■特集 米津寺


 「米津」といえば「玄師」と返ってくるほど今年は『パプリカ』が大ヒットした。そこで「米津」つながりで当エリアのお寺を紹介したい。

気になる米津寺
 新座から自転車で黒目川沿いにひた走り、西武池袋線の線路をくぐるとまもなく東久留米総合高校が見えてくる。その角を左に曲がり、一つ目の信号を過ぎたところに米津寺はある。「よねつ?」「まさかこめつではない
よね…」と通りすぎ、あとで調べてみたら正式名称は「べいしんじ」だった。由緒あるお寺のようである。

タモリが開いた寺
 米津寺の読みは「べいしんじ」で、米津氏は「よねきつし」(少々難読!)。万治2年(1659)草創で開基は米津出羽守田盛(たもり)。米津家一氏だけを檀家とした。江戸時代を通じて米津氏の菩提寺であった。新座の平林寺と同じ臨済宗妙心寺派。

米津氏とは
 三河国米津村(現愛知県西尾市)の出身で、代々徳川家に仕えた三河武士である。家康を支えた三河重鎮を描いた「十六神将図」には服部半蔵や本多忠勝とともに米津常春がいる。慶長8年(1603)徳川家康の江戸入府の際には家臣団も江戸に移住し、その中に米津氏がいた。ここでいう米津家初代の田政(たまさ・田盛の父)が江戸町奉行職となり、前沢村(東久留米市域)など五千石の知行地を与えられた。二代田盛の代に御書院番頭・火番頭・大坂定番を勤め一万石を加増、寛文6年(1666)旗本から一万五千石の大名になった。三代は久喜藩主、七代は長瀞藩主(現山形県東根市)。そして米津氏は幕末に至るまで幕府に仕えた。

大名墓所
 米津寺には立派なお墓がある。「久喜藩主・長瀞藩主米津氏墓所」とある。多摩地区で唯一の大名墓所だ(東京都指定史跡) 。開基は前述の田盛、開山は徳川家光の依頼により春日局の追悼供養を務めた大愚和尚。和尚については承応2年と銘記された肖像画(非公開)が残るが、田盛の肖像画はなく読者の想像にまかせるほかはない。

墓石の形は全て笠付六角塔身型、高さ約1・5m、墓前に家臣より奉献された石灯籠が並び、大名の墓所としては珍しいとされている。向かって右から二代田盛、四代政矩、六代政崇、八代政懿と並ぶ。ほかに親族の墓や田政の妻の供養塔などもある。奇数当主の墓は深川の本誓寺にあったが現存していない。その他の者は江戸御府内の寺に葬られた。

火災に遭った米津寺
 米津寺は明治22年(1889)に起きた火災により、本堂はじめ堂宇を焼失。過去帳・古文書等もすべて失った。唯一残った楼門は同28年(1895)に武蔵国分寺へ。三門一戸、重層、入母屋造、板金葺、総齣「、折衷様の様式。米津寺から移築されたものである旨の表示がある。見学可。国分寺市の重要有形文化財。

エピソード
  「当山13世は焼け残った養蚕小屋を本堂兼庫裏としてほそぼそと法燈を護り更に大正元年に野火止平林寺大休老師がこれ又、埼玉県より養蚕小屋を求めて仮本堂兼庫裏として、大愚禅師の法燈を護持する」…と寺のしおりに記されている。同じ臨済宗妙心寺派ということで手を差し伸べたものであろうか。米津寺の本堂は昭和50年(1975)に再建された。

米津棕櫚
 棕櫚(しゅろ)紋には葉脈が入っているものといないものとがあり、11葉で葉脈のないものが米津氏の使用紋。特に「米津棕櫚」という。藤原氏支流の米津氏などはこれを用いた。








布袋尊の寺
 新春に落合川と黒目川周辺の5寺をめぐる「東久留米七福神」ウォーキングのイベントが催される。8q、約2時間。米津寺は布袋さまの寺。











大名桜
 境内にあるヤマザクラの大樹は東久留米市保護樹木であり名木百選の一つ。「大名の御墓があるので大名桜と命名したい」とか。

【米津寺へのアクセス】
東久留米市幸町4-2-40▼西武池袋線東久留米駅から徒歩20分
▼東久留米駅から武蔵境駅・滝山営業所行バスで中央図書館入口下車後徒歩3分




朝鮮通信使
 松平信綱は寛永年間に惣奉行として朝鮮通信使の日光参詣に随行しているが、米津田政も朝鮮通信使の一行を迎える役目を担ったそうだ。

法台寺と米津氏
 米津氏の知行地には現在の新座市や練馬区も含まれる。たとえば中沢村、十二天村、栗原村、木榑村など。片山交差点近くの法台寺の古い文献には「米津」の文字が散見する(写真)。米津出羽守田盛の名も見つかったばかり。詳細についてはこれからだが、郷土史研究に拍車がかかりそうだ。






<話題>
耳をすませば「鉄腕アトム」♪

 JR武蔵野線新座駅の発車メロディーは、エッセイの高井達雄さんが作曲した「鉄腕アトム」。1番線と2番線ではリズムが異なり、北朝霞方面行の方がリズミカルだ。この発車メロディーは2004年4月11日より採用された。
なぜ新座駅に「鉄腕アトム」かというと、同市内平林寺近くに手塚治虫さんの最後の仕事場となった手塚プロダクションのスタジオがあるからだ。またアトムは
新座市の特別住民で住民票も発行されている。JR山手線高田馬場駅の発車
メロディーは有名だが、地元でも聴いてみては?

<演劇>
こけらおとしは『はらっぱのおはなし』

 練馬区関町から新座市野火止に拠点を移した東京演劇アンサンブルが新稽古場で初めて公演する。演目は子どもから大人まで楽しめる音楽劇。新座市野火止3-16-24
048-423-2521 http://www.tee.co.jp/ 12/21・22情報欄参照

<展覧会>
増上寺中興観智国師と徳川家康12/23迄

 新座市道場の法台寺を中興し、同寺に新座市文化財指定の木造座像(非公開)が安置されている観智国師は、徳川家康に帰依した高僧。大本山増上寺浄土宗開宗850年慶讃事業として増上寺宝物展示室にて頭書の展示が開催中。観智国師を知るうえで絶好の機会。入館 \700(徳川家墓所拝観共通券\1000)10:00〜16:00火休 03-3432-1431 

<展覧会>
青樹舍硝子工房展のおしらせ 12/6〜8

 大泉学園町6丁目の自宅にガラス工房を構え、そろそろ四半世紀。恒例の工房展を12月に石神井公園駅南口近くのknulpAA galleryにて開催する。工房に集う人たちの作品展示で、それぞれに創意工夫を凝らした力作がギャラリーを所狭しと埋め尽くす。日常使いのうつわ、オブジェ、カレイドスコープ、お手頃なものからちょっとしたギフト用途に適うものまでたくさん出品。それぞれ目的は違っても「手作り」という共通項があり、和気あいあいと取り組んだ楽しさあふれる展示会。
観覧無料 情報欄参照

<支援>
2020年チェルノブイリの救援カレンダー

 「チェルノブイリ子ども基金」(本紙4・5月号エッセイ参照)は、ウクライナとベラルーシの甲状腺手術後の子どもたちに一時でも非汚染地域で安全な暮らしをさせてあげたいと支援活動を行っている。カレンダーの売上げは保養に充てられる。ぜひ協力を! 800円(送料別) 石神井町3-16-15-408 03-6767-8808 http://ccfj.la.coocan.jp/

<支援>
第8回スリランカを知るツアー

スリランカ出身で日本(西東京市)在住の山崎シルヴァさんが立ち上げたNPO法人ラマーミトゥルの会主催。現地小規模学校の視察(観光含)、支援を行うことで文化交流を図るユニークなツアー。3/15(日)〜21(土) 申込締切1/24 042-466-8330 http://lamamithuru.web.fc2.com/


  

ぶんか村エッセイ 119

手塚治虫さんとの出会い
高井達雄(作曲家)

 私が音楽大学を卒業して四、五年たって、あまり仕事が売れてない頃、友人のテレビ局のディレクターから連絡が入り、「今日手塚治虫さんと会うので紹介しようか?」と言われ、その日にお会いしました。丁度その頃手塚さんは初めてのアニメーション『ある街角の物語』(劇場用カラー40分、全編音楽、セリフなし)を製作中で「その音楽をやって下さい」と初対面の日に依頼されました。その追込みの最中に彼は「鉄腕アトムの音楽をやりませんか?」と言われました。私は「街角」が忙しいので断りました。幸い「街角」が好評で数々の賞を受けました。その受賞記念上映会で、鉄腕アトムのパイロットフィルムも上映されました。(音楽は有り物の外国の音楽を手塚さんが選曲したものです。)  その後再度手塚さんから依頼されて、彼のスタジオに行くと、明日の朝10時からテレビ局やスポンサー等の会議があるので、それ迄に3曲作ってくれとの事。あと12時間もないので、帰りの電車で(西武線富士見台から池袋迄15分)1曲作曲し、あと徹夜で家で2曲作曲し、次の日に会議前に手塚さんと3曲連弾したら、彼は即座に「これ!」と1曲目を選びました。会議で他の2曲が選ばれそうになった時、手塚さんはガンとして1曲目を推薦しました。主題曲は放送後すぐに大反響を呼び、谷川俊太郎さんにより歌詞がつけられ今日も歌われる鉄腕アトムが出来上がったのです。
 天才手塚治虫は他人の能力を最大限に引き出す不思議な魔力の持ち主でありました。
※特集面に関連記事


 
■ぶんか情報

大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)03-5947-2351
http://www.city.nerima.tokyo.jp/ 
●歌声喫茶 ともしび in 大泉学園 12/25(水) \2000(貸歌集100) 950 懐かしい歌・ヒット曲をご一緒に歌いましょう 03-6907-3801
●石神井公園ふるさと文化館「あれもこれも大江戸漫画づくし」連携企画 無声映画上映会2/16(日)\2000 1400出演/片岡一郎(活弁士)

練馬文化センター(ホール・ギャラリー)
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口)03-3993-3311 http://www.city.nerima.tokyo.jp 
●日本大学芸術学部音楽学科声楽コース第50回オペラ公演 Nina(G.パイジェッロ作曲)12/17(火)入場無料 1830 03-5995-8240
●新春まっぴるま寄席 三遊亭小遊三・春風亭昇太二人会1/10(金)\S3700A3200 1100テレビで馴染みの2人による爆笑落語 03-5785-0380
●早稲田大学交響楽団ニューイヤーコンサート2020 1/18(土) ?S3500A2500 1700 喜歌劇「こうもり」より古関裕而「オリンピック行進曲」 070-3526-4179
●映画音楽の名作を観る〜今井正監督特集〜 1/18(土) \1000(3本立) 1300「青い山脈」「続青い山脈」「純愛物語」ポスター展示有

T・ジョイSEIBU大泉 シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 http://www.t-joy.net  
●カツベン! 12/13(金)〜 抱腹絶倒 痛快活劇 総天然色 時代を駆け抜けた暗闇のスーパースター 監督/周防正行 出演/成田凌 黒島結菜
●ラストレター 1/17(金)〜  監督・脚本・編集/岩井俊二 音楽/小林武史 出演/松たか子 広瀬すず 神木隆之介 福山雅治
●AI崩壊 1/31(金)〜 その日、AIが命の選別を始めた。これは、わずか10年後の現実〈リアル〉出演/大沢たかお 賀来賢人 広瀬アリス

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 http://www.sunasalea.or.jp
●オペラ彩第36回定期公演オペラ「ナブッコ」〜行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って〜12/21(土)22(日)\S10000A8000B7000C5000 1400 
●サンアゼリア吹奏楽フェスティバル第8回ニューイヤーコンサートin和光 1/19(日) 無料(要入場券・往復ハガキで12/6迄) 1400

その他のコンサート・展覧会・公開講座・祭り
●朝霞から見る古墳の出現-方形周溝墓から古墳へ-
〜12/15(日)入館無料 900〜1700 朝霞市博物館(岡2・7・22) 月休 048-469-2285
●特集展示「檀一雄の俳句の世界」 〜12/22(日) 観覧無料 900〜1800 練馬区立石神井公園ふるさと文化館分室 月休 03-5372-2572
●ウインターイルミネーション 〜12/25 (水) 1645〜2100 朝霞中央公園陸上競技場石畳 雨天・荒天時中止有 048-465-7278
●「望郷の丘」-盲人会が遺した多磨全生園の歴史 〜12/27(金)入場無料930〜1630国立ハンセン病資料館(東村山市)月休 042-396-2909
●石内都展 都とちひろ ふたりの女の物語 〜1/31(金)\800(12/15入館無料ちひろ誕生日)1000〜1700ちひろ美術館月休 03-3995-0612
●没後10年 品川工展 ―組み合わせのフォルム― 〜2/9(日) 観覧無料 1000〜1800 練馬区立美術館(中村橋)月休 03-3577-1821
●三栖右嗣 「林檎のある風景」に託されたもの 〜3/15(日) ?300 1000〜1700ヤオコー川越美術館(川越氷川神社そば) 049-223-9511 
●江戸時代の朝鮮通信使 12/4(水)〜5/3(日) \400 1200〜1700 高麗博物館(大江戸線・副都心線東新宿駅4分)月火休 03-5272-3510
●青樹舎硝子工房展12/6(金)〜8(日)1100〜1900(最終1600)knulpAA gallery(石神井公園駅2分) 03-3996-8533 https://knulpaa.com/
●講演会「強さは優しさ 柔道から学んだこと」12/7(土)入場無料 1300 講師/山口香 ふるさと新座館(JR新座駅10分) 048-477-1498
●サンクトペテルブルク室内合奏団「クリスマス/アヴェ・マリア」12/7(土) \4500 1400志木市民会館パルシティ 048-474-3030
●江波太郎オカリナコンサート 12/8(日) \3000(ケーキ・コーヒー付 要予約) 1400 ナカタヤ(大泉学園町7・19・11) 03-3924-8102
●花と恋した牧野富太郎-大野八生が描く絵本「草木とみた夢」12/14(土)〜2/9(日)入場無料930〜1630牧野記念庭園記念館火休 03-6904-6403
●ブラジル写真展12/19(木)〜26(木)入場無料1000〜1900にいざほっとぷらざ(志木駅隣接) 観光・歴史・ホストタウン 月休 048-424-4687
●東京演劇アンサンブル「はらっぱのおはなし」
12/21(土)1500・1900/22(日)1100・1500 \3000(前売)新稽古場(JR新座駅送迎有) 048-423-2521
佐々木真第18回フルートリサイタル プラス有田正広 12/22(日) \4000 1400 王子ホール(銀座)ピアノ/石井克典 048-477-1313
●立教学院オルガンコンサート1/11(土)入場無料1600立教学院聖パウロ礼拝堂(新座チャペル)演奏/キャスリン・パーデー 048-471-6638
●第24回あさか寄席 菊之丞・三三 二人会 1/18(土) \2000 1330 朝霞市民会館ゆめぱれす 古今の真骨頂  048-466-2525
●特別展「あれもこれも 大江戸漫画づくし」1/25(土)〜3/15(日)\300 900〜1800石神井公園ふるさと文化館 月休 03-3996-4060

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・ナカタヤ       ・松崎医院
・梅の大谷      ・ポラン書房      ・トーユーボー鈴美
・アミフランス    ・練馬放送       ・法台寺
・埼玉フィルハーモニー合唱団 ・スタジオパパパ    ・オリエントハローズコーヒー
・JAこぐれ村    ・だちょう牧場並木屋  ・にこまーる並木
・うさぎの輪     ・フエゴ        ・満月
・青樹舎硝子工房   ・ニューアマンド    ・ルジャンボン
・工房まどい     ・クロシェットドゥボワ ・切り絵&そば野田
・スペースM     ・オリエンタルハート  ・スペースKIRAKU
・シューズハウスふみや・ふな与        ・たまてばこ
・だいこんブラス   ・田中屋酒店      ・片山丸越
・きもの処つるや   ・イタリア料理カルド  ・おうちカフェ8585
・原田直之音楽事務所 ・堀田ピアノ教室    ・呉服かたやま
・フェルナンブーコ  ・田倉燃料店      ・栄泉
・ハタザクラを守る会 ・石崎英数教室     ・諸星裕美
・ギャラリー北鎌倉物語・むらさきの会     ・武蔵野楽器
・社会保険労務士伊藤事務所          ・歌声喫茶ともしび
・後藤友禅染色工房  ・アトレ企画      ・桃美会
・スペース陶     ・辻ヨガ教室      ・花と美登利
・青山フラワー    ・シオン        ・国立埼玉病院
・目白大学      ・花蹊記念資料館    ・和光歴史散歩の会
・石神井公園サービスセンター ・石神井公園ふるさと文化館
・JAとれたて村石神井・ふるさと新座館    ・新座観光プラザ
・片山農産物直売所  ・石神井公園観光案内所 ・新座交響楽団
・ココネリ産業観光情報センター
☆練馬区・朝霞・志木・新座・和光市各公共施設


制作協力スタッフ
  北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


 
■Big Supporters