■特集 前田建設ファンタジー


 映画『前田建設ファンタジー営業部』が公開された。建設会社の実話に基づく映画ということで話題になっている。その前田建設工業株式会社(以下前田建設)は、練馬をはじめ当地とは深い関わりがある。映画上映を機に紹介してみたい。

土木の3K
 建設業といえば3K(きたない、きつい、きけん)、「癒着」「談合」といった負のイメージがつきまとう。おそらくまだそうしたイメージをぬぐえない人もいるだろう。しかし、大泉学園町に住み、自らを土木界のアイドルと称した『京都インクライン物語』『土木のこころ』の著者田村喜子さんが熱く語っておられたことを思い出す。「全国各地の現場を訪れ、最前線で仕事をしている人たちを取材すると、3Kなどみじんも感じられず、そこにあるのは誇りと自負。それを感じるのは快かった。3KのKは完成させたときの感動のKでは?土木とは大勢の人間が心と力をひとつにして取り組むもの。人目に触れずに仕事をすることこそが土木技術者の尊さである。土木には技術と同時に心が伴わなければならない。社会資本、インフラを整備する際に核となるのは人であり、その心だ。土木のロマンを自らの人生に反映させ、国づくりにまい進した男たちは数え上げたらきりがない」と。

前田建設の歩み
 1919年(大正8年)前田又兵衛により創業。当初は前田事務所といった。二代目前田又兵衛が「技術の前田」「誰が見ても前田の施工とわかる仕事」をモットーに前田建設工業を起こす。ダム工事を本領とした(百か所以上)。山岳土木から都市土木、鉄道・道路敷設、建築と広げ、私たちが知っている青函トンネル、本四連絡架橋、東京湾横断道路、東京都庁、福岡ドーム、天王洲高層ビル、香港新空港ターミナル…ほかにも数多く手掛けてきた。当地の朝霞浄水場、ヤマト運輸馬場営業所も前田の仕事。
 前田建設については三代目又兵衛氏の著書『人づくり ものづくり 夢づくり』(小学館)に詳しい。

光が丘に前田あり
 西武池袋線練馬高野台駅付近の北側にひときわ高いビルが見えている。これが地上24階のジェイシティービルだ。西武池袋線と東武東上線の中間に位置するジェイシティービル一帯は地下鉄大江戸線の光が丘駅からも若干遠く、かつて「陸の孤島」といわれていた。前田建設の資材置き場だった地に「水と緑と光」をテーマに1994年(平成6年)にビル、ホテル、ドームからなる複合施設ができた。 

ジェイシティービル
 建設当時としては最新鋭技術を投入して建てたビル。専門用語で分かりにくいかもしれないが、フレームチューブ構法採用による45×25mの無柱大空間の実現、コンピューター制御による制振装置設置で不快な揺れを緩和。そして省エネでは蓄熱槽とヒーティングタワー方式ヒートポンプシステム、太陽光発電システムの導入などである。1階には地域社会貢献の一環として設けられたギャラリーやホールがあり、小紙の「さくら展」もここからスタートした。映画の撮影はビル内の会議室でも行われた。

ホテルカデンツァ光が丘
 ジェイシティービルとアトリウムでつながるホテルは、かつての「第一ホテル光が丘」。宿泊はもちろん、飲食、ショッピング、結婚式、各種イベントに。送迎バスあり。

光が丘ドーム
 福岡ドーム(ヤフオクドーム)と前後して建設された。多角形(16角)の不思議な形の建物が陸の孤島に現れたとき、近隣住民はどんな思いで眺めたのだろう。スポーツ、吹奏楽、マーチングバンド、ダンス等の練習に使用できる(有料)。

前田建設技術研究所
 1976年(昭和51年)光が丘に新設。近年取手に移転するまで技術開発の研究がなされてきた。跡地では映画のロケも。

映画「前田建設ファンタジー営業部」
 「前田建設ファンタジー営業部」は、アニメや
ゲームの世界に存在する特徴的な空想上の構造物・建造物の建設を、本当に受注し現状の材料や技術で建設するとしたらどうなるか?を工期・工費を含め正確に検証するwebコンテンツ。ファンタジー営業部の創設メンバーたちはインフラ建設に携わり、技術力やマネジメント力を発揮する建設業の仕事に「やりがいと誇り」を感じていた。若手有志職員数名が中心となりボトムアップで始まった活動がファンタジー営業部だ。建設業がどのようなことに汗をかき対価を得ているのか、興味のない人にも仕事の中身を理解したうえでファンになってもらうのが目的。アニメやゲームに登場する構造物・建造物(例えば「マジンガーZ」の地下格納庫、「銀河鉄道999」の高架橋、「機動戦士ガンダム」の地球連邦軍ジャブロー)の建設が書籍化、舞台化され、この度映画化された。メンバーが試行錯誤、七転八倒を繰り返して取り組む姿は「プロジェクトX」さながら。ロケ地は、長島ダム(静岡)、広瀬1号トンネル(福島県いわき市と田村市をつなぐ県道吉間田滝根線)など工事中の現場。日立造船梶A褐I本鐵工所、椛O田製作所の協力のもと建設業の魅力やスケールを伝える迫力ある作品に仕上がった。主演は高杉真宙、ファンタジー営業部を立案した破天荒な上司として小木博明(おぎやはぎ)、ファンタジー営業部員には上地雄輔、本多力、岸井ゆきなど。情報欄参照。
※東京オリンピックで全国の聖火リレーのグランドスタートを実施する福島県の「ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジ」も前田の建設。

<道の会>
国立埼玉病院の展示再開

 和光市諏訪にある国立埼玉病院の新館が完成したのは昨年のこと。200床増加して550床となり、中核病院としてますます発展の途をたどっている。工事で中断していた「道の会」の作品展示が2020年の年明けから再開した。「道の会」とは2007年に小紙の呼びかけによって始まった地域作家によるボランティア活動で、現在南画、書、写真、童画、貼り絵等7名が参加。月替りで作品を制作する。展示箇所は1階の本館と新館を結ぶ通路壁面。

<文化>
吉澤章折り紙ギャラリー
 
世界的な折り紙作家、吉澤章さんは折り紙を芸術の域まで広げた人。国際折り紙研究会を立ち上げ、その世界の巨匠で神様のような存在だ。「魔法の手」により動植物、能面、恐竜ほか何でも立体で表現してしまう。著作も多い。練馬に住んだが、ギャラリーは東久留米市に開設され、NPO法人が運営している。毎月行われるワークショップでは氏のオリジナル作品を体感できる(第1土曜14:00〜16:00 \500)。入館/10:30〜16:00 \200 水・木・第3日曜休館  東本町14-25 カムレイド202(東久留米駅東口から3分)  042-420-4843 
※2/29(土)テレビ東京『新美の巨人たち』で吉澤章の世界を紹介する予定。

<桜>
学校の桜を守るために

 新座市立池田小学校のシンボルツリーは市内でも珍しい山桜。山桜は100 年以上も生き続けるが、池田小の一本桜はあと数年で枯れる恐れがあると診断された。また、市内の他の小学校も昨年の台風で大木が倒れ、校庭から桜の木がなくなりかけている。池田小の山桜や市内小中学校の老齢期を迎えたソメイヨシノを可能な限り存続させ、甦らせることができるよう、新座市では3月23日まで、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディング「桜満開プロジェクト」を実施。協力を呼びかけている。詳細は市ホームページ「桜満開プロジェクト」を。

<タウン>
駅ピアノを弾いてみよう

 海外の空港や駅にピアノが置かれ、自由に演奏できる様子がテレビで紹介されて久しい。 西武池袋線の江古田駅構内にも昨年10月にピアノが設置された。上手下手を問わず誰もが使用でき、通りかかった乗降客らが足を止めて生演奏に聴き入っている。拍手も起こる。江古田は武蔵野音楽大学、日大芸術学部、武蔵大学と3大学を擁する学生の街。そんな背景からの企画ということだ。利用できるのは毎日11〜15時。あなたもトライしてみては?



ぶんか村エッセイ 120


Our Story
   高村精一 (プロショップタカムラ製作所代表)


たかむら せいいち 1943年練馬区生まれ。中学でサイクリングに目覚め、大学卒業後、家業の精密機械工業を継いだ後1974年にタカムラサイクルを開業。独自のフレーム理論を確立し、日本で2〜3例しかない全車種のフルオーダーを手掛ける。1994年日本オリンピック委員会強化スタッフスポーツコーチを拝命、2000年にはシドニーパラリンピックコーチとして金メダル獲得に貢献した。実績として全日本学生選手権スプリント優勝、国体優勝、ツールド゙北海道で個人総合優勝3回。実業団自転車チーム「パ−ルイズミ・スミタ・ラバネロ」主宰。

 RAVANELLO(ラバネロ)は東京都練馬区桜台にある自転車プロショップタカムラ製作所の愛称です。オーナーの高村精一です。オリジナル自転車フレーム、完成車、製作してます。
ラバネロとはイタリア語で「大根」の意味。練馬生まれの「練馬大根」自転車です。
百分の一秒を争うレースでも、楽しいサイクリングでも、まず自分に合った自転車が必要不可欠。ラバネロは、一本一本、お客様に合わせて製作されるフルオーダー自転車フレームです。
また、「走りのラバネロ」のキャッチフレーズの通り、走りのフィーリングには徹底的にこだわってます。踏み出しの軽さ、コーナーリング性能など、常に実際の走りの経験に基づいたフレーム作りを行っています。もし自分に合わせた自分だけの愛車に出会えたら、きっと自転車に対する価値観が一変することでしょう。
又、私は「チーム ラバネロ」の監督としてがんばってます。オリンピックではソウル、シドニー、アテネ、幻のモスクワ、5人、パラリンピックはシドニーで視覚障害タンデム 「前乗り健常者、後ろ乗り視覚障害」で1000mタイムトライアル金、スプリントでは銀、アテネ パラリンピックではスプリントで銀…と選手育成もしてきました。東京オリンピック、パラリンピックも何とか頑張っています。皆さんもこの機会に自転車競技に関心を持って応援をお願いします。
自転車競技では裏方がとても大事です。プロショップ高村製作所は「メカニシャン」も育ててます。彼が居なければメダルも取れません。

 
■ぶんか情報


大泉学園ゆめりあホール・ギャラリー
〒178-0063 練馬区東大泉1-29-1(大泉学園駅北口)03-5947-2351 www.city.nerima.tokyo.jp/
●映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』上映会2/6(木)\1500 1030・1400 日本初の女医、不屈の精神と大いなる愛に導かれた生涯 03-5332-3991
●ソプラノ(前中榮子)・フルート(佐々木真)・ピアノ(新垣隆)「トリオコンサートの午後」2/8(土)\3000 1400 048-477-1313みゆずメソン
●石神井公園ふるさと文化館「あれもこれも大江戸漫画づくし」連携企画 無声映画上映会 2/16(日) \2000 1400 03-3948-9000

練馬文化センター(ホール・ギャラリー)
〒176-0001 練馬区練馬1-17-37(練馬駅北口)03-3993-3311 www.city.nerima.tokyo.jp
●中村哲先生をしのぶ会2/1(土)参加費無料(会場カンパあり)1830ペシャワール会村上優会長より報告 DVD上映他 03-5933-0108
●秋川雅史コンサート〜聴いてよく分かるクラシック2 2/14(金) \5700 1330 迫力の生声で贈るクラシックコンサート 047-365-9960
●練馬区民合唱団第28回定期演奏会2/23(日)無料(要整理券)1430上田益「ミサ・プレヴィス」ブルックナー「モテット集より」 03-3999-6227
●練馬交響楽団ミュージック・サミットWelcome to NERIMA 3/15(日) \1000 1400 指揮/米津俊広 チャイコフスキー「くるみ割り人形」

T・ジョイSEIBU大泉シアター
〒178-0063 練馬区東大泉2-34-1(オズスタジオシティ4F) 03-5933-0141 www.t-joy.net
●前田建設ファンタジー営業部1/31(金)〜日本の技術の底力を見せつけた熱きサラリーマンたちの感動の実話 出演/高杉真宙 上地雄輔特集参照
●フクシマフィフティ3/6(金)〜福島第一原発に残り続けた名もなき人たち監督/若松節朗 音楽/岩代太郎 演奏/五嶋龍・長谷川陽子出演/佐藤浩市 渡辺謙

和光市民文化センター サンアゼリア
〒351-0192和光市広沢 1-5(和光市駅徒歩15分) 048-468-7771 http://www.sunasalea.or.jp
●第43回全日本おかあさんコーラス埼玉県大会(第45回おかあさんコーラス埼玉県大会) 2/29(土)1030 3/1(日)1000 入場無料
●第8回みんなでつながろうin和光 3・11チャリティイベント&コンサート3/11(水)\3000 1900 3/14(土)\1500(含募金600)1330
●チェコ・フィル ストリング・カルテット3/15(日)\3800 1400「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」「G線上のアリア」「美しく青きドナウ」

その他のコンサート・展覧会・公開講座・イベント
●つるし飾りとひなまつりフェアー・ニット和布の洋服・小物展〜
3/3(火)1100〜1800スペースM(志木市本町1・2・2) 水休 048-474-8486
●特別展「あれもこれも 大江戸漫画づくし」 〜3/15(日)\300  900〜1800 石神井公園ふるさと文化館 月休 03-3996-4060
●三栖右嗣 「林檎のある風景」に託されたもの〜3/15(日)\300 1000〜1700ヤオコー川越美術館(川越氷川神社そば) 049-223-9511
●ギャラリー展示 【 雑誌『ゴルフ』と朝霞ゴルフ場 】〜6/7(日)入館無料 900〜1700 朝霞市博物館(岡2・7・22) 048-469-2285
●国立埼玉病院展示「道の会」 2月「令和新年」 3月「桜」 南画・書・童画・貼り絵・写真・アクリル画 090-6034-3845 ※特集面参照
●小さなひな祭り[ アトリエT-E-S2/7(金)〜3/4(水)1100〜1900(日祝1800最終1600)オリエンタルハート(石神井公園駅4分) 木休 03-3996-7419
●ねこフェス+ワン!2/7(金)〜16(日) パークロード石神井 はずれなしスタンプラリー ワークショップ ライブ他 03-3996-7419
●新座市教育シンポジウム「一人一人が輝く未来の新座づくり」2/15(土)入場無料920新座市民会館 アルペンスキー日本代表野島弘 048-477-1111
●日大芸術学部写真学科学生選抜作品展2/18(火)〜28(金) 観覧無料930〜1630(土1200)芸術資料館(江古田駅北口)日祝休 03-5995-8315
●生誕140年記念背く画家津田青楓とあゆむ明治・大正・昭和2/21(金)〜4/12(日)\1000 1000〜1800 練馬区立美術館 月休 03-3577-1821
●津軽三味線あべや 2/22(土) \1000 1330 朝霞市民会館ゆめぱれす 出演/あべや(阿部金三郎・銀三郎兄弟)ほか 048-466-2525
●第3回歌声喫茶ともしびin志木・新座withボニージャックス&ベイビー・ブー 2/24(月祝)\2000(前売) 志木パルシティ 048-474-3030
●新美の巨人たち『吉澤章』2/29(土)2200テレビ東京(3/14 BSテレビ東京1800) 042-420-4843吉澤章折り紙ギャラリー※特集面参照
●地域デビューセミナー20202/29(土)1330 野火止公民館(ふるさと新座館) 地域活動30団体 基調講演講師/牧野美千子 048-477-1583
●李政美ライブ&「福島は語る」上映〜土井敏邦監督トーク〜 2/29(土)\2000 1200武蔵大学1号館(江古田駅南口6分) 03-3948-5328
●江古田映画祭2020 3.11福島を忘れない2/29(土)〜3/12(木) 1作品\1200(3枚2700)1300武蔵大学・ギャラリー古藤 03-3948-5328
●資料展「大日本植物志と植物標本」2/29(土)〜3/30(月)入場無料900〜1700 牧野記念庭園記念館(大泉学園駅南口5分)火休 03-6904-6403
●第17回だいこんブラス定期演奏会3/1(日)入場無料1400大泉中学校体育館 吹奏楽曲・ゲーム音楽・懐メロ・時代劇曲 090-1553-8309
※ 発行後、会場都合により中止になりました。
●いわさきちひろ 子どものしあわせー12年の軌跡 3/1(日)〜5/17(日) \1000 1000〜1700 ちひろ美術館 月休 03-3995-0612
●TEE東京演劇アンサンブル『揺れる』 3/25(水)〜29(日) \3800(前売) 時間要問合 d−倉庫(日暮里駅南口7分) 048-423-2521

プチぶんか村設置箇所
・大吾        ・ナカタヤ       ・松崎医院
・梅の大谷      ・ポラン書房      ・トーユーボー鈴美
・アミフランス    ・練馬放送       ・法台寺
・埼玉フィルハーモニー合唱団 ・スタジオパパパ    ・オリエントハローズコーヒー
・JAこぐれ村    ・だちょう牧場並木屋  ・にこまーる並木
・うさぎの輪     ・フエゴ        ・満月
・青樹舎硝子工房   ・ニューアマンド    ・ルジャンボン
・工房まどい     ・クロシェットドゥボワ ・切り絵&そば野田
・スペースM     ・オリエンタルハート  ・スペースKIRAKU
・シューズハウスふみや・ふな与        ・たまてばこ
・だいこんブラス   ・田中屋酒店      ・片山丸越
・きもの処つるや   ・イタリア料理カルド  ・おうちカフェ8585
・原田直之音楽事務所 ・堀田ピアノ教室    ・呉服かたやま
・フェルナンブーコ  ・田倉燃料店      ・栄泉
・ハタザクラを守る会 ・石崎英数教室     ・ギャラリー北鎌倉物語
・諸星裕美      ・むらさきの会     ・武蔵野楽器
・社会保険労務士伊藤事務所          ・歌声喫茶ともしび
・後藤友禅染色工房  ・アトレ企画      ・桃美会
・スペース陶     ・辻ヨガ教室      ・花と美登利
・青山フラワー    ・シオン        ・国立埼玉病院
・目白大学      ・花蹊記念資料館    ・ふるさと新座館
・石神井公園サービスセンター ・石神井公園ふるさと文化館
・JAとれたて村石神井・新座観光プラザ    ・片山農産物直売所
・新座交響楽団    ・ココネリ産業観光情報センター
・石神井公園観光案内所・和光歴史散歩の会 
☆練馬・朝霞・志木・新座・和光各公共施設

制作協力スタッフ
北口雄輝 丸木ますみ 岩下曜子 土井久代 杉山英明 早川緋紗 宇杉


■Big Supporters