので「上」福岡に。

東久留米…川名が村名になったほど水が豊かな「東久留米」。駅名は市内を流れる久留米川(黒目川)によるという説が有力。昭和45年市制施行の際、福岡県の久留米市と混同しないよう、またすでにあった駅名から市名に。

東長崎…鎌倉時代の北条氏の筆頭家臣で執事の家柄だった長崎氏(平氏)の所領があった地。長崎は姓名。東をつけて九州の長崎駅と区別。

久留米ツツジ
 練馬文化センターの西側にある平成つつじ公園には、久留米市・久留米市世界つつじセンターの協力によるツツジ600品種一万株が収集、栽培されている。樹齢100年以上の久留米ツツジの大株やシャクナゲの大株もある。それぞれに名札がつけられているので、自分だけのお気に入りを探すのも楽しい。平成6年の開園記念につくられた久留米ツツジの新品種「練馬の鏡」は必見。ツツジの花は桜のあとに咲き始め、連休頃に見ごろとなる。


<本>
久保田啓子さん(南大泉)の著書『君がいる』

 そもそものキッカケは、重病だった夫の看病に疲れ果て心身ともに極限に追い込まれた時、何か自分に残せるものをと考え、それまで書き溜めた原稿を出版社に送ったことに始まる。出版を勧められ、今年2月に夫を見送った後、4月18日発刊の運びとなった。もちろん夫の闘病についても2編収録。
シンガーソングライターらしい筆致の短編小説、エッセイ、詩…。
ライブで歌う歌詞をも含む。「表現したいこと、妄想や想像も重ねて描きたい人物などまだまだあります。生かされている命だから書き続けたい」と久保田さん。幻冬舎刊
\1200+税 注文は書店・ネットで。

<タウン>
大泉学園町7丁目の『もみじの庭』へ

 早朝目覚めてお天気だとガーデンの扉を開ける。樹木や草花を見回って掃除。こうして尾形久美子さんの一日が始まる。練馬区保護樹林のカエデが6本、「先住民」の桜など深い緑に包まれた庭は両親の代から築いてきた。「周りの人や出会った人に支えられて」昨年『緑の環境プラン大賞ポケット・ガーデン部門国土交通大臣賞』を受賞。誰もが立ち入れる庭とした。野草が咲き、野鳥が遊ぶ…そんな場所でひとときの安らぎを感じてほしいと願う。学園町の宝ともいえるステキな空間だ。
練馬区大泉学園町7-11-38




<NEWS>
練馬区立美術館館長に秋元雄史氏

 今年4月、練馬区立美術館の新館長に就任した秋元雄史さんは中野区出身、東京芸術大学卒。直島のアートプロジェクトに関わり、地中美術館(香川県直島町)、金沢21世紀美術館館長を歴任した。現在は東京芸術大学美術館長・教授と練馬区立美術館館長を兼務する。「当館は大変いい美術館。美術・絵画・彫刻はもちろん、音楽やアニメーションなど練馬にある文化資産も視野に入れて全国に発信していきたい」。「小さくもキラリと光るような美術館」を目指す。





<タウン>
「クッキング・チーズ」

 自らを「チーズブレンダ―」と称する佐藤陽呂美さんのチーズ専門店が大泉学園駅南口にオープンした。チーズのことがよくわからないという人にはうってつけ。うんちくを惜しみなく披露してくれる。ピザクラフト・トッピング・ブレンドチーズの3点セット(\1080)を買い求め自宅で試したところ、そのピザはプロ味!11:00〜19:30 月曜定休練馬区東大泉5-38-20 03-5935-4428(大泉学園駅から3分)






  
ぶんか村エッセイ 110

野火止用水灯明まつり
 高畑 正(チーム・キャロット代表)

たかはた ただし 1948年静岡県伊豆に生まれる。1971年慶応義塾大学卒業後、藤倉電線(株)に入社、営業職を長く勤め2011年末で定年退職。その後は在住の新座市で地域ボランティア活動を行う。現在昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。趣味はゴルフとギター。

 夕闇に輝く灯明絵袋をご存知ですか。初夏の野火止用水沿いに子供たちの夢や絵が描かれた紙袋にLEDライトを入れたものが並んでいます。私達チーム・キャロットが毎年行っている野火止用水灯明まつりです。初年度に集めた絵袋は三百個、今年は五回目で二千個を超えそうです。
 私は、七年前に勤めていた会社を定年退職、とたんに組織から管理されない自由な目標の無い生活になっていました。やることが無いとはこんなにもつらいことかと感じ、今までお世話になった地域社会に恩返しをしようと考えました。
 友人から福岡市の美野島灯明祭というお祭りの存在を聞き、新座でやってみようと思いました。いざ実行するとなると、たちまち壁に突き当たります。明かりをどうするか、どの様な紙袋にするか、人手はどうするか、資金はどうするかなどなど。制約があっても何とか乗り越えようと願うとアイディアが浮かんでくるものです。ローソクはLEDライトに替え、紙袋には子供たちを中心に夢や絵を書いてもらい、市内の大学にボランティアを募り、地元企業や商店に協賛してもらって、野火止用水灯明まつりの実施にこぎつけました。
 子供たちの漠然とした思いは、灯明袋に書くことによって具体的な夢になります。灯明まつりを見に来た親子が「あなたにはこんな夢があったの」と会話している姿を見られることが一番の楽しみです。末長く市民の皆さまに愛されるお祭りとなるよう工夫を重ねて行きたいと思います。




 
■ぶんか情報
大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)03-5947-2351
http://www.city.nerima.tokyo.jp/
●コン・フォートクラブ写眞習作展 6/14(木)〜17(日) 入場無料 1000〜1800(最終1700) 写真140点前後の展示 03-3904-6329
●歌声喫茶ともしびin大泉 6/25(月)・7/18(水) \2000(貸歌集100) 950 懐かしい歌をご一緒に!リクエスト曲も 03-6907-3801
●小室等&李政美 平和のためのライブ2018 〜日本海(東海)を平和の海に 7/9(月) \1500(当日1800) 1900 03-5933-0108

練馬文化センター(ホール・ギャラリー)
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口)03-3993-3311 http://www.city.nerima.tokyo.jp/ 
●ボトルシップ作品展
7/20(金)〜23(月)入場無料1000(初日1300)〜1800(最終1600) 03-3921-0519シルバー人材センター・ボトルシップ制作講座
●真夏の音楽会vol.1大谷康子と楽しむ音楽の旅〜ウィーン
8/1(水)\2000 1400 ウィーンの森の物語 雷鳴と稲妻 美しく青きドナウ

T・ジョイSEIBU大泉 シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141
http://www.t-joy.net/  
●終わった人
  6/9(土)〜  暇だ。「定年って生前葬だな…」 原作/内館牧子 出演/舘ひろし 黒木瞳 広末凉子 臼田あさ美 
●空飛ぶタイヤ
 6/15(金)〜 事故か、事件か。 原作/池井戸潤 監督/本木克英 出演/長瀬智也 ディーンフジオカ 高橋一生
●焼肉ドラゴン
 6/22(金)〜 伝説の舞台、待望の映画化 脚本・監督/鄭義信 出演/真木洋子 井上真央 大泉洋 キム・サンホ

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 http://www.sunasalea.or.jp/
●サルビア21公演オペレッタ「ヴェニスの一夜」
6/30(土)1730 7/1(日)1230・1600 \指定4300自由3800ヨハン・シュトラウスU世
●真夏の歌の祭典in 和光
 8/5(日)\2000 1400出演/和田タカ子 布施忠良ほか和光ゆかりの声楽家16名 090-5413-7657 

その他のコンサート・展覧会・公開講座
●世界へ向けて日本の固有植物
〜6/24(日) 入場無料 930〜1630 牧野記念庭園記念館(大泉学園駅南口5分) 火休 03-6904-6403
●「宮沢賢治−友情のかたち」展 〜7/1(日) 観覧無料 900〜1800 石神井公園ふるさと文化館分室 展示解説日有 03-5372-2572
●国立埼玉病院道の会展示 6月「水辺の風景」 7月「海の日」国立埼玉病院(和光市諏訪) 絵画・書・写真・貼絵・童画等 090-6034-3845 
●原発難民となった宇宙飛行士〜秋山豊寛、半農反原発な日々 6/5(火)1900\2000吉祥寺光専寺(吉祥寺北口8分) 090-2474-7911
●いわさきちひろ生誕100年「Life展」 着るをたのしむ spoken words project 〜7/22(日)\800 1000〜1700 ちひろ美術館 月休
●新座美術協会展6/11(月)〜17(日)入場無料 1000(初日1300)〜1900(最終1700)にいざほっとぷらざ(志木駅隣接) 090-8700-4823
●たまてばこ あじさいセール6/13(水)〜19(火)1100〜1700 たまてばこ(東大泉6・18・18学芸大附属大泉中向い) 090-2162-4388
●スリランカの教育制度とその課題 6/16(土)\1000(軽食付)1800西東京市・フレンドリー(田無駅北口7分)講師/アーナンダ・クマーラ 042-466-8330
●ドン・キホーテ男声合唱団 第11回演奏会 6/17(日) \500 1400 志木市民会館パルシティ(本町1・11・50) 090-6658-6077
●浅岳会作品展 6/17(日)〜23(土) 1030(初日1400)〜1800(最終1500) 東京交通会館B1エメラルドルーム(有楽町) 04-2964-7556
●野田流創作切り絵作品展「彩りの四市巡り わが街…しき、にいざ」
6/18(月)〜20(水)1000〜1900にいざほっとぷらざ 080-5471-4516 
●近現代絵画収蔵品展 6/18(月)〜7/31(火) 入館無料 930〜1630跡見学園女子大学花蹊記念資料館(新座市中野) 048-478-0130
●生誕120年中村忠二展 オオイナルシュウネン6/22(金)〜7/29(日)\300 1000〜1800練馬区立美術館(中村橋)月休 03-3577-1821
●アミフランス 声楽・ヴォーカルミニライブ 6/23(土) 無料 1500 アマンドール高円寺 クラシック・シャンソン・ポピュラーwww.amifrance.net
●企画展「石神井川流域の縄文文化」 6/23(土)〜8/12(日) 観覧無料 900〜1800 石神井公園ふるさと文化館 月休 03-3996-4060
●野火止用水灯明まつり 6/24(日) 1700〜2100 新座市野火止3丁目地内西分集会所周辺  090-3178-5581 ※エッセイ参照
●ザ・ビートルズナイト6/29(金)\5000(バイキング料理、飲み物フリー)1930出演/ビートルズカンパニー 朝霞ゆめぱれす 048-466-2525
●イル・カント・デル・クオーレ(歌は心)第17回演奏会7/16(月・祝)入場無料1330 ふるさと新座館(JR新座駅10分) 048-474-6046
●ムズィークヴァルト「ワォ〜!すてきな演奏会」7/29(日)\2000(当日2500)1400新座市民会館ドイツから演奏家を迎えて 090-7283-7680
●東京演劇アンサンブルこどもの劇場音楽劇「はらっぱのおはなし」
7/30(月)\1900 1900六行会ホール(京浜急行新馬場駅) 03-3920-5232


プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・ナカタヤ       ・みゆずメソン
・松崎医院      ・梅の大谷       ・法台寺
・アミフランス    ・ポラン書房      ・うさぎの輪
・ギャラリーFUURO   ・埼玉フィルハーモニー合唱団  ・オリエントハローズコーヒー
・こぐれ村      ・だちょう牧場並木屋  ・にこまーる並木
・花と美登利     ・青樹舎硝子工房    ・満月
・フエゴ       ・スペースKIRAKU    ・オリエンタルハート
・シューズハウスふみや・ふな与        ・たまてばこ
・工房まどい     ・ルジャンボン     ・だいこんブラス
・切り絵&そば野田  ・田中屋酒店      ・片山丸越
・ニューアマンド   ・クロシェットドゥボワ ・スペースM
・きもの処つるや   ・カルド        ・写団四季彩
・堀田ピアノ教室   ・呉服かたやま     ・フェルナンブーコ
・田倉燃料店     ・桃美会        ・石崎英数教室
・ボサノバ諸星裕美  ・ミョウオンサワハタザクラを守る会 ・むらさきの会
・ふたば植物画切り抜き紙版画教室       ・武蔵野楽器
・社会保険労務士伊藤事務所          ・シネサロン和光
・歌声喫茶ともしび  ・後藤友禅染色工房   ・青山フラワー
・アトレ企画     ・スペース陶      ・辻ヨガ教室
・ひまわり      ・シオン        ・目白大学
・国立埼玉病院    ・ギャラリー北鎌倉物語 ・藍学舎
・石神井公園ふるさと文化館          ・ふるさと新座館
・新座観光プラザ   ・片山農産物直売所   ・とれたて村石神井
・新倉ふるさと民家園 ・跡見学園女子大学花蹊記念資料館
・石神井公園サービスセンター         ・新座交響楽団
・サンアゼリア ☆練馬・朝霞・志木・新座・和光各公共施設


制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


 
■Big Supporters